ポータブル赤道あかみちただし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ポータブル赤道あかみちただし(ポータブルせきどうぎ)とは、ひかりがいのある都市としからはなうつくしいほし写真しゃしん撮影さつえいするために設計せっけいされた小型こがた赤道あかみち儀式ぎしき架台かだいう。「ポタあか」(ぽたせき)とも略称りゃくしょうされる。

一般いっぱんてき定義ていぎとしては、

  1. バイクや公共こうきょう交通こうつう機関きかんにより簡単かんたん移動いどうできる
  2. 写真しゃしんよう三脚さんきゃく使用しようできる[1]
  3. 通常つうじょう望遠鏡ぼうえんきょうにあるおおきな望遠鏡ぼうえんきょう付属ふぞくせず、ガイド機能きのうのみの非常ひじょう小型こがたかがみとうのみが付属ふぞくするか、付属ふぞくしない[2][3][4]
  4. カメラくもだい搭載とうさいできる三脚さんきゃくがある[5][1]
  5. ごくじく望遠鏡ぼうえんきょうにより迅速じんそくごくじくわせ可能かのうになっている[5][6]

ひとし要件ようけんとされているが、ポータブル赤道あかみちただしとされている機種きしゅなかにもこれらの要件ようけんたさないものがある。

市販しはんメーカーひんとしては、

ひとしげられる。

さらに、専用せんようオルゴールを装着そうちゃくして音楽おんがくかなでながらゼンマイの動力どうりょく追尾ついびするオルゴール赤道あかみちただし MusicBox EQまで登場とうじょうした[注釈ちゅうしゃく 2]軽量けいりょうコンパクトで電池でんち不要ふようのメリットがあるが、ゼンマイ1かいげで駆動くどう時間じかんは5ふんから6ふんのため、露出ろしゅつ時間じかん制限せいげんがある。

また小型こがたドイツしき赤道あかみちただしなかにはあかぬきたいはずすことによりポータブル赤道あかみちただしするものがあり、高橋たかはし製作所せいさくしょスペースボーイPM-1五藤光学研究所ごとうこうがくけんきゅうじょマークXがこれにたる。ビクセンGPガイドパックもGP赤道あかみちただしからあかぬきたいはずしたものである。

ポータブル赤道あかみちただしは、20ふんから40ぶん露出ろしゅつようしたぎんしおフィルム時代じだいは、作品さくひんふくおおくの天文てんもんファンによって使つかわれていた。しかし、デジタルいちレフカメラの登場とうじょうにより露出ろしゅつ時間じかんみじかくても充分じゅうぶん画像がぞうられるようになったことから、比較的ひかくてき焦点しょうてん距離きょりみじかいレンズを使用しようした星座せいざ写真しゃしん撮影さつえい主役しゅやくになりつつある。

三鷹みたかこうGN-170ペンタックスMS-5シリーズとうかなり大型おおがたドイツしき赤道あかみちただしに「専用せんようではなく分解ぶんかいして自動車じどうしゃ搭載とうさいすればなにとか移動いどうできる」という意味いみで「ポータブル赤道あかみちただし」とかんすることがあるが、これらはいわゆる「ポータブル赤道あかみちただし」とは別物べつものである。

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 通信つうしん販売元はんばいもと製造元せいぞうもと非公開ひこうかい
  2. ^ スカイバードとアストロアーツ入手にゅうしゅ可能かのう

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 天体てんたい望遠鏡ぼうえんきょうのすべて'85年版ねんばん』p.18。
  2. ^ 『ポータブル赤道あかみちただしつくかた』p.14。
  3. ^ 『ポータブル赤道あかみちただしつくかた』p.31。
  4. ^ 『ポータブル赤道あかみちただしつくかた』p.84。
  5. ^ a b 『ポータブル赤道あかみちただしつくかた』p.34。
  6. ^ 『ポータブル赤道あかみちただしつくかた』p.82。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 月刊げっかん天文てんもん別冊べっさつ天体てんたい望遠鏡ぼうえんきょうのすべて'81年版ねんばんじんしょかん
  • 月刊げっかん天文てんもん別冊べっさつ天体てんたい望遠鏡ぼうえんきょうのすべて'83年版ねんばんじんしょかん
  • 月刊げっかん天文てんもん別冊べっさつ天体てんたい望遠鏡ぼうえんきょうのすべて'85年版ねんばんじんしょかん
  • 月刊げっかん天文てんもん別冊べっさつ天体てんたい望遠鏡ぼうえんきょうのすべて'87年版ねんばんじんしょかん
  • 天文てんもんガイド別冊べっさつ『ポータブル赤道あかみちただしつくかたまことぶんどう新光しんこうしゃ