シュミットしき望遠鏡ぼうえんきょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひかり
シュミットしき望遠鏡ぼうえんきょうひかり実際じっさいほしけた状況じょうきょうをイメージしやすい角度かくどになっている。「PHOTOGRAPHICS FILM」といてある位置いちに、フィルム(やCCDやCMOSセンサなど)を配置はいちする。
シュミットしき望遠鏡ぼうえんきょう補正ほせいレンズ(補正ほせいばん)の断面だんめん形状けいじょう

シュミットしき望遠鏡ぼうえんきょう(シュミットしきぼうえんきょう、えい: Schmidt telescope)とは、反射はんしゃ屈折くっせつ望遠鏡ぼうえんきょういち形式けいしきであり、おもきょう球面きゅうめんきょうで、しぼりを球心きゅうしん位置いちいててん収差しゅうさコマ収差しゅうさ除去じょきょ、(つつ先端せんたんがわに)よん関数かんすうあらわされる球面きゅうめんうすレンズいて球面きゅうめん収差しゅうさ除去じょきょし、収差しゅうさがほとんどないもの[1][2]のこと。「シュミットカメラ Schmidt camera」とも[3]

この望遠鏡ぼうえんきょうは、基本きほんてきに、焦点しょうてん位置いちみぎひかりではあかせん位置いち)に写真しゃしん乾板かんぱんフィルムCCDCMOSセンサ 等々とうとう配置はいちして使用しようするものである(なに配置はいちするかは時代じだいとともに変化へんかしてきた)。なお、ぞうめんおもきょう球心きゅうしん同一どういつ位置いち球心きゅうしんとつ球面きゅうめんになるぞうめん湾曲わんきょくがあるため、写真しゃしん乾板かんぱんやフィルムは湾曲わんきょくさせなければならない[1][4]

スチグマートなので(られるぞうが)きわめてシャープである[1]あかるくひろうつしられ[1]中心ちゅうしんから周辺しゅうへんまでかっちりピントが[5]。1988ねん時点じてん吉田よしだ正太郎しょうたろうは「微光びこう天体てんたい掃天必要ひつよう不可欠ふかけつで、天体てんたい観測かんそくにおける世紀せいきだい発明はつめい」とひょうしている[6]

かがみとう焦点しょうてん距離きょりやく2ばいながさになってしまうため、かなりおおきめの架台かだい必要ひつようになる[4]。また補正ほせいばん(補正ほせいレンズ)の口径こうけいおおきくなってくると色収差いろしゅうさ増大ぞうだいしシャープなぞうられる波長はちょういきせまくなるため、口径こうけい1メートル(以降いこうm)きゅう大型おおがた望遠鏡ぼうえんきょうでは補正ほせいばんを2まい構成こうせい色消いろけしにしてあるものもある[1]

望遠鏡ぼうえんきょうという言葉ことばには「接眼せつがんレンズつうじて観察かんさつする」という印象いんしょうがあり、これは写真しゃしん撮影さつえい専用せんよう[2]であるシュミットしき実情じつじょうにはわず「シュミットカメラ」とばれることもおおいが、天文学てんもんがくしゃは「シュミットしき望遠鏡ぼうえんきょう」と[6]

発明はつめい[編集へんしゅう]

通常つうじょうカセグレンしき望遠鏡ぼうえんきょうではおもきょうものめんふくかがみそう曲面きょくめんと2まい球面きゅうめんきょう研磨けんまする必要ひつようがあるが、右手みぎてのないベルンハルト・シュミット左手ひだりてだけであつかえないおもきょう単純たんじゅん研磨けんま方式ほうしきとするため、おもきょう球面きゅうめんふくかがみを4以上いじょうこうふく高次こうじそう曲面きょくめんとする方式ほうしき設計せっけい変更へんこうして、1905ねんポツダム天体てんたい物理ぶつり天文台てんもんだい口径こうけい40センチメートル(以降いこうcm)のカセグレンしき望遠鏡ぼうえんきょう製作せいさくした[6]。これを使つかって観測かんそくした天文学てんもんがくしゃはこのことにだれ一人ひとりとしてがつかなかったという[6]。このような球面きゅうめんぬしきょうのカセグレンしき望遠鏡ぼうえんきょうなんだい製作せいさくして成功せいこうしたシュミットは、「球面きゅうめん移転いてんすることができる」という確信かくしんた。球面きゅうめん収差しゅうさ除去じょきょするには「ひかりちょう一定いってい条件じょうけん」をたす必要ひつようがあるが、これを理論りろんでなく研磨けんま経験けいけんからったのである[6]。さらにシュミットは左手ひだりてだけであつかえるかる平行へいこう平面へいめんばん研磨けんまして球面きゅうめんとしぬしきょうまえれる方式ほうしきとし、これには透過とうかめんであるため要求ようきゅうされる精度せいどひくくなる利点りてんもあったが、光線こうせん補正ほせいばん往復おうふくして通過つうかするためレンズコーティングの技術ぎじゅつがなかった当時とうじ20%げんこうになってしまった[6]

そこでシュミットはつぎ補正ほせいばんをずっとまえし、球面きゅうめんぬしきょうきょくりつ中心ちゅうしんいてみたところ、焦点しょうてんめん球面きゅうめんになるとともにひろ視野しやにわたりコマ収差しゅうさえることがかったので、『あかるい、コマのない反射はんしゃきょうけい』という論文ろんぶん1932ねんハンブルク天文台てんもんだい報告ほうこくMitteilungen der Hamburger Sternwarte in Bergedolf )で発表はっぴょうした[6]。これがこうのシュミットしき望遠鏡ぼうえんきょうかんする世界せかい最初さいしょ論文ろんぶんである[6]

1935ねんユルィヨ・バイサラはシュミットしき望遠鏡ぼうえんきょう優秀ゆうしゅうせいく『トゥルク大学だいがく天文台てんもんだいアナスチグマート反射はんしゃ望遠鏡ぼうえんきょう』という報告ほうこくをA.N.254に発表はっぴょう、これでシュミットしき望遠鏡ぼうえんきょう国外こくがい有力ゆうりょく支持しじしゃ[6]。ユルィヨ・バイサラはこののちぞうめん湾曲わんきょく低減ていげん企図きとライトシュミットしき望遠鏡ぼうえんきょう開発かいはつした[6]

代表だいひょうてきなシュミットしき望遠鏡ぼうえんきょう[編集へんしゅう]

  • カール・シュヴァルツシルト天文台てんもんだい、134cm1960ねん完成かんせい) - 有効ゆうこう口径こうけい134cm、F3、おもきょうみちφふぁい200cm、焦点しょうてん距離きょり400cm[6]。シュミットしき望遠鏡ぼうえんきょうでは世界せかい最大さいだい[6]ドイツ民主みんしゅ共和きょうわこくひがしドイツ)タウテンブルクのカール・シュヴァルツシルト天文台てんもんだいKarl Schwarzschild Observatory )にあって、1988ねん当時とうじは50cm×50cmの大型おおがた写真しゃしん乾板かんぱん使用しようしてBTA-6観測かんそく目標もくひょう提供ていきょうしていた[6]焦点しょうてん距離きょり21mF10.5のカセグレンしき望遠鏡ぼうえんきょう焦点しょうてん距離きょり92mF46のクーデしき望遠鏡ぼうえんきょうとしても使用しようでき、対物たいぶつプリズムも装着そうちゃくできる[6]。カセグレンしき、クーデしきふくかがみそう曲面きょくめんちか高次こうじ球面きゅうめんで、ベルンハルト・シュミットがわかころ製作せいさくしていた球面きゅうめんぬしきょうのカセグレンしき望遠鏡ぼうえんきょうそのものである[6]カール・ツァイスせい[6]
  • サミュエル・オシン望遠鏡ぼうえんきょう(1949ねん完成かんせい) - パロマー天文台てんもんだいにある[6]有効ゆうこう口径こうけい126cm、F2.4[6]。シュミットしき望遠鏡ぼうえんきょうとして世界せかいだい2[6]
  • UKシュミットしき望遠鏡ぼうえんきょうUK Schmidt Telescope ) - オーストラリアサイディング・スプリング天文台てんもんだいにある[6]有効ゆうこう口径こうけい124cm、F2.5[6]。シュミットしき望遠鏡ぼうえんきょうとして世界せかいだい3[6]
  • 105cmシュミット望遠鏡ぼうえんきょう(1974ねん完成かんせい) - 東京大学とうきょうだいがく木曽きそ観測かんそくしょにある。有効ゆうこう口径こうけい105cm、F3.1[6]。シュミットしき望遠鏡ぼうえんきょうとして世界せかいだい4日本にっぽん最大さいだい[6]日本にっぽん光学こうがく工業こうぎょうげんニコンせい
  • 100/135/300cmシュミットカメラ1964ねん完成かんせい) - スウェーデンウプサラ大学だいがくウプサラ天文台てんもんだいクビスタベリ観測かんそくしょにある[6]有効ゆうこう口径こうけい100cm、F3、おもきょう直径ちょっけいφふぁい135cm、焦点しょうてん距離きょり300cm[6]建設けんせつ当時とうじはシュミットしき望遠鏡ぼうえんきょうとして世界せかいだい3おおきさ、1988ねん当時とうじだい5しゅかがみざいピルキントンせいあつさ23cmのてい膨脹ぼうちょう硼珪ガラスおもきょう重量じゅうりょうは650キログラム。補正ほせい板材いたざいショットせいBK7で、直径ちょっけい101cm、あつさ3.2cm、Fせんたい球面きゅうめん収差しゅうさ0になるよう設計せっけいされている[6]研磨けんまおもきょう補正ほせいいたともトゥルク大学だいがくユルィヨ・バイサラリイシ・オテルマ担当たんとうした[6]。UBK7ガラスで製作せいさくした口径こうけい80cm、いただきかく7対物たいぶつプリズムも脱着だっちゃく可能かのう[6]晴天せいてん日数にっすうすくなくなつ白夜はくやになる悪条件あくじょうけんにもかかわらず1973ねんに『ニュージェネラルカタログ』(NGC)にない微光びこう銀河ぎんが目録もくろくウプサラ銀河ぎんがカタログ』(UGC)を作成さくせいした[6]

アマチュアようとしては日本にっぽん特殊とくしゅ光学こうがく[1][7][8]有効ゆうこう口径こうけい16cm[1][7][8]、F2.5[1][8]おもきょう直径ちょっけい18cm[7]焦点しょうてん距離きょり400mm[1][7][8]NTP-16B[7][8]販売はんばいしていた。またセレストロンもアマチュアけにすうしゅ販売はんばいしていた[1]

ギャラリー[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j 天文てんもんガイド 1991, pp. 28–29.
  2. ^ a b 天体てんたい望遠鏡ぼうえんきょうガイドブック』pp.194-195「天体てんたいようビジュアルシステム」。
  3. ^ Encyclopedia Britannica. "Schmidt telescope"
  4. ^ a b 天文てんもんガイド 1991, pp. 54–55.
  5. ^ 増補ぞうほ天体てんたい写真しゃしんテクニック』pp.54-55。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad 吉田よしだ正太郎しょうたろう 1988, pp. 111–140.
  7. ^ a b c d e 天体てんたい望遠鏡ぼうえんきょうのすべて'85年版ねんばん』p.33。
  8. ^ a b c d e 天体てんたい望遠鏡ぼうえんきょうのすべて'85年版ねんばん』p.166。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 吉田よしだ正太郎しょうたろう天文てんもんアマチュアのための望遠鏡ぼうえんきょう光学こうがく反射はんしゃへんまことぶんどう新光しんこうしゃ、1988ねん11月。ISBN 978-4416288139 
  • 西条さいじょう善弘よしひろ渡辺わたなべ和明かずあき天体てんたい望遠鏡ぼうえんきょうガイドブック』まことぶんどう新光しんこうしゃ ISBN 4-416-28909-X
  • 天文てんもんガイド へん増補ぞうほ天体てんたい写真しゃしんテクニック』まことぶんどう新光しんこうしゃ、1991ねん10がつISBN 978-4416287064 
  • 月刊げっかん天文てんもん別冊べっさつ天体てんたい望遠鏡ぼうえんきょうのすべて'85年版ねんばんじんしょかん