マイク・ミニョーラ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
マイク・ミニョーラ
Mike Mignola
2011年6月撮影
2011ねん6がつ撮影さつえい
本名ほんみょう マイケル・ジョーゼフ・ミニョーラ
Michael Joseph Mignola
生誕せいたん (1960-09-16) 1960ねん9月16にち(63さい
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくカリフォルニアしゅうバークレー
国籍こくせき アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
職業しょくぎょう 漫画まんが
代表だいひょうさくヘルボーイ
受賞じゅしょう アイズナーしょうほか多数たすう
(「受賞じゅしょうれき」のこう参照さんしょう
公式こうしきサイト The Art of Mike Mignola
テンプレートを表示ひょうじ

マイク・ミニョーラ(Mike Mignola、1960ねん9月16にち[1] - )は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく漫画まんがカリフォルニアしゅうバークレーまれ[1]代表だいひょうさくは『ヘルボーイ』。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

マイケル・ジョーゼフ・ミニョーラ(Michael Joseph Mignola)は、1960ねん9がつ16にち、カリフォルニアしゅうバークレーまれた。おさないころから幽霊ゆうれいモンスターこのみ、13さいブラム・ストーカーの『吸血鬼きゅうけつきドラキュラ』をんで以降いこうは、ヴィクトリアあさ時代じだい文学ぶんがく民間みんかん伝承でんしょうつよ関心かんしんった[1]。1980ねんからコミック・ファンの同人どうじん『ザ・コミック・リーダー』にイラスト寄稿きこうはじめ(だい183ごう)、1981ねんはじめて表紙ひょうしえがいた(196ごう)。1982ねん、カリフォルニア・カレッジ・オブ・ジ・アーツをイラストレーション専攻せんこう美術びじゅつ学士がくしごう(BFA in Illustration)を取得しゅとくして卒業そつぎょうし、「モンスターのえがいてらす」ゆめって、ニューヨークうつんだ(現在げんざいはカリフォルニアしゅうむ)[1]

1982ねんマーベル・コミックしゃでペン担当たんとう(インカー)として「マスター・オブ・カンフー」をがけるが、下手へたすぎて仕事しごとなくなり、編集へんしゅうしゃ助言じょげん下書したが担当たんとうペンシラー)に転向てんこうする。この時期じきの「マーベル・ファンフェア」や「サブマリナー」の評判ひょうばんたかく、仕事しごとるようになる[2]。1983ねん、『デアデビル』や『パワーマン&アイアンフィスト』などの作品さくひんにペン担当たんとう参加さんかした。のちに『ハルク』などの作画さくが担当たんとうした。

1988ねんから1989ねんにかけて、ジム・スターリン脚本きゃくほんDCけいスーパーヒーロークロスオーバー作品さくひん『コズミック・オデッセイ』ぜん4かん刊行かんこうした。

『ダーク・ナイト、ダーク・シティ』など、いくつかのバットマン・シリーズの表紙ひょうしがけている[3]

1990年代ねんだいはじめまでDCとマーベルの漫画まんが雑誌ざっし表紙ひょうしやバックアップ・フィーチャー(タイトルさくでないくさてき作品さくひん)をがけた。

1993ねんダークホースコミックス移籍いせきしたミニョーラは、1994ねんはつのオリジナル作品さくひんヘルボーイ』のだいいちさく破滅はめつ種子しゅし」をジョン・バーンの脚本きゃくほん刊行かんこうした。これ以降いこうの『ヘルボーイ』シリーズはミニョーラ自身じしん脚本きゃくほんいている。しかし2007ねんからはダンカン・フィグレドやリチャード・コーベンなどが作画さくが担当たんとうするようになり、ミニョーラは脚本きゃくほん表紙ひょうしのみを担当たんとうするようになった。スピンオフ作品さくひん『BPRD』はジョン・アーチュディが脚本きゃくほん、ガイ・デイヴィスが作画さくがであり、ミニョーラは表紙ひょうしえがいている。2008ねんみきり「In the Chapell of Moloch 」は、2005ねんの「The Isaland以来いらいはじめてミニョーラが脚本きゃくほん作画さくが両方りょうほう手掛てがけた作品さくひんである。

2012ねんまつからはじまったシリーズ「ヘルボーイ・イン・ヘル」はふたたびミニョーラ自身じしん作画さくがしている。

画風がふう[編集へんしゅう]

少年しょうねん時代じだいからのちょう自然しぜんてき神秘しんぴてきなものにたいする嗜好しこうから、コントラストがつよかげおお画風がふうまれた。1980年代ねんだいまつまでに現在げんざいのスタイルを確立かくりつしたミニョーラは、それにふさわしい作品さくひんとして『ヘルボーイ』をつくった[4]アラン・ムーアは、ミニョーラの画風がふうは「ドイツ表現ひょうげん主義しゅぎジャック・カービー出会であい」だとべた[5]かれ画風がふうはまたジャック・カービーとアレックス・トス融合ゆうごうともひょうされる[6]

のコントラストがつよ理由りゆうとして、パッとてすぐわかるような目指めざし、必要ひつようなディティールは省略しょうりゃくしているとはなす。過去かこに、ホルスターえがくのはきだが、じゅうえがくのは苦手にがてだとかたっている[7]

映画えいがとテレビ[編集へんしゅう]

フランシス・フォード・コッポラ映画えいがドラキュラ』(1992ねん)にイラストレーターとして参加さんか[8]、この映画えいが漫画まんがばん執筆しっぴつした。ディズニーの『アトランティス うしなわれた帝国ていこく 』(2001ねん)ではプロダクション・デザインを担当たんとうした。また、おなギレルモ・デル・トロ監督かんとくの『ブレイド2 』のコンセプト・アートを担当たんとうした。

『バットマン:ゴッサム・バイ・ガスライト』のためにミニョーラがデザインした1880年代ねんだいのバットマンのコスチュームは、テレビアニメ『バットマン:ブレイブ&ボールド』にも登場とうじょうした。

2004ねんにギレルモ・デル・トロ監督かんとく実写じっしゃ映画えいがされた『ヘルボーイ』の製作せいさくには、ミニョーラ自身じしんふかかかわった。2008ねん続編ぞくへんとなる『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』が公開こうかいされた。このあいだにDVDでアニメーション映画えいが『ソード・オブ・ストームス』(2006ねん)と『ブラッド・アンド・アイアン』(2007ねん)が発売はつばいされた。

2006ねん、ミニョーラの短編たんぺん驚異きょうい螺子ねじあたま』のアニメばんが「サイファイチャンネル」で放送ほうそうされた。

2012ねん公開こうかいの『メリダとおそろしのもり』のために、建築けんちくぶつのコンセプト・アートをえがいた[9]

著作ちょさく[編集へんしゅう]

漫画まんが[編集へんしゅう]

邦訳ほうやくのみをげる。完全かんぜんなリストは英語えいごばん記事きじ参照さんしょう

  • ヘルボーイ:チェインド・コフィン
    小学館しょうがくかんプロダクション、1999ねん4がつ
  • ヘルボーイ:破滅はめつ種子しゅし
    ジョン・バーン共著きょうちょ小学館しょうがくかんプロダクション、1999ねん9がつ
  • バットマン/ヘルボーイ/スターマン
    「バットマン:ゴッサム・バイ・ガスライト」、「バットマン:レジェンズ・オブ・ダークナイト #54 “聖域せいいき”」、「バットマン/ヘルボーイ/スターマン #1 」、「どう #2 」を収録しゅうろく
    小学館しょうがくかんプロダクション、1999ねん10がつ
  • ヘルボーイ:魔神まじん覚醒かくせい
    小学館しょうがくかんプロダクション、2000ねん2がつ
  • ヘルボーイ:ほろびの右手みぎて
    小学館しょうがくかんプロダクション、2000ねん7がつ
  • ヘルボーイ:妖蛆召喚しょうかん
    ジャイブ、2004ねん11月
  • ヘルボーイ:人外じんがい魔境まきょう
    ジャイブ、2006ねん5がつ
  • ヘルボーイ:プラハの吸血鬼きゅうけつき
    ジャイブ、2008ねん7がつ
  • ヘルボーイ:やみ
    ジャイブ、2008ねん11月
  • ヘルボーイ:百鬼夜行ひゃっきやこう
    ダンカン・フィグレド、ジャイブ、2010ねん5がつ
  • ヘルボーイ:いち破滅はめつ種子しゅし魔神まじん覚醒かくせい
    ジョン・バーン共著きょうちょ小学館しょうがくかん集英社しゅうえいしゃプロダクション、2010ねん10がつ
  • ヘルボーイ: 〜チェインド・コフィン[しばられたかん]/ほろびの右手みぎて
    小学館しょうがくかん集英社しゅうえいしゃプロダクション、2010ねん10がつ
  • ヘルボーイ:疾風しっぷう怒濤どとう
    ダンカン・フィグレド、ヴィレッジブックス、2013ねん12月
  • ヘルボーイ:妖蛆召喚しょうかん
    ヴィレッジブックス、2014ねん6がつ
  • ロケットラクーン&グルート
    『ロケット・ラクーン』(ミニョーラ、1985ねんぜん4収録しゅうろく
    ビル・マントロちょ、ヴィレッジブックス、2014ねん9がつ
  • 驚異きょうい螺子ねじあたま興味深きょうみぶか物事ものごと数々かずかず
    たん編集へんしゅう。ヴィレッジブックス、2014ねん12月
    1. 驚異きょうい螺子ねじあたま
    2. アブー・グングとまめ
    3. 魔術まじゅつへび(ケイティー・ミニョーラ原作げんさく
    4. 魔女まじょとそのたましい
    5. 火星かせい虜囚りょしゅう
    6. 興味深きょうみぶか物事ものごと礼拝れいはいどうにて
  • ヘルボーイ:じくれたおとこ
    リチャード・コーベンほか、ヴィレッジブックス、2015ねん11月
  • コズミック・オデッセイ
    ジム・スターリンさく、ヴィレッジブックス、2016ねん10がつ
  • ヘルボーイ:地獄じごく花嫁はなよめ
    リチャード・コーベンほか、ヴィレッジブックス、2017ねん1がつ
  • ドクターストレンジ & ドクタードゥーム
    ロジャー・スターンさく小学館しょうがくかん集英社しゅうえいしゃプロダクション、2017ねん5がつ
  • ヘルボーイ・イン・ヘル:死出しでさん
    ヴィレッジブックス、2018ねん1がつ
  • ヘルボーイ・イン・ヘル:だれためかね
    ヴィレッジブックス、2019ねん4がつ
  • バットマン:ゴッサム・バイ・ガスライト
    小学館しょうがくかん集英社しゅうえいしゃプロダクション、2022ねん8がつ
  • バットマン:ゴッサムにいた運命うんめい
    小学館しょうがくかん集英社しゅうえいしゃプロダクション、2022ねん10がつ

小説しょうせつ[編集へんしゅう]

クリストファー・ゴールデンと共著きょうちょ[10]挿絵さしえはミニョーラ。

  • Baltimore, or The Steadfast Tin Soldier and the Vampire, with Christopher Golden, 2007.(ISBN 0553804715)
  • Joe Golem and the Drowning City: An Illustrated Novel, with Christopher Golden, 2012. (ISBN 0312644736)
  • Father Gaetano's Puppet Catechism, with Christopher Golden, 2012.(ISBN 0312644744)

画集がしゅう[編集へんしゅう]

  • アート オブ ヘルボーイ
    パイインターナショナル、2014ねん3がつ

受賞じゅしょうれき[編集へんしゅう]

  • 1995ねん
    • アイズナーしょう最優秀さいゆうしゅうライター/アーティスト:『Hellboy: Seed of Destruction (ヘルボーイ:破滅はめつ種子しゅし)』
    • アイズナーしょう‐Best Graphic Album for Reprint:『ヘルボーイ:破滅はめつ種子しゅし
    • ハーベイしょう最優秀さいゆうしゅうアーティスト
    • ドン・トンプソンしょう
  • 1996ねん
    • ハーベイしょう最優秀さいゆうしゅうアーティスト
    • ハーベイしょう最優秀さいゆうしゅうグラフィック・アルバム:『Hellboy: The Wolves of Saint August
  • 1997ねん
    • アイズナーしょう最優秀さいゆうしゅうライター/アーティスト:『Hellboy: Wake the Devil (ヘルボーイ:魔神まじん覚醒かくせい)』
  • 1998ねん
    • アイズナーしょう最優秀さいゆうしゅうライター/アーティスト:『Hellboy: Almost Colossus, Hellboy Christmas Special and Hellboy Jr. Halloween Special
  • 2000ねん
    • ハーベイしょう最優秀さいゆうしゅうアーティスト:『Hellboy: Box Full of Evil (ヘルボーイ:しょうはこいっぱいの邪悪じゃあく)』
  • 2002ねん
    • アイズナーしょう最優秀さいゆうしゅうフィニット・シリーズ/リミテッド・シリーズ:『Hellboy: Conqueror Worm(ヘルボーイ:妖蛆召喚しょうかん)』
  • 2003ねん
    • アイズナーしょう最優秀さいゆうしゅうユーモア出版しゅっぱんぶつ:『The Amazing Screw-On Head
    • アイズナーしょう最優秀さいゆうしゅう短編たんぺん:『魔術まじゅつとヘビ』
  • 2004ねん
    • イーグルしょう‐フェイヴァリット・コミックス・ライター/アーティスト
    • アイズナーしょう最優秀さいゆうしゅうコミック関連かんれん書籍しょせき:『The Art of Hellboy
    • インクポットしょう
  • 2006ねん
    • イーグルしょう‐フェイヴァリット・コミックス・ライター/アーティスト
  • 2007ねん
    • イーグルしょう‐ロール・オブ・オナー
    • イーグルしょう‐フェイヴァリット・カラー・コミックブック[アメリカ]:『Hellboy: Darkness Calls (ヘルボーイ:やみぶ)』
  • 2008ねん
    • ハーベイしょう最優秀さいゆうしゅうカバー・アーティスト
    • イーグルしょう‐フェイヴァリット・カラー・コミックブック
    • ロンド・ハットン・クラシック・ホラーしょう最優秀さいゆうしゅうホラー・コミックブック :『Hellboy: In the Chapel of Moloch
  • 2009ねん
    • アイズナーしょう最優秀さいゆうしゅうフィニット・シリーズ/リミテッド・シリーズ:『Hellboy: The Crooked Man 』
    • アイズナーしょう最優秀さいゆうしゅうグラフィック・アルバム:『Hellboy Library Edition, vols. 1 and 2
    • アイズナーしょう最優秀さいゆうしゅう出版しゅっぱんデザイン‐『 Hellboy Library Edition, vols. 1 and 2
    • インクウェルしょう‐オール・イン・ワンしょう
  • 2010ねん
    • ハーベイしょう最優秀さいゆうしゅうカバー・アーティスト:『Hellboy: Bride of Hell
  • 2011ねん
    • イーグルしょう‐フェイヴァリット・ライター/アーティスト
    • イーグルしょう‐フェイヴァリット・アーティスト(インカー部門ぶもん
    • アイズナーしょう最優秀さいゆうしゅうイシュー(・オア・ワンショット) :『Hellboy: Double Feature of Evil

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 公式こうしきサイトのバイオグラフィ。
  2. ^ 季刊きかんコミッカーズ 1999ねんなつごう掲載けいさいのインタビュー(インタビューは1995ねん7がつ5にち、アメリカにて)
  3. ^ ミニョーラ「バットマンのことはなにらないし、まったく興味きょうみもない。( I don't know anything about Batman and really couldn't care less about Batman )」(下記かき WIRED.com インタビュー)
  4. ^ ミニョーラ「このスタイルが確立かくりつすると自分じぶん自身じしんでも(たぶんひとからても)この画風がふうにふさわしいジャンルがあるんだということがわかってきました。ちょう自然しぜんてき神秘しんぴてき作品さくひん一番いちばんっているとおもう。」「『ヘルボーイ』はぼくのスタイルにわせてつくられたんです。キャラクターよりさきにスタイルがあったわけです。」(季刊きかんコミッカーズ 2001ねんはるごう掲載けいさいのインタビュー)
  5. ^ Hellboy: Wake the Devil (ムーアによる序文じょぶん). 1997. Dark Horse Comics
  6. ^ Cooke, Jon B. "The Art of Arthur Adams". Reprinted from Comic Book Artist #17. November 15, 2001
  7. ^ 季刊きかんコミッカーズ 1999ねんなつごう掲載けいさいのインタビュー(インタビューは1995ねん7がつ5にち、アメリカにて)
  8. ^ ミニョーラ「1にちはんくらいしかかかわってないんだよ。インタビューとかなにかの記事きじとかで、ぼく関係かんけいないのにぼくがたくさんやったようにかれてるんだよね」(下記かき WIRED.com インタビュー)
  9. ^ The Art of Brave, Chronicle Books, 2012, ISBN 9781452101422
  10. ^ ただしさんさくPuppet Cathecism内容ないようには、ほぼまったかかわっていない(下記かき WIRED.com インタビュー)。

参考さんこう資料しりょう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

インタビュー[編集へんしゅう]