マイタウン・ダイレクトバス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
千葉ちばきたルート「ちばきたライナー」
京成けいせいバス(N803号車ごうしゃ

マイタウン・ダイレクトバス (My town direct bus) とは、京成けいせいバスをはじめとする京成けいせいグループのバス会社かいしゃ運行うんこうする、東京とうきょうえき方面ほうめんから千葉ちばけんうちむす通勤つうきん高速こうそくバス愛称あいしょうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

東京とうきょう都心としん千葉ちば県内けんないあいだ通勤つうきん高速こうそくバスについては、およそ40ねんまえ当時とうじ運輸省うんゆしょうから構想こうそうされたものの、当時とうじ道路どうろ整備せいび充分じゅうぶんでなく先送さきおくりされた経緯けいいがある。しかしそのひがし関東かんとう自動車じどうしゃどう首都高しゅとこうそく道路どうろ整備せいびすすんだことから、「マイタウン・ダイレクトバス」として、鉄道てつどうえきから距離きょりのある新浦安しんうらやす地区ちく千葉ちばきたインターチェンジ周辺しゅうへん地区ちくから東京とうきょう都心としんまでを「ダイレクト」にむす通勤つうきん高速こうそくバスが計画けいかくされた。

混雑こんざつする鉄道てつどう利用りようすることなく、またえきまでの路線ろせんバス運賃うんちん、ならびにそこから都心としんまでの鉄道てつどう運賃うんちんわせたものと同等どうとうのバス運賃うんちん[注釈ちゅうしゃく 1]都心としんくことができることをアピールしている。京成けいせいグループのほか高速こうそくバス路線ろせん同様どうように、無線むせん活用かつようした渋滞じゅうたい回避かいひ運行うんこうおこなわれている。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 2009ねん3がつ31にち - 新浦安しんうらやすルート運行うんこう開始かいし
  • 2009ねん5がつ13にち - 新浦安しんうらやすルートでPASMO導入どうにゅう
  • 2009ねん5がつ20日はつか - 千葉ちばきたルート運行うんこう開始かいし同時どうじにPASMO導入どうにゅう
  • 2009ねん7がつ24にち - 千葉ちばきたルート、草野くさの車庫しゃこ花見川はなみがわ消防署しょうぼうしょぜんあいだに「長沼ながぬま停留所ていりゅうじょ新設しんせつ
  • 2009ねん9がつ16にち - 新浦安しんうらやすルートダイヤ改正かいせい平日へいじつラッシュ時間じかんたい増便ぞうびん休日きゅうじつげん便びん東京とうきょうえきまりの便びんTDR発着はっちゃく便びん新設しんせつなど。
  • 2009ねん9がつ19にち - 千葉ちばきたルート、ヴィルフォーレ稲毛いなげ・ワンズモールあいだに「萩台はぎだい入口いりくち停留所ていりゅうじょ新設しんせつ。「ちばきたライナー」の愛称あいしょうどう時期じきより使用しよう
  • 2010ねん2がつ16にち - ちばきたライナー、ダイヤ改正かいせい朝夕ちょうせき充実じゅうじつ総武そうぶ快速かいそくせん津田沼つだぬま以遠いえん最終さいしゅう便びんのがしても大丈夫だいじょうぶ深夜しんや便びん設定せってい東京とうきょうえき24:15はつ)、休日きゅうじつげん便びんなど。
  • 2010ねん9がつ1にち - ユーカりがおかルート運行うんこう開始かいし以降いこうしん路線ろせん運行うんこう開始かいしよりPASMO対応たいおう)。
  • 2010ねん9がつ16にち - 千城台ちしろだいルート運行うんこう開始かいし
  • 2011ねん11月16にち - カリかりおかルートダイヤ改正かいせい平日へいじつラッシュ時間じかんたい増便ぞうびん千葉ちばきたICルート(志津しつ経由けいゆ)のげん便びんなど。
  • 2012ねん4がつ8にち - 千葉ちばベイエリア方面ほうめんルート運行うんこう開始かいし
  • 2013ねん7がつ20日はつか - 千葉ちばきたICルート(カリかりおかルート)廃止はいし
  • 2017ねん10がつ1にち - 新浦安しんうらやすルートダイヤ改正かいせいジェイアールバス関東かんとう運行うんこう参入さんにゅうし、新浦安しんうらやすルートのみ乗車じょうしゃ場所ばしょ八重洲やえす南口みなみぐちJR高速こうそくバスターミナル、降車こうしゃ場所ばしょ日本橋にほんばしこう変更へんこう[1]
  • 2019ねん3がつ28にち - カリかりおかルートから京成けいせいバスが撤退てったいし、ちばグリーンバス千葉ちば内陸ないりくバスの2しゃ体制たいせいとなる。
  • 2019ねん4がつ1にち - 千葉ちばベイエリアルート廃止はいし最終さいしゅう運行うんこうは3がつ29にち)。

新浦安しんうらやすルート[編集へんしゅう]

東京ベイシティ交通(5128号車)
東京とうきょうベイシティ交通こうつう(5128号車ごうしゃ
JRバス関東(H657-19401号車)
JRバス関東かんとう(H657-19401号車ごうしゃ
京成バス新習志野高速営業所(H656号車)
京成けいせいバス新習志野しんならしの高速こうそく営業えいぎょうしょ(H656号車ごうしゃ

運行うんこう会社かいしゃ

運行うんこう経路けいろ

  • 秋葉原あきはばらえき -) 東京とうきょうえき八重洲やえす南口みなみぐち - 東京とうきょうディズニーリゾート[2]
  • 秋葉原あきはばらえき東京とうきょうえき八重洲やえす南口みなみぐち富岡とみおかさん丁目ちょうめ高洲たかすよん丁目ちょうめ高洲たかすなな丁目ちょうめしおおんまちきたうみえんまち明海あけみよん丁目ちょうめ → シンボルロード・パークシティ → ベイモール → ベイパーク → アールフォーラム → なな丁目ちょうめ
  • 秋葉原あきはばらえき東京とうきょうえき八重洲やえす南口みなみぐち東京とうきょうディズニーシー → 東京とうきょうディズニーランド → 弁天べんてんだい高洲たかすよん丁目ちょうめ高洲たかすなな丁目ちょうめしおおん町北まちきたうみえんまち明海あけみよん丁目ちょうめ → シンボルロード・パークシティ → ベイモール → ベイパーク → 出南でみなみしょう → アールフォーラム → なな丁目ちょうめ土曜どよう休日きゅうじつのみ)
  • 深夜しんや急行きゅうこう有楽町ゆうらくちょうえき東京とうきょうえき八重洲やえす南口みなみぐち新浦安しんうらやすえき北口きたぐち → サンコーポ西口にしぐち高洲たかすよん丁目ちょうめ高洲たかすなな丁目ちょうめしおおんまちきたうみえんまち明海あけみよん丁目ちょうめ → シンボルロード・パークシティ → ベイモール → ベイパーク → アールフォーラム → なな丁目ちょうめ
  • なな丁目ちょうめ → アールフォーラム → ベイパーク → ベイモール → シンボルロード・パークシティ → 明海あけみよん丁目ちょうめうみえんまちしおおんまちきた高洲たかすなな丁目ちょうめ高洲たかすよん丁目ちょうめ富岡とみおかさん丁目ちょうめ東京とうきょうえき日本橋にほんばしこう秋葉原あきはばらえき
  • なな丁目ちょうめ → アールフォーラム → ベイパーク → ベイモール → シンボルロード・パークシティ → 明海あけみよん丁目ちょうめうみえんまちしおおんまちきた高洲たかすなな丁目ちょうめ高洲たかすよん丁目ちょうめ弁天べんてんだい東京とうきょうディズニーシー → 東京とうきょうディズニーランド → 東京とうきょうえき日本橋にほんばしこう秋葉原あきはばらえき(平日へいじつはディズニーシー始発しはつ)

千葉ちばきたルート(ちばきたライナー)[編集へんしゅう]

運行うんこう会社かいしゃ

運行うんこう経路けいろ

カリかりおかルート[編集へんしゅう]

運行うんこう会社かいしゃ

運行うんこう経路けいろ

  • 四街道よつかいどうICルート
    東雲しののめ車庫しゃこ - 東京とうきょうえき八重洲やえすこう - 千代田ちよだ団地だんち入口いりくち - 八木原やぎはら小学校しょうがっこう - 吉見よしみ小学校しょうがっこう - 臼井うすいえき入口いりくち - 東邦大とうほうだい佐倉さくら病院びょういん - 下志津しもしづ - カリかりおかえき - カリかりおか宮ノ台みやのだい
  • 佐倉さくらICルート
    東雲しののめ車庫しゃこ - 東京とうきょうえき八重洲やえすこう - だいさん工業こうぎょう団地だんち入口いりくち - DIC川村かわむら記念きねん美術館びじゅつかん開館かいかんのみ経由けいゆ) - だい工業こうぎょう団地だんち入口いりくち - しろ郵便ゆうびんきょく - 佐倉さくら市役所しやくしょ - 国立こくりつ歴史れきし民俗みんぞく博物館はくぶつかん

佐倉さくらICルートは、ちばグリーンバスの単独たんどく運行うんこう

千城台ちしろだいルート[編集へんしゅう]

運行うんこう会社かいしゃ

運行うんこう経路けいろ

    • 2010ねん9月16にち運行うんこう開始かいし。(京成けいせいバスとちばフラワーバスの共同きょうどう運行うんこう
    • 2016ねん10がつ1にち大江戸おおえど温泉おんせん発着はっちゃく便びん運行うんこう開始かいし
    • 2021ねん3がつ16にちちばフラワーバス運行うんこうから撤退てったいし、京成けいせいバスの単独たんどく運行うんこうとなる。それにともない、『御成台おなりだい車庫しゃこ - 八街やまちえき - さんぶのもり公園こうえん - 成東なるとう車庫しゃこ』を廃止はいし

廃止はいしルート[編集へんしゅう]

  • 千葉ちばきたICルートカリかりおかルート):東雲しののめ車庫しゃこ - 東京とうきょうえき八重洲やえすこう - み春野はるの団地だんち - 上志津原かみしづはら - 志津しつえき入口いりくち - ショッピングセンター - カリかりおかえき - カリかりおか宮ノ台みやのだい

京成けいせいバス長沼ながぬま営業えいぎょうしょ千葉ちば内陸ないりくバス・ちばグリーンバス》

    • 2010ねん9がつ1にち運行うんこう開始かいし
    • 2013ねん7がつ20日はつか路線ろせん廃止はいし

京成けいせいバス新習志野しんならしの高速こうそく営業えいぎょうしょ千葉ちば海浜かいひん交通こうつう

千葉海浜交通(320号車)
千葉ちば海浜かいひん交通こうつう(320号車ごうしゃ
    • 2012ねん4がつ8にち運行うんこう開始かいし
    • 2013ねん8がつ16にち土日どにち祝日しゅくじつ・おぼん・ならびに年末年始ねんまつねんし運休うんきゅうとなった。
    • 2019ねん3がつ30にち路線ろせん廃止はいし
  • TDRルートカリかりおかルート):東京とうきょうディズニーランド - 東京とうきょうディズニーシー - (四街道よつかいどうIC経由けいゆ)- 千代田ちよだ団地だんち入口いりくち - 八木原やぎはら小学校しょうがっこう - 吉見よしみ小学校しょうがっこう - 臼井うすいえき入口いりくち - 東邦大とうほうだい佐倉さくら病院びょういん - 下志津しもしづ - カリかりおかえき - カリかりおか宮ノ台みやのだい

京成けいせいバス長沼ながぬま営業えいぎょうしょ千葉ちば内陸ないりくバス・ちばグリーンバス》

    • 2013ねん7がつ20日はつか運行うんこう開始かいし
    • 2014ねん11月16にち路線ろせん廃止はいし

特記とっき事項じこう[編集へんしゅう]

  • 東京とうきょうえき八重洲やえすこう乗車じょうしゃ場所ばしょは、新浦安しんうらやすルートのみ乗車じょうしゃ八重洲やえす南口みなみぐちJR高速こうそくバスターミナル5ばん降車こうしゃ日本橋にほんばしこう、それ以外いがい路線ろせん京成けいせいバス3ばん発着はっちゃくとなる。東京とうきょうえきのバス参照さんしょう
  • のぼりは運賃うんちん先払さきばらい。
  • くだりは後払あとばらいだが乗車じょうしゃ降車こうしゃするバス停ばすてい申告しんこくする必要ひつようがある。申告しんこくのないバス停ばすてい通過つうかする。場所ばしょによっては経由けいゆしない。
  • 2009ねん6がつ23にちより新浦安しんうらやすルート・千葉ちばきたルートけい6だいのバス車内しゃない公衆こうしゅう無線むせんLANもちいたインターネット接続せつぞくのトライアルサービスがおこなわれている[3] が、好調こうちょうだったため、8がつ1にちより京成けいせい高速こうそくバスぜん車両しゃりょうでの商用しょうようサービスが開始かいしされた。高速こうそくバス車内しゃない無線むせんLANサービスはすでに東京とうきょう空港くうこう交通こうつう京浜急行けいひんきゅうこうバス空港くうこうリムジンバスにおいてもおこなわれている。
  • 千葉ちばきたルートは2009ねんシルバーウィーク(9がつ大型おおがた連休れんきゅう)に午前ごぜんはつのぼりと午後ごごはつくだ運賃うんちんが、現金げんきんのみ500えん割引わりびきとなる「東京とうきょうへGO!キャンペーン」を実施じっしした。
  • 開通かいつう当初とうしょPASMOSuica利用りようすると運賃うんちんが50えんき(新浦安しんうらやすルートは100えんき)となり、かつバス利用りよう特典とくてんサービス(バスとく)も対象たいしょうとなっていた。なお東京とうきょうえきを23以降いこう出発しゅっぱつする深夜しんや便びんはどちらも対象たいしょうがい
  • 2011ねん7がつ19にち以降いこうぜん路線ろせんにおいてクール通勤つうきん応援おうえん割引わりびき・クールおでかけ割引わりびきとして、早朝そうちょう5だい東京とうきょう方面ほうめん便びんと10 - 15だい閑散かんさん時間じかんたい土曜どよう休日きゅうじつ終日しゅうじつ)に始発しはつ発車はっしゃする便びん対象たいしょうに、早朝そうちょう現金げんきんのみ500えん閑散かんさん時間じかんたい通常つうじょう運賃うんちんより3割引わりびき現金げんきん・ICカードいずれも)のキャンペーン運賃うんちん実施じっしした。このうち閑散かんさんは2012ねん9がつまで「オフピーク割引わりびき」として継続けいぞく
  • 2012ねん10がつ1にちより上記じょうきのオフピーク割引わりびきおよびバスとく適用てきよう終了しゅうりょうし、わってICカード使用しようかぎ一律いちりつ150えんきのサービスに転換てんかんした。
  • 2021ねん5がつ10日とおかより首都高しゅとこうそく道路どうろ呉服ごふくきょう出入口でいりぐち廃止はいしともない、のぼ便びん運行うんこう経路けいろ一部いちぶ路線ろせん時刻じこく変更へんこう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ パームアンドファウンテンホテルよりベイシティバス11系統けいとう、21系統けいとうなど・JRせん利用りよう新浦安しんうらやすえき経由けいゆ)で東京とうきょうえきまで430えん秋葉原あきはばらえきまで510えん長沼原ながぬまはらまちより京成けいせいバスいね31系統けいとうまたはいね32系統けいとう稲毛いなげえきからJR総武線そうぶせん経由けいゆ)で東京とうきょうえきまで920えん潮見しおみえきまで840えん

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 10/1よりマイタウン・ダイレクトバス『秋葉原あきはばら東京とうきょう新浦安しんうらやす・「東京とうきょうディズニーリゾート®」せん』がリニューアルします”. 京成けいせいバス (2017ねん9がつ8にち). 2017ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  2. ^ 東京とうきょうディズニーシー → 東京とうきょうディズニーランドのじゅん停車ていしゃ
  3. ^ ワイヤ・アンド・ワイヤレスと京成けいせいバス、高速こうそくバスで「Wi2 300」のトライアルサービスを開始かいし”. 日経にっけいプレスリリース (2009ねん6がつ22にち). 2009ねん7がつ4にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]