(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ムックリ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ムックリ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ムックリ(mukkuri)は、アイヌ民族みんぞくつたわるたけせい楽器がっき口琴こうきんばれる楽器がっき一種いっしゅ。ムックル(mukkur/十勝とかち旭川あさひかわなど)、ムック(mukku/沙流さる)、ムフクナ(muhkuna/樺太からふと)、ムフクン(muhkun/樺太からふと)ともばれるが、ムックリが現在げんざいもっとも一般いっぱんてき名称めいしょうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

ムックリ。になったひも左手ひだりて小指こゆびけてち、もう一方いっぽうひも右手みぎて人差ひとさゆび中指なかゆびはさんでり、演奏えんそうする。

たけせいうすいたべん)にひもがついており、このひもことべん震動しんどうさせておとし、これを口腔こうくう共鳴きょうめいさせる。音程おんていはほとんどひとつのおとだかからわらないが、くちかたちえることにより共鳴きょうめいする倍音ばいおんフォルマント変化へんかさせて音楽おんがく表現ひょうげんとする。

ムックリ演奏えんそう名手めいしゅとしては安東あんどうウメ子うめこ故人こじん北海道ほっかいどう帯広おびひろ出身しゅっしん)、日川にっかわキヨ(故人こじん北海道ほっかいどう釧路くしろ出身しゅっしん)、弟子でしシギ北海道ほっかいどう弟子屈てしかがまち出身しゅっしん)、遠山とおやまサキ北海道ほっかいどう浦河うらかわまち出身しゅっしん)、ゆかみどり(北海道ほっかいどう浦河うらかわまち出身しゅっしん)、鈴木すずき紀美代きみよ北海道ほっかいどう釧路くしろ出身しゅっしん)、ハレダイスケ北海道ほっかいどう札幌さっぽろ出身しゅっしん)などがげられる。

ムックリ製作せいさくしゃとしては、鈴木すずき紀美代きみよ北海道ほっかいどう釧路くしろ出身しゅっしん)、ハレダイスケ(北海道ほっかいどう札幌さっぽろ出身しゅっしん)、諏訪すわ良光よしみつ故人こじん北海道ほっかいどう標茶しべちゃまち出身しゅっしん)などがげられる。

映画えいが『ゴジラ』の音楽おんがくられる作曲さっきょく伊福部いふくべあきら幼少ようしょうにアイヌ集落しゅうらく頻繁ひんぱん出入でいりしていたが(くわしくは伊福部いふくべあきらこう参照さんしょう)、あるときアイヌの少女しょうじょがムックリを演奏えんそうしているのを自分じぶんならいたいともうたところ、「ムックリはおんな演奏えんそうする楽器がっきだから駄目だめだ」とわらわれことわられたという。ただし集落しゅうらくによってはかならずしも女性じょせいのみといった性別せいべつ制限せいげん習慣しゅうかんはないものとされる。

これまで比較的ひかくてき容易ようい入手にゅうしゅできたおもなアイヌ音楽おんがくのCDにはムックリの演奏えんそうはいっていないことがおおく、従来じゅうらいあまり注目ちゅうもくされることがなかったが、最近さいきんではムックリの頻繁ひんぱん倍音ばいおん変化へんかのサウンドがテクノなどにたとえられることもあり、若者わかもの中心ちゅうしん愛好あいこうえている。

にアイヌの民族みんぞく楽器がっきとしてはトンコリなどがある。

ムックリは口琴こうきん(ジューズハープ)の一種いっしゅであり、モンゴルなど、世界せかい類似るいじ楽器がっき多数たすうある。また、口腔こうくう利用りよう倍音ばいおん変化へんかさせる楽器がっきディジュリドゥなど、声楽せいがく表現ひょうげんとしてはモンゴルぞくホーミーがある。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 口琴こうきんジャーナル 日本にっぽん口琴こうきん協会きょうかい、1990-1995ねん
  • 長根ながねあき『ムックリのおとわたしおと』さっぽろ文化ぶんか企画きかく、2000ねん
  • 直川なおかわれいいとぐち口琴こうきんのひびく世界せかい日本にっぽん口琴こうきん協会きょうかい、2005ねん
  • ハレ・ダイスケ『口琴こうきん百科ひゃっか事典じてん 口琴こうきん魅力みりょく口琴こうきん企画きかくしつ、2007ねん
  • 鈴木すずき紀美代きみよちちからの伝言でんごん藤田ふじた印刷いんさつエクセレントブックス、2019ねん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]