(Translated by https://www.hiragana.jp/)
モジョ (雑誌) - Wikipedia コンテンツにスキップ

モジョ (雑誌ざっし)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Mojo
編集へんしゅうしゃ Phil Alexander
カテゴリ 音楽おんがく雑誌ざっし
刊行かんこう頻度ひんど 月刊げっかん
そう発行はっこう部数ぶすう
(June 2013)
79,345[1]
創刊そうかんごう 1993ねん10月26にち
発行はっこうもと Bauer Media Group
拠点きょてん イギリスの旗 イギリス ロンドン
言語げんご 英語えいご
ウェブサイト mojo4music.com
ISSN 1351-0193
テンプレートを表示ひょうじ

モジョ』(MOJO)は、イギリス毎月まいつき刊行かんこうされる音楽おんがく雑誌ざっしオンライン・ミュージック・マガジンである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

出版しゅっぱんもとは、当初とうしょはEマップだったが、2008ねん1がつからバウアー・メディア・グループ(19世紀せいきからあるハンブルク本拠ほんきょ会社かいしゃ)にうつった。Qマガジン成功せいこうのち、Eマップは、古典こてんてきロック音楽おんがくへの増大ぞうだいする需要じゅようにこたえる媒体ばいたいをさがしもとめていた。

1993ねん10月15にち創刊そうかんされた[2]古典こてんロック美学びがく沿って、創刊そうかんごうボブ・ディランジョン・レノン写真しゃしん表紙ひょうし使つかった。人気にんきがあって宗教しゅうきょうてきである二人ふたりかんするふか内容ないよう記事きじは、競合きょうごうである『ブレンダー』や『アンカット』のインスピレーションとなった。

Charles Shaar Murray, Greil Marcus, Nick Kent、Jon Savageなどの傑出けっしゅつした音楽おんがく批評ひひょう執筆しっぴつじんつ。創刊そうかん編集へんしゅうちょうは Paul Du Noyerで、後継こうけいしゃはMat Snow, Paul Trynka、Pat Gilbertなど[3][4]

ビートルズボブ・ディランなどふるいロックミュージシャンばかりを特集とくしゅうするという批判ひはんがあるが、おおくのあたらしく先進せんしんてき音楽家おんがくかげてはいる。イギリス主流しゅりゅう雑誌ざっしなかでは、ホワイト・ストライプスはじめて特集とくしゅうした雑誌ざっしであり、それ以降いこう頻繁ひんぱん表紙ひょうし採用さいようしている。

特集とくしゅう関連かんれんした付録ふろくCD(コンピレーション)を毎号まいごうけている。2004ねんには、読者どくしゃ批評ひひょう投票とうひょうによる音楽おんがくしょう「モジョ・アワード」の受賞じゅしょうしゃきょくをあつめた付録ふろくCDをけた。

2010ねん初頭しょとうに、「すべての写真しゃしん・ライターから著作ちょさくけんり、しかも、名誉めいよ毀損きそん著作ちょさくけん侵害しんがい事件じけんこったときぜん責任せきにん出版しゅっぱんしゃではなく寄稿きこうしゃう」とするしん契約けいやくを、親会社おやがいしゃバウアーがライターたちに一方いっぽうてきけた問題もんだいまれた。『MOJO』と、バウアーのほか音楽おんがく雑誌ざっしケラング!』『Qマガジン』の寄稿きこうしゃのうち200にんしん契約けいやく拒絶きょぜつした[5]

リスト[編集へんしゅう]

モジョはいろいろなテーマのトップ100リストを発表はっぴょうしているが、最近さいきん「モジョのぜん時代じだいトップ100アルバム一覧いちらんひょう」を出版しゅっぱんした。このリストのトップ5はつぎのとおりだった:

  1. グレース - ジェフ・バックリー(1994)
  2. アメリカの録音ろくおん - ジョニー・キャッシュ(1994)
  3. OK コンピューター - レディオヘッド(1997)
  4. タイム・アウト・オブ・マインド - ボブ・ディラン(1997)
  5. オアシス - オアシス(1994)

2007ねんには、「世界せかいえたトップ100レコード」リストがコンパイルされ、ビョークトーリ・エイモストム・ウェイツブライアン・ウィルソン、ピートウェンツ、そしてスティーヴ・アールなどが投票とうひょうした。

リトル・リチャードの1955ねんのオリジナル・ヒット「トゥッティ・フルッティ」はナンバー1のった。そのきょくは、ビートルズの「きしめたい」(だい2)、エルヴィス・プレスリーの「ハートブレイク・ホテル」(だい3)をえた。

同誌どうし編集へんしゅうしゃは、「リストの100まいのアルバム、シングル、78回転かいてんレコードは、これまでにつくられた、影響えいきょうりょくとインスピレーションのもっともあふれた録音ろくおんとなっている」と主張しゅちょうし、ロックンロール誕生たんじょうおととして「トゥッティ・フルッティ」を説明せつめいした。

「モジョの100まいのレコード」からのトップ10は以下いかのとおり。

  1. トゥッティ・フルッティ/リトル・リチャード
  2. きしめたい/ビートルズ
  3. ハートブレイク・ホテル/エルヴィス・プレスリー
  4. フリーホイーリン・ボブ・ディラン/ボブ・ディラン
  5. アウトバーン/クラフトワーク
  6. デルタ・ブルース歌手かしゅおう/ロバート・ジョンソン
  7. ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコによる「ヴェルヴェット・アンダーグラウンドやニコ」
  8. アメリカン・フォーク・ミュージックのアンソロジー(オムニバス)
  9. ホワッド・アイ・セイ/ レイ・チャールズ
  10. ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン/セックス・ピストルズ

モジョ・ラジオ[編集へんしゅう]

どう雑誌ざっしうしたて会社かいしゃバウアーは、デジタル・ラジオきょく番組ばんぐみ配信はいしん開始かいしした[6]

このラジオ・ステーションは「モジョ・ラジオ」とばれ、デジタル・テレビ(フリー・ビュー・チャンネル721とヴァージン・メディア・オンライン0128)じょうけた。

親会社おやがいしゃバウアーは、おかね節約せつやくするために、2008ねん11月30にち放送ほうそう中止ちゅうしすることを、2008ねん11月5にち発表はっぴょうした。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ “Mag ABCs: Full circulation round-up for the first half of 2013”. Press Gazette. (2013ねん8がつ15にち). http://www.pressgazette.co.uk/magazine-abcs-full-circulation-round-first-half-2013 2013ねん12月7にち閲覧えつらん 
  2. ^ Top 10 Topics to Pitch to Music Magazines” (英語えいご). FreelanceWriting (2016ねん7がつ21にち). 2020ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  3. ^ Paul Du Noyer”. www.penguin.co.uk. 2020ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  4. ^ Carlin, Peter Ames (2009-11-03) (英語えいご). Paul McCartney: A Life. Simon and Schuster. ISBN 978-1-4165-6223-8. https://books.google.com/books?id=W8R4LS2LYxYC&pg=PA286&lpg=PA286&dq=paul+du+noyer+editor+of+Mojo&hl=en 
  5. ^ Armstrong, Stephen (2010ねん4がつ19にち). “Bauer's freelancers up in arms over new contracts”. The Guardian (London). http://www.guardian.co.uk/media/2010/apr/19/bauer-freelance-contracts-row 
  6. ^ Mojo on iheartradio”. Mojo in the Morning – Channel 955. 2022ねん1がつ31にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]