モンガラカワハギ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
モンガラカワハギ
モンガラカワハギ Balistoides conspicillum
分類ぶんるい
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : じょうひれつな Actinopterygii
上目うわめ : とげひれ上目うわめ Acanthopterygii
: フグ Tetraodontiformes
: モンガラカワハギ Balistoidei
うえ : モンガラカワハギうえ Balistoidea
: モンガラカワハギ Balistidae
学名がくめい
Balistidae
A. Risso, 1810)
英名えいめい
Triggerfishes
ぞく
本文ほんぶん参照さんしょう

モンガラカワハギ学名がくめいBalistidae)は、フグ所属しょぞくする魚類ぎょるい分類ぶんるいぐんひとつ。すくなくとも11ぞくふくみ、モンガラカワハギタスキモンガラなどサンゴ礁さんごしょう生息せいそくする熱帯魚ねったいぎょ中心ちゅうしんやく40しゅ記載きさいされる[1]

分布ぶんぷ生態せいたい[編集へんしゅう]

モンガラカワハギ魚類ぎょるいはすべて海水かいすいぎょで、太平洋たいへいようインド洋いんどよう大西おおにしひろしなど世界中せかいじゅう温暖おんだんうみひろ分布ぶんぷする[1]。ほとんどの種類しゅるい沿岸えんがんあさうみ生活せいかつし、サンゴ礁さんごしょういきではとく一般いっぱんてきなグループである[2]あざやかな色彩しきさいをもつ仲間なかまおおく、観賞かんしょうぎょとして水族館すいぞくかん飼育しいくされるほか、一部いちぶ種類しゅるい食用しょくようにもなる。

通常つうじょうだい2背鰭せびれしりひれ波打なみうたせるようにしてゆっくりと遊泳ゆうえいするが、捕食ほしょく回避かいひ行動こうどうには使つかって素早すばや突進とっしんする[3]一般いっぱんひるぎょうせいで、かたからをもつ貝類かいるい棘皮動物きょくひどうぶつなどをふくめたさまざまな脊椎動物せきついどうぶつ捕食ほしょくする。本科ほんか魚類ぎょるい形状けいじょう獲物えものをかじりとるよりもみくことに適応てきおうしているものの、ナメモンガラぞくなど藻類そうるい動物どうぶつプランクトンおもべるグループも存在そんざいする[3][4]

繁殖はんしょく行動こうどう[編集へんしゅう]

モンガラカワハギ魚類ぎょるいおおくはたまご保護ほごする習性しゅうせいをもつ。砂地すなじ海底かいていにすりばちじょうつくり、1かい繁殖はんしょくでおよそ10まんの沈性たまご[5]。1にちほどで孵化ふかするまでのあいだおやぎょ雌雄しゆう役割やくわり分担ぶんたんしゅによってことなる)は外敵がいてきからまもるとともに、たまご新鮮しんせん海水かいすいおくむなどの世話せわをする[3][5]。この時期じきおやぎょ非常ひじょう攻撃こうげきてきで、ちかづいた人間にんげんおそわれて怪我けがをすることがある[4]

おなじモンガラカワハギうえぞくするカワハギも、本科ほんかとよく繁殖はんしょく行動こうどうをとることがられている[5]。モンガラカワハギの仲間なかまくらべ、カワハギるい産卵さんらんすうすくなく(やく2まん)、孵化ふかまでの時間じかんながい(2にち以上いじょう)など、沈性たまご魚類ぎょるいとしてのとく多様たようすすんでいる[5]。モンガラカワハギにおける産卵さんらんすうおおさと孵化ふかはやさという特徴とくちょうは、より原始げんしてきなグループであるギマ(浮性たまご)から派生はせいしたものとみられ、形態けいたいがくてき系統けいとう関係かんけい繁殖はんしょく様式ようしき進化しんかをも反映はんえいしているものとかんがえられている[5]

形態けいたい[編集へんしゅう]

モンガラカワハギ仲間なかま左右さゆうひらたくいちじるしくがわひらたし、一般いっぱん体高たいこうたかたまごがたとなる[1]。モンガラカワハギうえ共通きょうつうする特徴とくちょうとして、上顎じょうがくすことはできないが、左右さゆう眼球がんきゅう別々べつべつ回転かいてんさせることができる[3]両側りょうがわぜん上顎じょうがくこつにはそれぞれ外側そとがわに4まい内側うちがわに3まいそなえ、きんえんカワハギよりもおお[3][6]

背鰭せびれとげじょうは3ほんで、2ほんしかもたないカワハギとの明瞭めいりょう鑑別かんべつてんとなる[1]背鰭せびれだい1とげじょうてた状態じょうたい固定こていすることができ、だい2とげじょう固定こてい解除かいじょ機械きかいてき連動れんどうしている[3]。このメカニズムがじゅうがね構造こうぞう類似るいじしていることが、本科ほんか魚類ぎょるい英名えいめい「triggerfish」の由来ゆらいとなっている[2]

はらひれささえる左右さゆう腰骨こしぼね癒合ゆごうし、一本いっぽんぼうのようになっている[4]腰骨こしぼね後端こうたんは11まい特殊とくしゅうろこさやじょううろこ)におおわれる[6]。すべての軟条はぶんえだし、尾鰭おびれしゅひれじょうは12ほん[3]うろこいたじょうで、非常ひじょうかた[4]椎骨ついこつは18[3]

分類ぶんるい[編集へんしゅう]

モンガラカワハギにはNelson(2016)の体系たいけいにおいて11ぞく42しゅみとめられている[1]。かつてはカワハギるいならんでとしてあつかわれていたが[7]現在げんざいではそれぞれが独立どくりつとして分類ぶんるいされている。本稿ほんこうでは、FishBase[3]記載きさいされる12ぞく42しゅについてリストする。

イソモンガラ Pseudobalistes fuscus (キヘリモンガラぞく)。幼魚ようぎょあざやかな黄色おうしょくからだしょくをもつ
ソロイモンガラ Melichthys niger (ソロイモンガラぞく)。背鰭せびれしりひれ基底きていにあるしろいラインが特徴とくちょう
ナメモンガラぞくの1しゅXanthichthys ringens)。本属ほんぞくには動物どうぶつプランクトンを主食しゅしょくにする種類しゅるいおお[4]
ムラサメモンガラ Rhinecanthus aculeatus (ムラサメモンガラぞく)。うつくしい色彩しきさいられる種類しゅるいで、本州ほんしゅう太平洋たいへいようがん普通ふつう観察かんさつされる
ゴマモンガラ Balistoides viridescens (モンガラカワハギぞく)。全長ぜんちょう60cmと本科ほんかなかでは大型おおがた種類しゅるいで、たまごまもおや非常ひじょう攻撃こうげきせいたか[4]

出典しゅってん脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e 『Fishes of the World Fifth Edition』 pp.522-523
  2. ^ a b うみ動物どうぶつ百科ひゃっか3 魚類ぎょるいII』 pp.118-119
  3. ^ a b c d e f g h i Balistidae”. FishBase. 2010ねん6がつ6にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e f 日本にっぽん海水かいすいぎょ』 pp.686-693
  5. ^ a b c d e さかな自然しぜん 水中すいちゅう進化しんかがく』 pp.181-195 「モンガラカワハギうえ魚類ぎょるい繁殖はんしょく行動こうどうとその進化しんか」(執筆しっぴつしゃ川瀬かわせ裕司ゆうじ
  6. ^ a b さかな自然しぜん 水中すいちゅう進化しんかがく』 pp.76-95 「多様たようせい統一とういつせい フグ魚類ぎょるい系統けいとう関係かんけい」(執筆しっぴつしゃ松浦まつうら啓一けいいち
  7. ^ 『Fishes of the World Second Edition』 pp.381-382
  8. ^ 日本にっぽんさん魚類ぎょるい追加ついかしゅリスト”. 日本にっぽん魚類ぎょるい学会がっかい. 2010ねん6がつ6にち閲覧えつらん
  9. ^ Balistes ぞくふくまれることもある。
  10. ^ Rhinecanthus abyssus Matsuura & Shiobara, 1989”. 国立こくりつ科学かがく博物館はくぶつかん魚類ぎょるい研究けんきゅうしつ. 2010ねん6がつ6にち閲覧えつらん
  11. ^ ケショウモンガラ(しんしょう”. スリナム・ギアナおき魚類ぎょるい. 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん 水産すいさん総合そうごう研究けんきゅうセンター 開発かいはつ調査ちょうさセンター. 2016ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  12. ^ a b 松浦まつうら啓一けいいち. “Xenobalistes tumidipectoris Matsuura, 1981”. 国立こくりつ科学かがく博物館はくぶつかん. 2019ねん1がつ11にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Joseph S. Nelson 『Fishes of the World Fifth Edition』 Wiley & Sons, Inc. 2016ねん ISBN 978-1-118-34233-6
  • Joseph S. Nelson 『Fishes of the World Second Edition』 Wiley & Sons, Inc. 1984ねん ISBN 0-471-86475-7
  • Andrew Campbell・John Dawesへん松浦まつうら啓一けいいち監訳かんやくうみ動物どうぶつ百科ひゃっか3 魚類ぎょるいII』 朝倉書店あさくらしょてん 2007ねん原著げんちょ2004ねんISBN 978-4-254-17697-1
  • 岡村おかむらおさむあまおか邦夫くにお監修かんしゅう日本にっぽん海水かいすいぎょやま溪谷社けいこくしゃ 1997ねん ISBN 4-635-09027-2
  • 松浦まつうら啓一けいいちみや正樹まさきへんさかな自然しぜん 水中すいちゅう進化しんかがく北海道大学ほっかいどうだいがく図書としょ刊行かんこうかい 1999ねん ISBN 4-8329-9791-2

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]