(Translated by https://www.hiragana.jp/)
リュクサンブール宮殿 - Wikipedia コンテンツにスキップ

リュクサンブール宮殿きゅうでん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
リュクサンブール宮殿きゅうでん
Palais du Luxembourg

リュクサンブール宮殿

地図
リュクサンブール宮殿の位置(パリ6区内)
リュクサンブール宮殿
リュクサンブール宮殿の位置(パリ内)
リュクサンブール宮殿
情報じょうほう
用途ようと フランス元老げんろういん議事堂ぎじどう
きゅう用途ようと ピネー=リュクサンブールおおやけフランソワてい
マリー・ド・メディシスてい
プロヴァンスはくルイやしき
総裁そうさい政府せいふ官邸かんてい
設計せっけいしゃ サロモン・ド・ブロス
建築けんちくぬし ピネー=リュクサンブールこうフランソワ、マリー・ド・メディシス改築かいちく
着工ちゃっこう 1615ねん[1]
竣工しゅんこう 1631ねん
開館かいかん開所かいしょ 議事堂ぎじどうとしては1799ねんから
所在地しょざいち フランス、パリ6、ヴォージラールどお
テンプレートを表示ひょうじ

リュクサンブール宮殿きゅうでん(リュクサンブールきゅうでん、ふつPalais du Luxembourg)は、フランスパリにある宮殿きゅうでん初期しょきフレンチ・バロックの代表だいひょうてき建築けんちくぶつである[2]

フランス元老げんろういん上院じょういん議事堂ぎじどうとして使用しようされ、その周囲しゅういリュクサンブール公園こうえんとして一般いっぱん公開こうかいされている。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

サロモン・ド・ブロス設計せっけいピネー=リュクサンブールこうフランス語ふらんすごばんフランソワ(ルクセンブルク=リニー出身しゅっしん)の邸宅ていたくを、イタリアからフランス王室おうしつとついできたマリー・ド・メディシスルイ13せいはは)の居城きょじょうとして改築かいちくした[1]ニコラ・プッサンフィリップ・ド・シャンパーニュ手掛てがけた内装ないそうは、彼女かのじょおさなころごしたフィレンツェメディチ居城きょじょうピッティ宮殿きゅうでんをモチーフとしている[1]

マリーがフランスを追放ついほうされたのちは、彼女かのじょまごであるモンパンシエ公爵こうしゃく夫人ふじんなどが居住きょじゅうした。フランス革命かくめいによって当時とうじおもであったプロヴァンスはくルイ18せい)が亡命ぼうめいしたために国家こっか接収せっしゅうされ、監獄かんごくとして使用しようされたほか、末期まっき総裁そうさい政府せいふ官邸かんていとなり、権力けんりょくしゃたちがここを活躍かつやくとした。そのナポレオン・ボナパルト権力けんりょく掌握しょうあくした歴史れきしてき舞台ぶたいにもなった[1]

だい世界せかい大戦たいせんなかは、ドイツ占領せんりょうぐん空軍くうぐん司令しれいかれていた。

自由じゆう女神めがみぞう原型げんけい設置せっちされている。

画像がぞう[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 水野みずの久美くみ『いつかはきたいヨーロッパの世界せかいでいちばんうつくしいおしろ大和やまと書房しょぼう、2014ねん、81ぺーじISBN 978-4-479-30489-0 
  2. ^ 戸谷とたに英世ひでよ竹山たけやま清明きよあき建築けんちくぶつ様式ようしきビジュアルハンドブック』株式会社かぶしきがいしゃエクスナレッジ、2009ねん、107ぺーじ 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい4850ふん54びょう 東経とうけい220ふん14びょう / 北緯ほくい48.84833 東経とうけい2.33722 / 48.84833; 2.33722