(Translated by https://www.hiragana.jp/)
トゥエ・ジーゲル・ロスの定理 - Wikipedia コンテンツにスキップ

トゥエ・ジーゲル・ロスの定理ていり

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロスの定理ていりから転送てんそう

トゥエ・ジーゲル・ロスの定理ていりえい: Thue–Siegel–Roth theorem)、あるいはたんロスの定理ていり (えい: Roth's theorem) は、代数だいすうてきすうたいするディオファントス近似きんじにおける基本きほんてき定理ていりである。定量ていりょうてき定理ていりであり、あたえられた代数だいすうてきすう αあるふぁ が「非常ひじょうい」有理数ゆうりすう近似きんじをそれほどおおくはたないかもしれないというものである。はん世紀せいき以上いじょうわたって、この「非常ひじょうい」の意味いみおおくの数学すうがくしゃによって改良かいりょうされていった。はじめは1844ねんジョゼフ・リウヴィルによって、そして Axel Thue (1909), Carl Ludwig Siegel (1921), Freeman J. Dyson (1947), Klaus Friedrich Roth (1955) らの仕事しごとつづいた。

定理ていり主張しゅちょう

[編集へんしゅう]

トゥエ・ジーゲル・ロスの定理ていり主張しゅちょうは、任意にんい代数だいすうてき無理むりすう αあるふぁ無理むりすう2ひとしいというものである。すなわち、あたえられた εいぷしろん > 0たいし、不等式ふとうしき

たすたがいにもと整数せいすう p, qくみ有限ゆうげんしか存在そんざいしない。このことはジーゲルにより予想よそうされていた。したがって、任意にんい代数だいすうてき無理むりすう αあるふぁ は、

たす。ここで、C(αあるふぁ, εいぷしろん)εいぷしろん > 0αあるふぁ のみに依存いぞんする正数せいすうである。

議論ぎろん

[編集へんしゅう]

このたね議論ぎろんにおける最初さいしょ結果けっかは、代数だいすうてきすう近似きんじかんするリウヴィルの定理ていりで、次数じすう d ≥ 2代数だいすうてきすう αあるふぁたいするディオファントス近似きんじ指数しすうdあたえる。超越ちょうえつすう存在そんざいしめすにはこの近似きんじ充分じゅうぶんであった(リウヴィルすう参照さんしょう)。トゥエは d よりちいさな指数しすうディオファントス方程式ほうていしきかいたいして適用てきようできることを見出みいだし、1909ねんトゥエの定理ていりから、指数しすうd/2 + 1 + εいぷしろん であることをしめした。その、ジーゲルの定理ていりによって 、1947ねんのダイソンの定理ていりによって 指数しすう改良かいりょうされた。

指数しすう2 となるロスの定理ていりは、εいぷしろん = 0 とすると定理ていり成立せいりつしないという意味いみ最良さいりょうである。ディリクレのディオファントス近似きんじ定理ていりにより、任意にんい無理むりすうたい無限むげんかい存在そんざいするからである。しかし、サージ・ラングによるよりつよ予想よそう

整数せいすうかい p, q有限ゆうげんしかたないという予想よそうがある。αあるふぁ代数だいすうてき実数じっすうかぎらず実数じっすう全体ぜんたいうごくとすると、ロスの定理ていりとラングの予想よそう双方そうほうは、ほとんどすべての αあるふぁたいして成立せいりつする。ロスの定理ていりもラングの予想よそうも、ある可算かさん集合しゅうごう測度そくど 0 のある集合しゅうごう見逃みのがしているということを主張しゅちょうする[1]

ロスの定理ていりは、有効ゆうこう結果けっか計算けいさん可能かのう)ではない。すなわち、あたえられた αあるふぁたいする p, q上限じょうげんしめされていないということである[2]Davenport & Roth (1955) は、ロスの方法ほうほうが、「ギャップ」原理げんりもちいて[2]不等式ふとうしきたす p/qかずたいする有効ゆうこうな(計算けいさん可能かのうな)制限せいげんあたえることに利用りようできる可能かのうせいのあることをしめした。 C(εいぷしろん)実際じっさいしめせないという事実じじつは、方程式ほうていしきいたりかいおおきさの制限せいげんさだめたりすることは困難こんなんであることを意味いみする。

証明しょうめい方法ほうほう

[編集へんしゅう]

証明しょうめい方法ほうほうは、変数へんすうauxiliary function構成こうせいすることで、近似きんじ多数たすう存在そんざいすることの矛盾むじゅんみちびくという方法ほうほうだった。このたね手法しゅほう性質せいしつから、ロスの定理ていりかずろんにおいて有効ゆうこうではない。このたね定理ていりしゅとしてディオファントス方程式ほうていしきかい個数こすう制限せいげんすることに利用りようされるため、ロスの定理ていり有効ゆうこう結果けっかではないということは、とく重要じゅうようである。

一般いっぱん

[編集へんしゅう]

こう次元じげんのバージョンもあり、基本きほんてき結果けっかとしてはシュミットの部分ぶぶん空間くうかん定理ていり英語えいごばんがある。またすうおおくの拡張かくちょうがあり、たとえば、ロスの方法ほうほうもとづいて p すすむ計量けいりょう使つかうものがある[3]

LeVeque は、固定こていされた代数だいすうたいから近似きんじさだめる場合ばあいに、同様どうよう制限せいげんつことをしめすことで、ロスの定理ていり一般いっぱんした。代数だいすうてきすうξくしーたか函数かんすう H(ξくしー) を、最小さいしょう多項式たこうしき係数けいすう絶対ぜったい最大さいだいとなるように定義ていぎする。κかっぱ > 2固定こていすると、あたえられた代数だいすうてきすう αあるふぁ代数だいすうたい Kたいし、方程式ほうていしき

は、Kもと ξくしーなかには有限ゆうげんしかかいたない[4]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ ロスの結果けっかは、マーニン・マンフォードの予想よそうへも密接みっせつ関係かんけいしている。
  2. ^ a b Hindry & Silverman 2000, pp. 344–345.
  3. ^ Ridout 1958, pp. 40–48.
  4. ^ LeVeque, William J. (2002) [1956]. Topics in Number Theory, Volumes I and II. New York: Dover Publications. pp. II:148–152. ISBN 978-0-486-42539-9. Zbl 1009.11001 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん書籍しょせき

[編集へんしゅう]