一人称いちにんしょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

一人称いちにんしょう(いちにんしょう)とは、人称にんしょうひとつで、はな自身じしんす。自称じしょうともぶ。一般いっぱんかず区別くべつがある。

代名詞だいめいし[編集へんしゅう]

かずたない言語げんごでも、一般いっぱん人称にんしょう代名詞だいめいしかず区別くべつをすることがられている。とく一人称いちにんしょう代名詞だいめいしは、すくなくとも単数たんすう複数ふくすう区別くべつがある。日本語にほんごかずたないが、「わたし」と「わたしたち」は厳密げんみつ区別くべつする。

包括ほうかつがた除外じょがいがた[編集へんしゅう]

言語げんごによっては、一人称いちにんしょう代名詞だいめいし複数ふくすうそうすうで、ききてふくむかかを区別くべつすることがある。ききてふくむものを包括ほうかつがたえい: inclusive)、ふくまないものを除外じょがいがたえい: exclusive)とぶ。ベトナムでは、chúng taが包括ほうかつがた、chúng tôiが除外じょがいがたである。トク・ピシンでは、yumiが包括ほうかつがた、mipelaが除外じょがいがたである。

完全かんぜん二分にぶんされず、一方いっぽう曖昧あいまい場合ばあいもある。たとえば普通ふつうばなしでは、「わが们(わが們)」は包括ほうかつ除外じょがいどちらもすが、「咱们(咱們)」は包括ほうかつのみである。

動詞どうし[編集へんしゅう]

インド・ヨーロッパ語族ごぞくアフロ・アジア語族ごぞくなどのしょ言語げんごは、動詞どうし人称にんしょうにより変化へんかする。

日本語にほんご[編集へんしゅう]

日本語にほんご文法ぶんぽうてきにはっきりと名詞めいし区別くべつされる代名詞だいめいしたないじょう包括ほうかつがた除外じょがいがた区別くべつてんでは、特異とくいである。

中国ちゅうごく[編集へんしゅう]

中国ちゅうごくのうち、普通ふつうばなしでは一人称いちにんしょう単数たんすう代名詞だいめいしが「わが」、複数ふくすうが「わが們(わが们)」であるが、言語げんご方言ほうげん)や文語ぶんごでは種々しゅじゅ代名詞だいめいしがある。

現代げんだい中国語ちゅうごくご[編集へんしゅう]

  • わが:もっとも一般いっぱんてき一人称いちにんしょう普通ふつうばなし広東かんとん閩南きゃくなど、ひろ使つかわれる
  • わが們 - 普通ふつうばなし広東かんとん
  • 咱: 普通ふつうばなし閩南
  • 咱們:「咱們」は通常つうじょうきてふくみ、「わが們」はふくむこともふくまないこともできる。中国ちゅうごく東北とうほく方言ほうげんでは、咱們はわが們にひとしい。
  • 本人ほんにんおお文章ぶんしょうもちいられる。
  • 人家じんかおおくは女性じょせい使つかう。あまえていたりふざけていたりするようなニュアンスがあり親密しんみつ関係かんけい暗示あんじする。ふるくは中性ちゅうせいであった。三人称さんにんしょうとしても使つかう。日本語にほんごの「まったく、ひと気持きもちもかんがえないで」というときの「ひと」にちかい。
  • 咱- 東北とうほく方言ほうげん単数たんすう主格しゅかくあらわす。
  • わし - 閩南ふくしゅう
  • わがこめ
  • おもねひしげ - 上海しゃんはい
  • われ - などの方言ほうげんられる
  • ちん - くれ方言ほうげんられる

職業しょくぎょう[編集へんしゅう]

ネット俗語ぞくご[編集へんしゅう]

  • 偶、はす台湾たいわん大陸たいりく):「」とおとている
  • 禾(香港ほんこん女性じょせい

古代こだい中国語ちゅうごくご[編集へんしゅう]

ひとし」をつけて複数ふくすうとした。

  • わが文言もんごん單數たんすう
  • われ文言もんごん単数たんすう)、われじん単数たんすう複数ふくすうどちらの用法ようほうもあり)、吾輩わがはい複数ふくすう
  • 洒家:そうだい男性だんせい
  • わがひとし広東かんとんではまだこの用法ようほうがある)
  • 君王くんのう貴族きぞく
  • ちんはたあさ以前いぜん一人称いちにんしょう元々もともとは、ふねきの自称じしょうだったとされ、「皇帝こうていふねくように、国家こっかひきいていくもの」とのニュアンスがあったとされる。しんだい以降いこう皇帝こうてい専用せんよう自称じしょうとなった。しんだいになると、「ちん」は上奏じょうそう使つかわれる文章ぶんしょうとなった。たとえばかん熙帝普段ふだんは「」と自称じしょうし、公式こうしき文書ぶんしょなかだけ「ちん」と自称じしょうした。
  • いちにんさきしん時代じだい天子てんし自称じしょう
  • こく、寡人:君主くんしゅ諸侯しょこうひとし謙譲けんじょう一人称いちにんしょう
  • ほんおう親王しんのう
  • あいおっと死去しきょした皇太后こうたいごうふとし
  • 寡小くん小童こわっぱさきしん諸侯しょこうつま自称じしょうしんだい以降いこう皇后こうごう自称じしょうになった。
  • あずさわらわ皇后こうごう自称じしょう皇帝こうてい皇后こうごうときもちいる)。
  • ほん名望めいぼう地位ちいのあるひとだいかん教主きょうしゅなど。

官員かんいん[編集へんしゅう]

  • 本官ほんかん文官ぶんかん目下もっか一般人いっぱんじんたいする自称じしょう
  • もとすすむ武将ぶしょう目下めした一般人いっぱんじんたいする自称じしょう
  • すえはた武将ぶしょう上級じょうきゅう官員かんいんたいする謙譲けんじょう一人称いちにんしょう
  • しんほろしんしもしんなど:文官ぶんかん皇帝こうていたいする自称じしょう
  • したかん、卑職:文官ぶんかん上級じょうきゅう官員かんいんたいする謙譲けんじょう一人称いちにんしょう
  • /しん君臣くんしん関係かんけい

その[編集へんしゅう]

  • ざいしたぼく一般人いっぱんじんたいする自称じしょう
  • ろうおっと老朽ろうきゅう年配ねんぱい男性だんせい自称じしょう
  • 老身ろうしん年配ねんぱい女性じょせい自称じしょう
  • 老僕ろうぼくろうやつおとこおんな召使めしつかい自称じしょう一般いっぱん老年ろうねん女性じょせい謙譲けんじょう自称じしょうとしても使つかえる。
  • やつざいろうやつ宦官かんがん皇帝こうてい貴族きぞくたいする自称じしょうやつぼく主人しゅじんたいする自称じしょうきよしだいまんしゅう民族みんぞく官員かんいん皇帝こうていたいする自称じしょう
  • わらわ(わらわ)わらわ、賤妾:女性じょせい謙譲けんじょう一人称いちにんしょう貴人きじん奉仕ほうしする女性じょせい腰元こしもと
  • くさみん小人こどもしょうてき庶民しょみん官員かんいんたいする謙譲けんじょう一人称いちにんしょう

謙譲けんじょう[編集へんしゅう]

これらの言葉ことば古風こふうであり、一般いっぱんには使つかわない。

  • 小人こどもしょう
  • 小弟しょうてい愚兄ぐけいしょういもうとあねあね友人ゆうじんたいしての謙譲けんじょう
  • 小生しょうせい晚生ばんせい後学こうがく不才ふさいわか学生がくせい先輩せんぱいたいしての謙譲けんじょう
  • 小生しょうせい/小女子こうなご古風こふう
  • 小女子こうなごやつ女性じょせい謙譲けんじょう
  • 奴婢ぬひ女官にょかんみやおんな皇帝こうてい貴族きぞくたいする自称じしょう。婢女やおんなぼく主人しゅじんたいする自称じしょうきよしだいまんしゅう貴族きぞく女性じょせいまんしゅうぞく臣下しんか妻女さいじょ皇帝こうていたいする自称じしょう
  • ひんそうひんあまろう衲、小僧こぞう仏教ぶっきょう僧侶そうりょ謙譲けんじょう一人称いちにんしょう
  • 貧道ひんどう小道こみち道士どうし謙譲けんじょう一人称いちにんしょう
  • せいぼう、(せいぼうじん20世紀せいきなかごろまでもちいられた

尊大そんだい[編集へんしゅう]

  • 老子ろうし/ろうむすめほんしょうじい/ほんしょうあね、咱家(傲慢ごうまん

尊厳そんげん複数ふくすう[編集へんしゅう]

英語えいごはじめとして、ヨーロッパしょ言語げんごでは、文法ぶんぽうてきにはっきりと名詞めいし区別くべつされる代名詞だいめいし存在そんざいする言語げんごおおい。このため、一人称いちにんしょう代名詞だいめいしが1種類しゅるいしかない言語げんごおおい。英語えいごI主格しゅかく)はそのれいである。ただし、主格しゅかく所有しょゆうかく目的もくてきかくといった具合ぐあい活用かつよう変化へんかする言語げんごもかなりおおい。また、単数たんすう代名詞だいめいし複数ふくすう代名詞だいめいしとで変形へんけいする言語げんご存在そんざいする。

ただし、高位こうい人物じんぶつ一人称いちにんしょう(とその人物じんぶつたいする二人称ににんしょう)が複数ふくすうがたとなる尊厳そんげん複数ふくすう(royal we)とばれる現象げんしょうがある。たとえば英語えいごweフランス語ふらんすごnous本来ほんらい一人称いちにんしょう複数ふくすうであるが、君主くんしゅ一人称いちにんしょう単数たんすう代名詞だいめいしとしてももちいられる。

類似るいじした現象げんしょうとしてeditorial weばれるものがあり、これは新聞しんぶん社説しゃせつなどで執筆しっぴつしゃがたとえ一人ひとりであっても複数ふくすうがたもちいることをあらわす。これは全体ぜんたいてき視点してんあらわすために過剰かじょう個人こじん表現ひょうげんするのをけるためであるとされる。さらに学術がくじゅつ論文ろんぶんなどで執筆しっぴつしゃ一人ひとりのときも複数ふくすうがたもちいることもあり、このときの複数ふくすうがた執筆しっぴつしゃ読者どくしゃあらわすのだと説明せつめいされることがある。

一人称いちにんしょう小説しょうせつ[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]