三和さんわむら (新潟にいがたけん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
さんわむら
三和さんわむら
水科古墳群
三和村旗 三和村章
三和さんわむらはた 三和さんわむらあきら
廃止はいし 2005ねん1がつ1にち
廃止はいし理由りゆう 編入へんにゅう合併がっぺい
ひがし頸城ぐん安塚やすづかまち浦川原うらがわらむら大島おおしまむら牧村まきむらちゅう頸城ぐん板倉いたくらまち大潟おおがたまち柿崎かきざきまち清里きよさとむら頸城むら中郷ちゅうごうむら三和さんわむら吉川よしかわまち西にし頸城ぐん名立なだちまち上越じょうえつ
現在げんざい自治体じちたい 上越じょうえつ
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 中部ちゅうぶ地方ちほう北陸ほくりく地方ちほう
甲信越こうしんえつ地方ちほう
都道府県とどうふけん 新潟にいがたけん
ぐん ちゅう頸城ぐん
市町村しちょうそんコード 15550-1
面積めんせき 39.36 km2.
そう人口じんこう 6,284ひと
(2000ねん10がつ1にち
隣接りんせつ自治体じちたい 上越じょうえつ頸城むら浦川原うらがわらむら牧村まきむら
むら スギ
むらはな スイセン
三和さんわ村役場むらやくば
所在地しょざいち 943-0595
新潟にいがたけんちゅう頸城ぐん三和さんわむら大字だいじ井ノ口いのくち444
座標ざひょう 北緯ほくい3707ふん30びょう 東経とうけい13820ふん44びょう / 北緯ほくい37.12497 東経とうけい138.34564 / 37.12497; 138.34564 (三和さんわむら)座標ざひょう: 北緯ほくい3707ふん30びょう 東経とうけい13820ふん44びょう / 北緯ほくい37.12497 東経とうけい138.34564 / 37.12497; 138.34564 (三和さんわむら)
三和さんわむら位置いち
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

三和さんわむら(さんわむら)は、新潟にいがたけん南西なんせいにあるちゅう頸城ぐんのほぼ中央ちゅうおう位置いちしていたむら上越じょうえつへの通勤つうきんりつは43.5%(平成へいせい12ねん国勢調査こくせいちょうさ)。2005ねん1がつ1にち上越じょうえつ編入へんにゅうし、むらいき地域ちいき自治じち三和さんわとなった。

地理ちり[編集へんしゅう]

隣接りんせつしていた自治体じちたい[編集へんしゅう]

歴史れきし[編集へんしゅう]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい[編集へんしゅう]

経済けいざい[編集へんしゅう]

産業さんぎょう[編集へんしゅう]

  • 産業さんぎょう人口じんこう
    • だい1産業さんぎょう:429にん
    • だい2産業さんぎょう:1,246にん
    • だい3産業さんぎょう:1,529にん

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし[編集へんしゅう]

国内こくない[編集へんしゅう]

教育きょういく[編集へんしゅう]

  • 上杉うえすぎ小学校しょうがっこう
  • 美守ひだのもり小学校しょうがっこう
  • さとこう小学校しょうがっこう
  • 三和さんわ中学校ちゅうがっこう

交通こうつう[編集へんしゅう]

鉄道てつどう路線ろせん[編集へんしゅう]

なし

道路どうろ[編集へんしゅう]

廃止はいしでは高速こうそく道路どうろかよっていない。

名所めいしょ旧跡きゅうせき観光かんこうスポット・祭事さいじ催事さいじ[編集へんしゅう]

  • べいパラダイス
  • べいさけなぞぞう
  • 水科みずしな古墳こふんぐん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 市町村しちょうそんめい変遷へんせん辞典じてん東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1990ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]