(Translated by https://www.hiragana.jp/)
中瀬勲 - Wikipedia コンテンツにスキップ

中瀬なかせいさお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

中瀬なかせ いさお(なかせ いさお、1948ねん- )は、日本にっぽん造園ぞうえん学者がくしゃ農学のうがく博士はかせせんもん造園ぞうえんがく景観けいかん計画けいかく、パークマネジメント、自然しぜん居住きょじゅう地域ちいきのまちづくり、ランドスケープ計画けいかく設計せっけいろん兵庫ひょうご県立けんりつじん自然しぜん博物館はくぶつかん館長かんちょう[1]兵庫ひょうご県立けんりつ大学だいがく名誉めいよ教授きょうじゅ兵庫ひょうご県立けんりつ大学だいがく自然しぜん環境かんきょう科学かがく研究所けんきゅうじょ兵庫ひょうご県立けんりつ大学だいがく大学院だいがくいん教授きょうじゅみどり環境かんきょう景観けいかんマネジメント研究けんきゅうちょう兵庫ひょうご県立けんりつ淡路あわじ景観けいかん園芸えんげい学校がっこう校長こうちょう[2] 兵庫ひょうご県立けんりつ丹波たんばもりこうえんおおやけえんちょう などを歴任れきにん公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん兵庫ひょうごけん園芸えんげい公園こうえん協会きょうかい 役員やくいん[3](財)ざいだんほうじん丹波たんばもり協会きょうかい理事りじ。(ざい)日本にっぽんグランドワーク協会きょうかい評議ひょうぎいん、(ざい)兵庫ひょうごけん高齢こうれいしゃ生活せいかつ創造そうぞう協会きょうかい理事りじ、NPO法人ほうじん地域ちいき再生さいせい研究けんきゅうセンターのふく理事りじちょう日本にっぽん造園ぞうえん学会がっかい会長かいちょう[4] 人間にんげん植物しょくぶつ関係かんけい学会がっかいふく会長かいちょう環境かんきょう情報じょうほう科学かがくセンター評議ひょうぎいん日本にっぽん都市とし計画けいかく学会がっかい学術がくじゅつ研究けんきゅう発表はっぴょう一般いっぱん研究けんきゅう論文ろんぶん審査しんさ部会ぶかい 委員いいん日本にっぽんのう学会がっかい評議ひょうぎいんなど歴任れきにん財務省ざいむしょう独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん評価ひょうか委員いいんかい臨時りんじ委員いいん神戸こうべ公園こうえん緑地りょくち審議しんぎかい委員いいん[5] 兵庫ひょうごけん環境かんきょう審議しんぎかいどう都市とし計画けいかく地方ちほう審議しんぎかい委員いいんとうとともに、鳴門海峡なるとかいきょう渦潮うずしお世界せかい遺産いさん学術がくじゅつ調査ちょうさ検討けんとう委員いいんかい委員いいんちょう阪神はんしんグリーンネット事務じむ局長きょくちょうみのり共生きょうせいサミットこうべ代表だいひょう等々とうとう社会しゃかい活動かつどうにも数多かずおお参画さんかく大阪おおさか出身しゅっしん[6]

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

大阪おおさかだかぶんまわし農家のうか長男ちょうなんとしてまれる。 1970ねん大阪府立大学おおさかふりつだいがく農学部のうがくぶ農業のうぎょう工学科こうがっか卒業そつぎょう 1972ねん大学院だいがくいん農学のうがく研究けんきゅう修士しゅうし課程かてい修了しゅうりょう緑地りょくち計画けいかく工学こうがく)。久保くぼさだ教授きょうじゅ師事しじ大阪府立大学おおさかふりつだいがく助手じょしゅ就任しゅうにん

森林しんりん渓流けいりゅうあそとしておっとりとそだつも、機械きかいやコンピューターに興味きょうみちはじめ、府立ふりつだいはいるとコンピューターのソフト開発かいはつ能力のうりょく発揮はっき。やがて久保くぼ研究けんきゅうしつのオン·ザ·ジョブ·トレーニングにこたえ、研究けんきゅう対象たいしょう拡大かくだい

1976ねんからカリフォルニア大学だいがく客員きゃくいん研究けんきゅういん。1980ねん大阪府立大学おおさかふりつだいがく講師こうし、1986ねん同大どうだいがく助教授じょきょうじゅ

1990ねん兵庫ひょうごけん教育きょういく委員いいんかい事務じむきょく社会しゃかい教育きょういく文化財ぶんかざい主任しゅにん指導しどう主事しゅじおよ県立けんりつ自然しぜんけい博物館はくぶつかん設立せつりつ準備じゅんびしつ主任しゅにん指導しどう主事しゅじ転出てんしゅつするまで20ゆう年余ねんよ久保くぼもとで、観光かんこうレクリエーション、景観けいかん緑地りょくち計画けいかくはじおおがけ、理論りろん記号きごう行動こうどうろんなどコンピューターを使つかった解析かいせき研究けんきゅう論文ろんぶんを、またUCB で影響えいきょうけたガレット・エクボ、マイケル・ローリーらの翻訳ほんやくしょ刊行かんこう参加さんか、 そのあいだ九州大学きゅうしゅうだいがく農学のうがく博士はかせ学位がくい取得しゅとく(1980)している。

1992ねん兵庫ひょうご県立けんりつ姫路工業大学ひめじこうぎょうだいがく自然しぜん環境かんきょう科学かがく研究所けんきゅうじょ教授きょうじゅ兵庫ひょうご県立けんりつじん自然しぜん博物館はくぶつかん環境かんきょう計画けいかく研究けんきゅう部長ぶちょう就任しゅうにん[6]

本籍ほんせき兵庫ひょうご県立けんりつ大学だいがく専門せんもんしょく大学院だいがくいん教授きょうじゅで、どう大学院だいがくいんみどり環境かんきょう景観けいかんマネジメント研究けんきゅうちょうでもある。(あわせて淡路あわじ景観けいかん園芸えんげい学校がっこう校長こうちょう兼務けんむ)ようするに大学だいがく先生せんせいである。

しかしーかたで、研究けんきゅういん 38めいおよ兵庫ひょうご県立けんりつじん自然しぜん博物館はくぶつかんふく館長かんちょうでもある。

ひと自然しぜん博物館はくぶつかん」(略称りゃくしょう: ひとはく) は、中瀬なかせ準備じゅんびしつスタッフとしてはぐくんできた広範こうはん社会しゃかい活動かつどう拠点きょてんであるが、貝原かいばら俊民としたみ井戸いど敏三としぞうまえげん2だい知事ちじるいいまれな思想しそう構想こうそうりょくと、伊谷いたに純一郎じゅんいちろう加藤かとう幹太かんた河合かわい雅雄まさお岩槻いわつき邦男くにおの4だいにわたる一流いちりゅう学者がくしゃ館長かんちょう見識けんしき指導しどうのもと、また県庁けんちょうないかく方面ほうめん長期ちょうきビジョン実現じつげん目指めざきょうはたらけ精神せいしんのおかげで、 くにだいいちひらかれた博物館はくぶつかんであり行動こうどうする博物館はくぶつかんへと成長せいちょうしている。

受賞じゅしょう

[編集へんしゅう]

1980ねん日本にっぽん造園ぞうえん学会がっかいしょう。2006ねん兵庫ひょうごけん科学かがくしょう。 2019ねん日本にっぽん造園ぞうえん学会がっかいしょう上原うえはら敬二けいじしょう

著書ちょしょ論文ろんぶん

[編集へんしゅう]
ともやくちょ
  • 景観けいかん計画けいかく鹿島かしま出版しゅっぱんかい,1977 ねん
  • どものためのあそ環境かんきょう鹿島かしま出版しゅっぱんかい,1995 ねん
共著きょうちょ
  • 山河さんが計画けいかくけい』:思考しこうしゃ,1985 ねん
  • 都市としデザインの手法しゅほう学芸がくげい出版しゅっぱんしゃ,1990 ねん
  • アメリカン・ランドスケープの思想しそう ランドスケープ・デザインをこころざ若人わこうどへのメッセージ:鹿島かしま出版しゅっぱんかい,1991 ねん
  • 環境かんきょうをまもりそだてる技術ぎじゅつ ; 自治体じちたい地域ちいき環境かんきょう戦略せんりゃく:ぎょうせい,1994 ねん
  • みどり空間くうかんのユニバーサル・デザイン:鹿島かしま出版しゅっぱんかい,1998 ねん
  • つたえよう 1・17 の教訓きょうくん神戸こうべ新聞しんぶん総合そうごう出版しゅっぱんセンター,2005 ねん
  • 地域ちいき元気げんきにする実践じっせん!コミュニティデザイン :あきらこくしゃ 2013ねん
共編きょうへんちょ
  • もり・にん・まちづくり:学芸がくげい出版しゅっぱんしゃ,1993 ねん
  • みどりのコミュニティデザイン:学芸がくげい出版しゅっぱんしゃ,2002 ねん
  • 地域ちいき創造そうぞうへのアプローチ:IBC コーポレーション,2003 ねん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ http://www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/kisya30/3102/310222hitohaku.pdf
  2. ^ https://www.kmfg.co.jp/news/kmfg/pdf/20190417_2m.pdf
  3. ^ https://www.hyogo-park.or.jp/about/pdf/yakuin30.pdf
  4. ^ うつくしい景観けいかん・まちづくりに役立やくだ景観けいかん55事例じれい
  5. ^ http://www.city.kobe.lg.jp/information/committee/construction/park/img/300101meibo.pdf
  6. ^ a b ひょうごサイエンス28ごう 2011ねん1がつ
文化ぶんか
先代せんだい
田代たしろじゅんこう
日本にっぽん造園ぞうえん学会がっかい会長かいちょう
2005ねん - 2007ねん
次代じだい
みのしげる壽太郎じゅたろう