(Translated by https://www.hiragana.jp/)
岡崎文彬 - Wikipedia コンテンツにスキップ

岡崎おかざきぶんあきら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

岡崎おかざき ぶんあきら(おかざき あやあきら、1908ねん9月18にち - 1995ねん3月18にち)は、日本にっぽん造園ぞうえん造園ぞうえんがくもの林学りんがくしゃ京都大学きょうとだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ農学部のうがくぶ林学りんがく造園ぞうえん研究けんきゅうしつ主宰しゅさいおおくの人材じんざい育成いくせいした。大阪おおさか三島みしまぐん茨木いばらぎまち高瀬たかせげん茨木いばらぎ出身しゅっしん

概要がいよう

[編集へんしゅう]

1908ねん明治めいじ41ねんまれ。林学りんがくならびに造園ぞうえんがく研究けんきゅうおよび学生がくせい教育きょういく執筆しっぴつに、永年えいねんにわたり従事じゅうじすうおおくの業績ぎょうせきげる。

1931ねん昭和しょうわ6ねん)、京都きょうと帝国ていこく大学だいがく農学部のうがくぶはやし学科がっか卒業そつぎょう同時どうじ同大どうだい助手じょしゅ当初とうしょ研究けんきゅう森林しんりん美学びがくであったが、1933ねん9月、京都きょうと帝国ていこく大学だいがく農学部のうがくぶ助手じょしゅ辞任じにんし、1933ねんから1936ねんにかけて、造園ぞうえんがく研究けんきゅうのため欧米おうべい歴訪れきほう古代こだいエジプトの庭園ていえん古代こだいギリシャの庭園ていえん古代こだいローマの庭園ていえん中世ちゅうせいスペイン庭園ていえんルネサンスイタリアしき庭園ていえんアンドレ・ル・ノートルフランスしき庭園ていえん近代きんだいドイツのクラインガルテンなどの西洋せいよう庭園ていえん研究けんきゅうみ、7つの外国がいこく駆使くしして、膨大ぼうだい文献ぶんけん史料しりょう正確せいかく考証こうしょう現地げんちでの周到しゅうとう調査ちょうさおこなう。

1944ねん昭和しょうわ19ねん)から1945ねん昭和しょうわ20ねん)にかけてジャワ陸軍りくぐん技師ぎしとして派遣はけん。バイテンゾルヒ栽培さいばい企業きぎょう試験場しけんじょうつとめる[1]

研究けんきゅう調査ちょうさのための海外かいがいへの渡航とこうは50かいおよぶ。西洋せいよう庭園ていえん集大成しゅうたいせいてき研究けんきゅう業績ぎょうせきげ、これら西洋せいよう庭園ていえん一連いちれん研究けんきゅうたい1968ねん昭和しょうわ43ねん日本にっぽん造園ぞうえん学会がっかいしょう受賞じゅしょうする。造園ぞうえんがく分野ぶんやでは西洋せいよう造園ぞうえん権威けんいである。

1936ねん昭和しょうわ11ねん)4がつ京都きょうと帝国ていこく大学だいがく農学部のうがくぶ助手じょしゅ復帰ふっき欧州おうしゅう留学りゅうがくからは庭園ていえん研究けんきゅう樹木じゅもく生理学せいりがく、また戦後せんご森林しんりんほどこせぎょう森林しんりん風致ふうち研究けんきゅうにも従事じゅうじした。

また、日本にっぽん庭園ていえんについても大著たいちょ日本にっぽん庭園ていえん上下じょうげまき)」を公刊こうかん、さらに東洋とうよう諸国しょこく庭園ていえんかんしても研究けんきゅうすすめ、著書ちょしょ論文ろんぶん数多かずおお発表はっぴょうしている。

一方いっぽう学会がっかい活動かつどうにおいても日本にっぽんりん学会がっかいならびに日本にっぽん造園ぞうえん学会がっかい精力せいりょくてき活動かつどう造園ぞうえん学会がっかいでは理事りじさらにふく会長かいちょうとして学会がっかい運営うんえい従事じゅうじわか造園ぞうえん学徒がくと研究けんきゅう発表はっぴょうつくろうとの主旨しゅしから昭和しょうわ41ねん造園ぞうえん学会がっかい関西かんさい支部しぶ設立せつりつ

1972ねん京都きょうと大学だいがく退官たいかんしてからもおおくの著書ちょしょし、研究けんきゅうじょう業績ぎょうせきとしては、林学りんがくかんする著書ちょしょ17さつ論文ろんぶん46へん造園ぞうえんがくかんする著書ちょしょ42さつ論文ろんぶん77へん、そのほか随筆ずいひつなど369へん公刊こうかん研究けんきゅう業績ぎょうせき森林しんりん経理けいりがく分野ぶんやにおけるものと、造園ぞうえんがく分野ぶんやにおけるものとに大別たいべつされ、森林しんりん経理けいりがく分野ぶんやでははやし生理せいり森林しんりん計測けいそく森林しんりん経営けいえいかんおおくのすぐれた業績ぎょうせきのこしている。

さらに昭和しょうわ56ねん公刊こうかんされた世界せかい造園ぞうえん集大成しゅうたいせいしょである「造園ぞうえん歴史れきしぜん3かん)(同朋どうほうしゃ出版しゅっぱん)」にたいし、昭和しょうわ57ねんだい36かい毎日まいにち出版しゅっぱん文化ぶんかしょう特別とくべつしょう授与じゅよしている。

林学りんがく造園ぞうえんがく学識がくしき経験けいけんとおして大学だいがくそと社会しゃかいたいしても重要じゅうようみつぎおうをし、かつら離宮りきゅう御殿ごてん整備せいび工事こうじ委員いいんかい委員いいん宮内庁くないちょう)をはじめ、文化庁ぶんかちょう林野庁りんやちょう科学技術庁かがくぎじゅつちょうなどの省庁しょうちょう地方自治体ちほうじちたい審議しんぎかい委員いいんかいにも参加さんか積極せっきょくてき活動かつどうおこなう。このような社会しゃかいへの貢献こうけんたいし、平成へいせい7ねん2がつだい13かい京都きょうと文化ぶんかしょう特別とくべつ功労賞こうろうしょう授与じゅよ

研究けんきゅう教育きょういくにめざましい業績ぎょうせきげ、おおくの人材じんざいそだてるとともに、そのがく経験けいけんもとづいてひろ林業りんぎょうかい造園ぞうえんかい指導しどう学術がくじゅつ振興しんこうならびに社会しゃかい発展はってんくした功績こうせきだいなるものがある。

研究けんきゅう業績ぎょうせき

[編集へんしゅう]

はやし生理せいりではスギ水分すいぶん生理せいり実験じっけんてき究明きゅうめい、スギの生育せいいく水分すいぶん収支しゅうしとの関係かんけいあきらかにしている。

森林しんりん経営けいえいについては、照査しょうさほう先駆せんくてき研究けんきゅうつうじて日本にっぽんにおける集約しゅうやくてき森林しんりん漁業ぎょぎょう大系たいけい確立かくりつのための指針ししんしめす。そして林業りんぎょう実際じっさい応用おうようするために北海道ほっかいどう北見きたみ照査しょうさほう実験じっけんりん設定せってい

このほかに森林しんりんレクリエーションや森林しんりん風致ふうちてき利用りよう問題もんだいろんじ、林業りんぎょう経営けいえい両立りょうりつする森林しんりん風致ふうち施策しさくてた。また昭和しょうわ38ねんには米国べいこくオレゴン州立しゅうりつ大学だいがく客員きゃくいん教授きょうじゅとして日本にっぽん林業りんぎょう講義こうぎをしている。

経歴けいれき

[編集へんしゅう]
  • 1908ねん明治めいじ41ねん9月18にち 大阪おおさか三島みしまぐん茨木いばらぎまち高瀬たかせげん茨木いばらぎ)にて生誕せいたん
  • 姫路ひめじ高校こうこう (旧制きゅうせい)在学ざいがくちゅう庭園ていえん文化ぶんかせられる。
  • 1931ねん昭和しょうわ6ねん
  • 1933ねん昭和しょうわ8ねん)9がつ-1936ねん昭和しょうわ11ねん)4がつ 京都きょうと帝国ていこく大学だいがく農学部のうがくぶ助手じょしゅ辞任じにんし、造園ぞうえんがく研究けんきゅうのため欧米おうべい各国かっこく留学りゅうがく
  • 1936ねん昭和しょうわ11ねん)4がつ 京都きょうと帝国ていこく大学だいがく農学部のうがくぶ助手じょしゅ再任さいにん
  • 1942ねん昭和しょうわ17ねん)4がつ 京都きょうと帝国ていこく大学だいがく農学部のうがくぶ講師こうし
  • 1943ねん昭和しょうわ18ねん)7がつ 京都きょうと帝国ていこく大学だいがく農学部のうがくぶ助教授じょきょうじゅ
  • 1944ねん昭和しょうわ19ねん)1がつ 陸軍りくぐん技師ぎし、ジャワ・ボゴールわざつちかえ企業きぎょう試験場しけんじょう
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん)12がつ 京都大学きょうとだいがく農学部のうがくぶ助教授じょきょうじゅ
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん)4がつ 農学のうがく博士はかせ
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん京都大学きょうとだいがく教授きょうじゅ以降いこう農学部のうがくぶりん学科がっか森林しんりん経理けいりがく講座こうざ担任たんにん造園ぞうえんがく講座こうざ担任たんにん
  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん)10がつ - どう38ねん10がつ 京都大学きょうとだいがく農学部のうがくぶ附属ふぞく演習えんしゅうりんちょう
  • 1960ねん昭和しょうわ35ねん)11月 - 1962ねん昭和しょうわ37ねん)11がつ 京都大学きょうとだいがく議員ぎいん
  • 1963ねん昭和しょうわ38ねん)2がつ - 8がつ 米国べいこくオレゴン州立しゅうりつ大学だいがく西独せいどくベルリン工科こうか大学だいがく客員きゃくいん教授きょうじゅ
  • 1968ねん昭和しょうわ43ねん
  • 1972ねん
    • 京都きょうと大学だいがく退官たいかん同年どうねん4がつ 京都大学きょうとだいがく農学部のうがくぶ名誉めいよ教授きょうじゅ
    • 4がつ 南九州大学みなみきゅうしゅうだいがく教授きょうじゅ(-昭和しょうわ58ねんけん理事りじ
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん)5がつ 日本にっぽん造園ぞうえん学会がっかい名誉めいよ会員かいいん

委員いいんれき行政ぎょうせい審議しんぎかいかつら離宮りきゅう御殿ごてん整備せいび工事こうじ委員いいんかい委員いいん宮内庁くないちょう)、文化財ぶんかざい保護ほごばん議会ぎかい専門せんもん委員いいん文化庁ぶんかちょう自然しぜん休養きゅうようりんからし議会ぎかい委員いいん林野庁りんやちょう)、森林しんりん資源しげん調査ちょうさ審議しんぎかい委員いいん科学技術庁かがくぎじゅつちょう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 岡崎おかざきぶんあきら出身しゅっしんけんべつ 現代げんだい人物じんぶつ事典じてん 西日本にしにほんばん』p842 サン・データ・システム 1980ねん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 上原うえはら敬二けいじ この造園ぞうえん発達はったつ 1963ねん
  • 岡崎おかざきぶんあきら SD選書せんしょ 43 『ヨーロッパの造園ぞうえん
  • 造園ぞうえん歴史れきしII 岡崎おかざきぶんあきら 同朋どうほうしゃ出版しゅっぱん 1982ねん