(Translated by https://www.hiragana.jp/)
仏足石歌 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ふつあしせき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふつあしせき歌体かたいから転送てんそう
ふつ足跡あしあと歌碑かひ 拓本たくほん

ふつあしせき(ぶっそくせきか)は、ふつあしせきふつ足跡あしあと)のうたともび、薬師寺やくしじふつ足跡あしあと歌碑かひきざまれた21しゅうた、およびそれとおな歌体かたい和歌わかう。

薬師寺やくしじふつあしせき

[編集へんしゅう]

奈良なら薬師寺やくしじには、ふつあしせきとともにふつ足跡あしあと歌碑かひがあり、「きょうふつあと」(仏徳ぶっとくさんえたもの)17しゅ、「呵責かしゃく生死せいし」(無常むじょう道理どうりいて仏道ぶつどうすすめるもの)4しゅ仏教ぶっきょう歌謡かようが、いちいちおと万葉仮名まんようがなきざまれている。

ふつあしせき天武天皇てんむてんのうまごぶんさとしつとむ文室ふむろきよしさんさとしつとむおう753ねん天平てんぴょうかちたから5ねん夫人ふじん(またはははともいわれる)の追善ついぜんのためにつくったもので、ふつあしせきもこのころつくられたとられている。ふつあしせき作者さくしゃあきらかでない。

ふつあしせき歌体かたいはすべてななななななななの6からなり、6はそのまえの5をいいかえたものがおおく、この歌体かたい結句けっくかえしてうた上代じょうだい歌謡かよう起源きげんをもつといわれている。6はそれまでの文字もじよりもちいさくきざまれている。

ふつあしせき歌体かたい

[編集へんしゅう]

ふつあしせきおなななななななななからなる和歌わか形式けいしきは、ふつあしせき歌体かたいばれている。ふつ足跡あしあと歌碑かひのほかにこの歌体かたいられるのは『古事記こじき』『万葉集まんようしゅう』『播磨はりまこく風土記ふどき』で、それぞれ1しゅずつがられる。

  • とみ岐美のう のうこころざしばばよるぬの麻理まり 斯麻ははとうほん岐礼きれ牟志ばば夜気やき牟志ばば古事記こじきせいやすし天皇てんのう
大君おおきみ御子みこ柴垣しばがき はちせつ(やふ)しぼ(じま)り しぼ(しま)りまわり(もとほ)し れむ柴垣しばがき やきけむ柴垣しばがき
  • よる神乃じんのぬのほん 今日きょうもう 鹿しか乃伏りょうたけ かわふくちょかく奈我りょう万葉集まんようしゅうまき16、3884 えつ中国ちゅうごくよんしゅよん
弥彦やひこ しんふもと今日きょうらもか 鹿しかふくすらむ がわころもかくつきながら
  • 宇都うと久志ひさし伎 乎米乃佐々なみなんじ 阿良あられいぬの こころざし毛布もうふとめとう 奈加れい曽祢そね 袁米乃佐々なみ播磨はりまこく風土記ふどき ぐん 小目こもく
うつくしき 小目こもく小竹こだけように 霰り しもるとも なれそね 小目こもく小竹こだけよう

ふつあしせき歌体かたい平安へいあん時代じだいはいると衰亡すいぼうした。拾遺しゅうい和歌集わかしゅう千載せんざい和歌集わかしゅう躬恒しゅうに「旋頭歌せどうか」としてせられているうたにはふつあしせき歌体かたい形式けいしきつものがあるが、すえの2並列へいれつになっていない。

  • ぞうきょうそこなるかげにむかひときにこそらぬおきなに逢ふ心地ごこちすれ(拾遺しゅうい和歌集わかしゅうざつ旋頭歌せどうか。躬恒しゅうにもえる)
  • 東路あずまじはちじゅうかすみてもきみにあはねばなほへだてたる心地ここちこそすれ(千載せんざい和歌集わかしゅう雑歌ぞうか旋頭歌せどうかみなもとなかただし
  • 東路あずまじ野島のじまさきのはまふうにわがひもゆいひしいもがかおのみおもかげにゆ(千載せんざい和歌集わかしゅう雑歌ぞうか旋頭歌せどうか左京さきょう大夫たいふあらわ

ふつあしせききざまれたうた

[編集へんしゅう]

1ばん

[編集へんしゅう]

万葉仮名まんようがな原文げんぶん

[編集へんしゅう]

おもねとめ久留ひさどめ 志乃しのはな伎波 おもねべい尓伊多利たり みやこ知佐ちさ閉由須礼 なみ多米ため尓 毛呂けろとめ乃多まい

平仮名ひらがな

[編集へんしゅう]

みあとつくる いしのひびきは あめにいたり つちさへゆすれ ちゝはゝがために もろひとのために

漢字かんじじりぶん参考さんこう

[編集へんしゅう]

足跡あしあとつくる いしひびきは てんいたり さへすれ 父母ちちははために 諸人もろびとため

  • 足跡あしあと(みあと)」はたんに「あと」と表記ひょうきされることもおおい。

2ばん

[編集へんしゅう]

万葉仮名まんようがな原文げんぶん

[編集へんしゅう]

わたる蘓知おもねあさとぎ ぬのおお乃加 よる蘓久とう たいれいとめとめ乃 ぬのこころざしおもねとめりょ あされい尓母おもねとめ

  • 「蘓」は「」のべつ字体じたい。「蘓」と「」は現代げんだい平仮名ひらがなではともに「そ」と表記ひょうきされるが、奈良なら時代じだいにはべつ発音はつおんであった。
  • 」は「おのれ」におなじ。

平仮名ひらがな

[編集へんしゅう]

みそちあまり ふたつのかたち やそくさと そだれるひとの ふみしあとゝころ まれにもあるかも

漢字かんじじりぶん参考さんこう

[編集へんしゅう]

さんじゅうあまふたつのあい はちじゅうしゅと 備れるひとみし足跡あしあとしょ まれにもるかも

17ばん

[編集へんしゅう]

万葉仮名まんようがな原文げんぶん

[編集へんしゅう]

於保おもねとめ乎 尓久とめとめ乃 尓志 あずか乃都美佐みさ閇 保呂ほろどめぬの 乃曽ひさとめじょ伎久

  • 」と「じょ」は現代げんだい平仮名ひらがなではともに「ぞ」と表記ひょうきされるが、奈良なら時代じだいにはべつ発音はつおんであった。

平仮名ひらがな

[編集へんしゅう]

おほみあとを みにくるひとの いにしかた ちよのつみさへ ほろぶとぞいふ のぞくとぞきく

漢字かんじじりぶん参考さんこう

[編集へんしゅう]

だい足跡あしあとを ひとの にしかた 千代ちよつみさへ ほろぶとぞげんふ のぞくとぞ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]