てい酸素さんそしょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Hypoxia
別称べっしょう Hypoxiation, lack of oxygen, low blood oxygen , oxygen starvation
酸素さんそ飽和ほうわひく高齢こうれいしゃられた、のチアノーセ
概要がいよう
診療しんりょう 呼吸こきゅうがく, 毒物どくぶつがく
症状しょうじょう 四肢ししチアノーゼしびれはりされた感覚かんかく
危険きけん因子いんし 糖尿とうにょうびょう冠動脈かんどうみゃく疾患しっかん心臓しんぞう発作ほっさ脳卒中のうそっちゅうふさがせんしょう血栓けっせんしょう深部しんぶ静脈じょうみゃく血栓けっせんしょう喫煙きつえん
合併症がっぺいしょう 壊疽えそ, 壊死えし
分類ぶんるいおよび外部がいぶ参照さんしょう情報じょうほう

てい酸素さんそしょう(ていさんそしょう、Hypoxia)とは、生存せいぞん酸素さんそ必要ひつよう生物せいぶつにおいて、なんらかの原因げんいん生体せいたい組織そしき充分じゅうぶん酸素さんそわたたらず、酸素さんそ利用りようしたエネルギーさんせい不充分ふじゅうぶん状態じょうたいのことである。

なお、呼吸こきゅう機能きのう障害しょうがいがもたらすてい酸素さんそしょう(hypoxemia)については、血液けつえきガス分析ぶんせき項目こうもく参照さんしょうのこと。

原因げんいん[編集へんしゅう]

なんらかの原因げんいん周囲しゅうい酸素さんそ濃度のうど低下ていかした場合ばあいはい換気かんき不全ふぜんなどによるそと呼吸こきゅう障害しょうがい一酸化いっさんか炭素たんそ中毒ちゅうどくなどによる血液けつえき酸素さんそ運搬うんぱんりょう減少げんしょう血液けつえき循環じゅんかん不全ふぜんによる酸素さんそ運搬うんぱんりょう減少げんしょうシアン化合かごうぶつ中毒ちゅうどくなどによって組織そしきちゅうミトコンドリア自体じたい酸素さんそ利用りようできない場合ばあいなど、様々さまざま原因げんいんげられる。

徴候ちょうこう症状しょうじょう[編集へんしゅう]

  • チアノーゼ[1]
  • 頭痛ずつう[1][2][3]
  • 反応はんのう速度そくど低下ていか[4]方向ほうこう感覚かんかく喪失そうしつ協調きょうちょう障害しょうがい[1]
  • 判断はんだんりょく低下ていか混乱こんらん記憶きおく喪失そうしつ認知にんち障害しょうがい[1][1]
  • 多幸たこうかんまたは解離かいり[1]
  • 視覚しかく障害しょうがい[2]
  • ちくらみ、めまい[1]
  • 疲労ひろう眠気ねむけ倦怠けんたいかん[1]
  • 息切いきぎ[1]
  • 嘔吐おうと[1]
  • 最初さいしょ血圧けつあつ上昇じょうしょうし、病状びょうじょう進行しんこうするにつれて血圧けつあつ低下ていかする[1]
  • 重度じゅうどてい酸素さんそしょうは、意識いしき喪失そうしつ発作ほっさ痙攣けいれん昏睡こんすい、そして最終さいしゅうてきいたりえる。呼吸こきゅうすうおそあさくなり、瞳孔どうこうたいひかり反射はんしゃうしなうことがある[1]
  • 手足てあしゆびのうずき[2]
  • しびれ[2]

軽度けいどてい酸素さんそしょうならば、呼吸こきゅうすう増加ぞうか心拍しんぱくりょう心拍しんぱくすう増加ぞうかすることによって代償だいしょうし、すぐに回復かいふくする。しかし、代償だいしょう不能ふのうで、のうにまでてい酸素さんそ状態じょうたいしょうじた場合ばあい呼吸こきゅう機能きのう減退げんたい神経しんけいはたらきがにぶくなるなどの症状しょうじょうあらわれる。

また、長期間ちょうきかんわたって慢性まんせいてきてい酸素さんそ状態じょうたいかれると、血液けつえきちゅう赤血球せっけっきゅう増加ぞうかさせて、てい酸素さんそ状態じょうたい適応てきおうしようとする。

重症じゅうしょう場合ばあい様々さまざま障害しょうがい発生はっせいし、最悪さいあく場合ばあいには死亡しぼうする。

しあわせなてい酸素さんそしょう[編集へんしゅう]

しあわせなてい酸素さんそしょう (ハッピー・ハイポキシア、happy hypoxia)、もしくはしずかなてい酸素さんそしょう ( Silent hypoxia )とばれる呼吸こきゅう困難こんなん息苦いきぐるしさ)をかんじない症候しょうこうせいてい酸素さんそしょう状態じょうたいである。急激きゅうげきてい酸素さんそしょう進行しんこうするCOVID-19肺炎はいえんでこの症状しょうじょうていすることがあり、一般いっぱん報道ほうどうされたこともある[5]

息苦いきぐるしさをかんじるには、ちゅう二酸化炭素にさんかたんそ濃度のうど( PaCO2 )がたかくなり視床ししょう下部かぶにある呼吸こきゅう中枢ちゅうすうを「息苦いきぐるしさ」として刺激しげきされる必要ひつようがある。息苦いきぐるしくなると、呼吸こきゅう回数かいすうやしたりして呼吸こきゅう調節ちょうせつおこなわれる。そのため、酸素さんそっていてもちゅう二酸化炭素にさんかたんそえない場合ばあい息苦いきぐるしさをかんじない状態じょうたいとなる[注釈ちゅうしゃく 1]

新型しんがたコロナ患者かんじゃどう症状しょうじょうをしめした半数はんすう以上いじょうでも、ちゅう二酸化炭素にさんかたんそひく状態じょうたい確認かくにんされている。ほか、味覚みかくなま症状しょうじょうのように「息苦いきぐるしさ」をかんじる感覚かんかく作用さようしている可能かのうせい指摘してきされている[6]

うえなにもせず、一度いちど水中すいちゅうもぐり、水面すいめんもどるまでのちゅう酸素さんそ(O2)と二酸化炭素にさんかたんそ(CO2濃度のうどしめしたものである。
二酸化炭素にさんかたんそさき上昇じょうしょうして呼吸こきゅう必要ひつようかんじるトリガーをき、酸素さんそがブラックアウトゾーンにたっするまえ水面すいめんもどってきていることがわかる。
うえは、ちゅう二酸化炭素にさんかたんそ低下ていかさせなが水中すいちゅうもぐっていられる呼吸こきゅうほうハイパーベンチレーションおこな水上すいじょうもどまえ失神しっしんした場合ばあいちゅう酸素さんそ(O2) と ちゅう二酸化炭素にさんかたんそ(CO2濃度のうどしめしたものである。
二酸化炭素にさんかたんそ息苦いきぐるしさをかんじさせるトリガーポイントまで余裕よゆうがある状態じょうたいで、酸素さんそ濃度のうど失神しっしん(ブラックアウト)ゾーンにたっしていることがわかる。

治療ちりょう[編集へんしゅう]

酸素さんそ供給きょうきゅう不整脈ふせいみゃく治療ちりょう電解でんかいしつ矯正きょうせいなどがある。


脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 補足ほそくはい胞に炎症えんしょうがあるような肺炎はいえんでは、酸素さんそのガス交換こうかん阻害そがいされるが、二酸化炭素にさんかたんそのガス交換こうかん影響えいきょうちいさい。気管きかんれたり・マスクをして換気かんきができなくなり二酸化炭素にさんかたんそはいまるとちゅう二酸化炭素にさんかたんそ濃度のうどがり「息苦いきぐるしさ」をかんじる。[よう出典しゅってん]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l Mandal, Ananya (2010ねん2がつ17にち). “Hypoxia Symptoms”. www.news-medical.net. 2022ねん11月27にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d “17: Aeromedical Factors”. Pilot's Handbook of Aeronautical Knowledge: FAA Manual H-8083-25. Washington, DC: Flight Standards Service. Federal Aviation Administration, U.S. Dept. of Transportation. (2001). ISBN 1-56027-540-5. https://www.faa.gov/regulations_policies/handbooks_manuals/aviation/phak 
  3. ^ Prasad, Shweta; Pal, Pramod Kumar; Chen, Robert (2021). “1 - Breathing and the Nervous System”. In Aminoff, Michael J.; Josephson, S. Andrew. Aminoff's Neurology and General Medicine (Sixth ed.). Academic Press. pp. 3–19. doi:10.1016/B978-0-12-819306-8.00001-0. ISBN 9780128193068. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/B9780128193068000010 
  4. ^ A Quick Look at Reflexes - Health Encyclopedia - University of Rochester Medical Center”. 2022ねん12月閲覧えつらん
  5. ^ 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい. “新型しんがたコロナウイルス 格闘かくとう証言しょうげん急変きゅうへんする新型しんがたコロナ肺炎はいえん 体内たいないではなにきているのか(り)”. www.nhk.or.jp. 2023ねん8がつ14にち閲覧えつらん
  6. ^ COVID-19: How do we explain 'happy' hypoxia? medicalnewstoday

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]