(Translated by https://www.hiragana.jp/)
光栄讃詞 - Wikipedia コンテンツにスキップ

光栄こうえいさん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

光栄こうえいさん(こうえいさんし、ロシア: Краткое славословие)は、光栄こうえいいたりひじりさんしゃちちせいかみ)にことしめす、正教会せいきょうかいにおける祈祷きとうぶん日本にっぽん正教会せいきょうかいによる訳語やくごひじりえいさんひとし各種かくしゅ祈祷きとうぶん挿入そうにゅうするなどして頻繁ひんぱんもちいる。

原文げんぶんギリシャであり、これを日本語にほんごやくしたものは教派きょうはにも存在そんざいする。ただし「光栄こうえいさん」とのび、かつ以下いか訳文やくぶんもちいるのは日本にっぽん正教会せいきょうかいである。教派きょうはでは頌栄ひとし呼称こしょうもちいる。

光榮こうえいこうえいちちちちせいかみせいしんす、いまいま何時いついつ世々よよよよにアミン。 — 光榮こうえいさん。『どきけい日本にっぽんハリストス正教会せいきょうかい

挿入そうにゅうするさいに、以下いかのように「光榮こうえいす」と「いまも~アミン。」をける場合ばあいもある。

まえつづく)

  1. はつさん(1つ
  2. 光榮こうえいちちきよししん゜にす」
  3. はつさん(2つ
  4. いま何時いつ世々よよにアミン。」
  5. 生神うるかみおんなさん

以下いかつづく)

上記じょうきはあくまでいちれいであり、はつさんではなくスティヒラのあいだ挿入そうにゅうされたり、きよしえいあいだ挿入そうにゅうされたりすることもおおい。

各国かっこく祈祷きとうぶん[編集へんしゅう]

  • ギリシア: Δόξα ΠぱいαあるふぁτたうρろーκかっぱαあるふぁΥうぷしろんἱῷ κかっぱαあるふぁὶ Ἁγίῳ Πνεύματι, κかっぱαあるふぁνにゅーνにゅー κかっぱαあるふぁὶ ἀεいぷしろんκかっぱαあるふぁεいぷしろんἰς τたうοおみくろんὺς αあるふぁἰῶνας τたうνにゅー αあるふぁἰώνων. Ἀμήν.
  • 教会きょうかいスラヴ: Слава Отцу и Сыну и Святому Духу, и ныне, и присно, и во веки веков. Аминь.
  • ドイツ: Ehre sei dem Vater und dem Sohn und dem Heiligen Geist, wie im Anfang, so auch jetzt und alle Zeit und in Ewigkeit. Amen.
  • 英語えいご: Glory to the Father and the Son and the Holy Spirit, now and forever and to the ages of ages. Amen.
  • フランス語ふらんすご: Gloire au Père, et au Fils, et au Saint-Esprit. Comme il était au commencement, maintenant et toujours, pour les siècles des siècles. Amen.
  • グルジア: დიდება მამასა და ძესა და წმიდასა სულსა აწ და მარადის და უკუნითი უკუნისამდე. ამინ
  • ラテン語らてんご: Gloria Patri, et Filio, et Spiritui Sancto. Sicut erat in principio, et nunc et semper, et in saecula saeculorum. Amen.
  • ルーマニア: Slavă Tatălui şi Fiului şi Sfântului Duh şi acum şi pururea şi în vecii vecilor. Amin.
  • 韓国かんこく: 영광이 성부와 성자와 성령께, 이제와 항상 또 영원히 있나이다.

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]