(Translated by https://www.hiragana.jp/)
吏曹 - Wikipedia コンテンツにスキップ

吏曹

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
吏曹
各種かくしゅ表記ひょうき
ハングル 이조    
漢字かんじ 吏曹   
発音はつおん イジョ    
日本語にほんごみ: りそう    
テンプレートを表示ひょうじ

吏曹(イジョ)は、朝鮮ちょうせんにおいて、こううららすえから朝鮮ちょうせんにかけてかれた行政ぎょうせい機関きかん任官にんかん人事考課じんじこうかなどった。せいひん衙門。1392ねんふとし元年がんねん)に設置せっちされ、1894ねんこうはじめ31ねん)のきのえうま改革かいかく内務ないむ衙門に改称かいしょうされた。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

吏曹の官吏かんり人事じんじけんにぎっていたので「てんかん」とばれ、兵曹へいそうあわせて「りょう銓」ともばれた。1389ねんきょうゆずるおう元年がんねん)、成桂せいけいによってろく曹の機構きこうつくられたのがそのはじまりだが、ちょう初期しょき人事じんじ業務ぎょうむではなく、官庁かんちょう実務じつむたずさわっていた。1405ねんふとしむね5ねん)、ろく曹の機能きのう強化きょうかするため、吏曹にはそれまでなおみずになっていた人事じんじけん移行いこうされ、この時点じてん文官ぶんかん人事じんじけん掌握しょうあくした。さら1414ねんには、武官ぶかん女官にょかん人事じんじけんあたえられたことで、吏曹は完全かんぜん宮中きゅうちゅう人事じんじけん掌握しょうあくした。

職掌しょくしょうは、銓選、くんふうじふう爵、ろくぱいろくあんたまものぱいつげさと吏の派遣はけんなどであった。銓選は特進とくしん兼帯けんたいさせたり、つげ官職かんしょく剥奪はくだつしたりすることができた。

構成こうせい

[編集へんしゅう]
官位かんい 官職かんしょく 定数ていすう 備考びこう
せいひん はんしょ 1人ひとり
したがえひん さんばん 1人ひとり
せいさんひん堂上どうじょう 参議さんぎ 1人ひとり
せいひん 正郎まさお 3にん
せいろくひん ろう 3にん
  • かりろう聴1にんろくごと1にんしょ吏25にん書写しょしゃ1にんくらちょく1人ひとり政庁せいちょうちょく2人ふたり文書ぶんしょちょく1人ひとり使令しれい21にんぐん2にん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]