(Translated by https://www.hiragana.jp/)
商船旗 - Wikipedia コンテンツにスキップ

商船しょうせんはた

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

商船しょうせんはた(しょうせんき)とは、商船しょうせんをはじめとする民間みんかんふねにおいて国籍こくせき用途ようとしめすために掲揚けいようされるはたである。民間みんかんよう海上かいじょうともぶ。英語えいごではCivil ensignという。通常つうじょう国旗こっきおなじものをさだめているくにおおいが、デザインのことなるものや、まったべつのデザインのものを商船しょうせんにしているくにもある。また、えい連邦れんぽう諸国しょこく日本にっぽんのように軍艦ぐんかんはた商船しょうせんことなる場合ばあいもある。

政府せいふ所有しょゆうする軍艦ぐんかん以外いがいふねおおやけせん)は国旗こっきかかげるが、沿岸えんがん警備けいびたいには独自どくじはた制定せいていしているくにおおい。

各国かっこく商船しょうせんはた

[編集へんしゅう]

日本にっぽん

[編集へんしゅう]

日本にっぽん商船しょうせんには国旗こっきである日章旗にっしょうきもちいられる。商船しょうせんかかげる日章旗にっしょうき1870ねん2がつ27にち明治めいじ3ねん1がつ27にち)の郵船ゆうせん商船しょうせん規則きそくによって国旗こっきとして規定きていされ、日本にっぽんにおいては以後いご御国みくに日章旗にっしょうき)が慣習かんしゅうてき国旗こっきとして使用しようされてきた(1999ねん平成へいせい11ねん8がつ13にち国旗こっき国歌こっかほう法制ほうせい国旗こっき経過けいか措置そち廃止はいし)。また、1899ねん明治めいじ32ねん3月8にち船舶せんぱくほうにおいても日本にっぽん船舶せんぱく国旗こっきかかげることが明記めいきされている。

郵船ゆうせん商船しょうせん規則きそくでは国旗こっきことなるデザインの商船しょうせん日本にっぽん商船しょうせんとして規定きていされたが[1]実際じっさい使用しようされた記録きろくつかっておらず、かく商船しょうせん民間みんかんせんであることをしめす独自どくじしゃはた使用しようしていたことなどから、規定きていからやく6ねん1875ねん明治めいじ8ねん11月29にち廃止はいしされた。

だい世界せかい大戦たいせん占領せんりょう日本にっぽんでは、連合れんごうこくから日章旗にっしょうき掲揚けいよう禁止きんしされた期間きかんにおいては国際こくさい信号しんごうはたの"E"のはたもとにした商船しょうせんもちいられた。同様どうように、アメリカ占領せんりょう沖縄おきなわでは国際こくさい信号しんごうはたの"D"のはたもとにした商船しょうせん琉球りゅうきゅう船舶せんぱくはた)がもちいられた。

一方いっぽう現在げんざい日本にっぽん自衛じえいかんはた軍艦ぐんかんはた)は旭日きょくじつはたであり、商船しょうせんことなるデザインである。

英国えいこくがた

[編集へんしゅう]

イギリスでは、軍艦ぐんかんにはホワイト・エンサインもちいられ、商船しょうせんにはレッド・エンサインもちいられた。海事かいじ制度せいど英国えいこくはんった諸国しょこくでは同様どうようはたもちいられている。

その

[編集へんしゅう]

国旗こっきことなる意匠いしょう商船しょうせんとしてはつぎのものなどがある。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん」2024ねん8がつ3にち

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]