(Translated by https://www.hiragana.jp/)
回路図 - Wikipedia コンテンツにスキップ

回路かいろ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

回路かいろ(かいろず)とは電気でんき回路かいろ空気圧くうきあつ機器きき油圧ゆあつ機器ききなどの回路かいろ記述きじゅつするためにもちいられるのことである。実体じったい配線はいせんことなり、回路かいろでの位置いち実際じっさい配置はいちする場所ばしょ無関係むかんけいであり、一種いっしゅグラフである。

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

以下いかは、おも電子でんし回路かいろ場合ばあい記述きじゅつする。

  • アマチュアの自作じさくや、原理げんり試作しさく設計せっけい場合ばあい
    • アバウトでよいものはかれないことがある。しばしば詳細しょうさい品番ひんばん型式けいしきともばれる)、抵抗ていこうコンデンサ容量ようりょうたいあつなど)が省略しょうりゃくされる。
    • また使用しようしている部品ぶひん(よくIC周辺しゅうへん使用しようされるパスコン)そのものが、省略しょうりゃくされかれていないこともある。
    • ICなどの電源でんげんVccGNDなど)や使用しようピン省略しょうりゃくされることがある。
  • プロによる製品せいひん設計せっけい場合ばあい
    • 量産りょうさんひん回路かいろは、使用しようされる部品ぶひん詳細しょうさい品番ひんばん回路かいろ厳密げんみつ対応たいおう管理かんりされており、データじょう省略しょうりゃくされることはあまりない。だが、そのすべてを表示ひょうじさせた場合ばあい回路かいろ文字もじでいっぱいになり、かえって判読はんどくせいちることになるので、えて一部いちぶ情報じょうほう表示ひょうじ印字いんじ)させないことがある。
    • またプリント基板きばんじょう配置はいちされる部品ぶひん回路かいろ図上ずじょうのシンボルとの関係かんけい省略しょうりゃくされることはない。
    • なおおな回路かいろ設計せっけいで、国内こくないけと海外かいがいけのちがいや、製品せいひんグレード、出荷しゅっかされる地域ちいき適用てきようされる規格きかく映像えいぞう信号しんごうにおけるNTSCPAL場合ばあいなど)によって部品ぶひんわったり、部品ぶひんそのものがわったり、使つかわれなかったりすることがある。このような処理しょり仕向しむけ処理しょり(しむけちしょり)とぶが、これをサポートする高級こうきゅう回路かいろCADきゃど存在そんざいする。
  • プリント基板きばん設計せっけい一般いっぱんアートワークばれる)ようCADきゃどおおくは、回路かいろ部品ぶひん結線けっせん(ネット)とリンクするようになっている。
    • 通常つうじょう開発かいはつ設計せっけい手順てじゅんんだ場合ばあい回路かいろCADきゃどからアートワークようCADきゃどへデータがむため、双方そうほうあいだ最初さいしょ矛盾むじゅんこらない。だが、開発かいはつ設計せっけい経過けいか部品ぶひん定数ていすう、ネットが変更へんこうされること(設計せっけい変更へんこうしつらえへん(せっぺん))がしばしばあり、双方そうほう更新こうしん修正しゅうせいをきちんとおこなわないと、論理ろんりてき矛盾むじゅん発生はっせいしエラーがる。
    • そのわり、回路かいろただしく、設計せっけい過程かてい発生はっせいした修正しゅうせいまさしく更新こうしんされていれば、回路かいろ仕上しあがったプリント基板きばんとのあいだに、あやま配線はいせん発生はっせいしない。
  • 回路かいろシンボルIECさだめられている。しかし、手書てが時代じだいから、こくごとの標準ひょうじゅん規格きかくではちがっていたり、標準ひょうじゅんちがってもわかりやすいものが使つかわれたりしていた。コンピュータCADきゃどメーカ、セットメーカによりことなったシンボルが使つかわれていたり、おなじシンボルであってもアレンジされたものが使つかわれており、その表記ひょうきほう統一とういつされていない。
    • とく近年きんねん、プリント基板きばんはアートワークようCADきゃど設計せっけいすることが一般いっぱんてきになっており、その場合ばあい、シンボルの形状けいじょう・デザインは結線けっせんするじょうでまったく意味いみたず、結線けっせんさえっていればアートワークそのものには支障ししょういため、おおきな不都合ふつごうしょうじない(期待きたいする性能せいのうるかどうかはべつ問題もんだいである)。
    • 一方いっぽう従来じゅうらい、ICに複数ふくすう電圧でんあつ使用しようされている場合ばあい(1.8V, 2.5V, 3.3V, 5Vや、ロジックよう電源でんげんとアナログよう電源でんげんなど)であってもおなじシンボルが使つかえたが(プロの設計せっけい場合ばあいかみ手書てがきであってもおなじシンボルを使つかうことはまれである)、CADきゃどになってからはおなじシンボルを使用しようすると、CADきゃどがわでは判別はんべつがつかず、おな電源でんげんとして処理しょりしてしまうため、別々べつべつにシンボルを定義ていぎする必要ひつようしょうじている。
  • 回路かいろには、実際じっさいのプリント基板きばんにおける部品ぶひん位置いち配線はいせん経路けいろとう長配ちょうはいせん特性とくせいインピーダンスの情報じょうほうふくまれないことがおおく(べつ図面ずめん指示しじする)、一部いちぶアナログ回路かいろ高周波こうしゅうは回路かいろ場合ばあい回路かいろ情報じょうほうだけではきちんと性能せいのう製品せいひんつくることはできない。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]