(Translated by https://www.hiragana.jp/)
坂元祐 - Wikipedia コンテンツにスキップ

坂元さかもとゆう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
坂元さかもとゆう
時代じだい 戦国せんごく時代じだい - 安土あづち桃山ももやま時代じだい
生誕せいたん しょう
死没しぼつ 天正てんしょう3ねん3月22にち1575ねん5月2にち
改名かいめい さか保良ぼら坂元さかもとゆう
別名べつめい 通称つうしょうしん左衛門尉さえもんのじょう
墓所はかしょ 本覚寺ほんかくじ墓所はかしょ山口やまぐちけん岩国いわくに美和みわまち
主君しゅくん 毛利もうり元就もとなり平賀ひらがたかしむね毛利もうり元就もとなり輝元てるもと
氏族しぞく 大江おおえせい毛利もうり庶流さか
父母ちちはは ちちさかひろしゅう?
みや千代ちよげんかつ
テンプレートを表示ひょうじ

さか もとゆう(さか もとすけ)は、戦国せんごく時代じだいから安土あづち桃山ももやま時代じだいにかけての武将ぶしょう毛利もうり家臣かしんさか一族いちぞく[注釈ちゅうしゃく 1]さかひろしゅう嫡男ちゃくなん推定すいていされる。はつさか 保良ぼら(さか やすよし)。

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

毛利もうりの庶流であるさかまれ、毛利もうりつかえる。

だいひさし4ねん1524ねん)にさかひろしゅうらが毛利もうり元就もとなり異母弟いぼてい相合そうごうもとつなかついでクーデターこそうとするも失敗しっぱいして誅殺ちゅうさつされると、げんゆう大内おおうち傘下さんか安芸あき国人くにびと平賀ひらがたかしむねしたびた。天文てんもん18ねん1549ねん)には平賀ひらがたかしむねしたがって備後びんご山名やまなさとしきょうめに出陣しゅつじんしたが、その陣中じんちゅうりゅうはじめ死去しきょげんゆうはその毛利もうり元就もとなりゆるされて毛利もうり帰参きさんした。

天文てんもん19ねん1550ねん7がつ12にちから7がつ13にちにかけて元就もとなりによって安芸あき井上いのうえ粛清しゅくせいされた直後ちょくご7がつ20日はつか毛利もうり家臣かしんだん238めい連署れんしょして毛利もうりへの忠誠ちゅうせいとうちかった起請文きしょうもんにおいては、27番目ばんめに「さか新五しんご左衛門尉さえもんのじょう保良ぼら」と署名しょめいしている[注釈ちゅうしゃく 2][1]

天文てんもん24ねん1555ねん)4がつ野間のまたかしもる矢野やのしろ攻略こうりゃくせん参加さんか。このたたかいにおいて渡辺わたなべおさむ先陣せんじんあらそ勝利しょうりした[注釈ちゅうしゃく 3]。そして同年どうねん10月1にち厳島いつくしまたたかにも参戦さんせんし、そのぐんいたはたらきにより毛利もうりたかしもとより感状かんじょうている。

厳島いつくしまたたかいにつづいてぼうちょう経略けいりゃくはじまると、同年どうねんうち周防すおうこく進出しんしゅつし、玖珂くがぐん山代やましろ山代やましろしゅんで、山代やましろしゅ統括とうかつする立場たちばとなった。また、周防すおうこく高森たかもりじょうおもとなり、周防すおうこく進出しんしゅつ橋頭堡きょうとうほとして高森たかもりじょう普請ふしんすすめた。よく弘治こうじ2ねん1556ねん)には山口やまぐち進撃しんげきしたのち長門ながとこく進出しんしゅつ大内おおうち義長よしながひきいる大内おおうち滅亡めつぼう立役者たてやくしゃ一人ひとりとなった。

筑前ちくぜんこく博多はかた権益けんえきめぐって、豊後ぶんごこく戦国せんごく大名だいみょう大友おおとも義鎮よししげ宗麟そうりんとの関係かんけい不穏ふおんになったため、えいろく5ねん1562ねん)に豊前ぶぜんこく筑前ちくぜんこく出陣しゅつじんした。また、えいろく11ねん1568ねん)に豊前ぶぜんこく要衝ようしょう豊前ぶぜん松山まつやまじょうを、よくえいろく12ねん1569ねん)には博多はかたせいする要衝ようしょう立花たちばな山城やましろ攻略こうりゃくし、乃美のみ宗勝むねかつかつら元重もとしげともに、立花たちばな山城やましろ守将しゅしょうとなった。これにともない、げんゆう毛利もうり筑前ちくぜんこく支配しはい中心ちゅうしん人物じんぶつとなる。

同年どうねん5がつからはじまる多々良たたらはまたたか最中さいちゅう同年どうねん6がつ尼子あまこ勝久かつひさ山中やまなかみゆきもりらの尼子あまこ再興さいこうぐん出雲いずもこく乱入らんにゅうし、10月には大内おおうち輝弘てるひろ大友おおとも支援しえんけて周防すおうこく山口やまぐち侵攻しんこうした大内おおうち輝弘てるひろらんこったため毛利もうりぐん北九州きたきゅうしゅうから急遽きゅうきょ撤退てったいげんゆうてきちゅう孤立こりつした立花たちばな山城やましろ籠城ろうじょうするが、最終さいしゅうてき大友おおとも重臣じゅうしん戸次とつぎかんれん立花たちばなみちゆき勧告かんこくにより開城かいじょうした。かつて毛利もうり立花山たちばなやまじょう攻略こうりゃくしたさいに、籠城ろうじょうへい丁重ていちょうおくかえしていたことから、戸次とつぎかんれん坂元さかもとゆう毛利もうりぐん丁重ていちょう長門ながとこくまでおくとどけた。

そのげんゆう毛利もうり輝元てるもとにもつかえ、天正てんしょう3ねん1575ねん3月22にち死去しきょ嫡男ちゃくなんみや千代ちよは15さい早世そうせいしていたため、次男じなんげんかつ家督かとくいだ。なお、子孫しそん長州ちょうしゅうはんだいくみろくだか82せき)としてつづき、げんゆうはか現在げんざい山口やまぐちけん岩国いわくに美和みわまち本覚寺ほんかくじ墓所はかしょにある。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 毛利もうりたかしもとからの感状かんじょうには「新坂しんざか」と記載きさいされている。
  2. ^ この起請文きしょうもんにおいていみなしるしている36にん重臣じゅうしん署名しょめいじゅんに、福原ふくはらさだしゅんこころざしどう元保もとやすさかひろあきらげんさだ門田かどた元久もとひさ秋広あきひろ就正和智わちもとしゅん福原ふくはら就房かつら元忠もとただかつら就延兼重かねしげもとせん渡辺わたなべおさむ赤川あかがわ就秀国司こくしもとしょう粟屋あわやもとしん粟屋あわや元親もとちか粟屋あわや元秀もとひで赤川あかがわ元秀もとひで飯田いいだもとやすし粟屋あわやもとむね井上いのうえもとざいもとひかり赤川あかがわ元保もとやす光永みつなが元方もとかた長屋ながやせん太郎たろう福原ふくはら元正がんしょうこころざしどう元親もとちかかつら元親もとちかさか保良ぼらげんゆうこころざしどう元信もとのぶこころざしどうどおりりょうくちどおりりょうかつらもときよし敷名しきなもとはん南方みなかた元次もとつぐ内藤ないとう元種もとだね秋山あきやまもとつぎ三田みた元親もとちか井原いはら元造もとぞう
  3. ^ なお、げんゆう渡辺わたなべちょうともにかつてのさかこうしゅう謀反むほん処罰しょばつされたいえ出身しゅっしんである。げんゆうちち推定すいていされるさかこうしゅうと、渡辺わたなべちょう祖父そふ渡辺わたなべまさる誅殺ちゅうさつされ、げんゆう平賀ひらがたかしそう渡辺わたなべちょうちちである渡辺わたなべとおる山内やまうち直通ちょくつうしたび、とものちゆるされて毛利もうり帰参きさんしている。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 毛利もうり文書ぶんしょだい401ごう天文てんもん19ねん(1550ねん)7がつ20にちづけ福原ふくはらさだしゅん以下いか家臣かしん連署れんしょ起請文きしょうもん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]