(Translated by https://www.hiragana.jp/)
坪山徳弥 - Wikipedia コンテンツにスキップ

坪山つぼやま徳弥とくや

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

坪山つぼやま 徳弥とくや徳彌とくや[1]、つぼやま とくや、1890ねん明治めいじ23ねん11月15にち[2][3]1970ねん昭和しょうわ45ねん12月28にち[4][5][6])は、大正たいしょうから昭和しょうわ農業のうぎょう指導しどうしゃ政治せいじ衆議院しゅうぎいん議員ぎいん(3)、参議院さんぎいん議員ぎいん(1)、栃木とちぎけん河内かわちぐん姿すがた川村かわむらちょう栃木とちぎけん代表だいひょうする戦後せんご昭和しょうわ農業のうぎょう指導しどうしゃ[7]

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

栃木とちぎけん[4][5][6]河内かわちぐん姿すがた川村かわむら下欠しもかけ[7]げん宇都宮うつのみや[7])で、坪山つぼやま弥重やしげ[7][ちゅう 1]、トモの二男じなんとしてまれる[7]。1910ねん明治めいじ43ねん栃木とちぎ県立けんりつ宇都宮うつのみや中学校ちゅうがっこうげん栃木とちぎ県立けんりつ宇都宮うつのみや高等こうとう学校がっこう)を卒業そつぎょうした[3][4][5][6][7]

その家業かぎょう農業のうぎょう従事じゅうじ[5][7]徴兵ちょうへいされ、その陸軍りくぐん砲兵ほうへい中尉ちゅうい昇進しょうしん[3][5][6]帝国ていこく軍人ぐんじん教育きょういくかい地方ちほう委員いいん帝国ていこく在郷ざいきょう軍人ぐんじんかい姿川すがたがわぶん会長かいちょうどう河内かわちぐん連合れんごうぶん会長かいちょうなどをつとめた[5][6]。また、地方ちほう森林しんりん会議かいぎいん栃木とちぎけん馬匹ばひつ畜産ちくさん組合くみあい連合れんごうかいふく会長かいちょうどう養蚕ようさん組合くみあい連合れんごうかいふく会長かいちょうなどにも就任しゅうにんした[5]

1919ねん大正たいしょう8ねん栃木とちぎけん会議かいぎいん当選とうせんし、どう参事さんじ会員かいいんどうふく議長ぎちょうどう議長ぎちょう就任しゅうにんし、姿川すがたがわ村長そんちょうつとめた[3][4][5][6][7]。1932ねん昭和しょうわ7ねん)2がつだい18かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ栃木とちぎけんだい1から立憲りっけん政友せいゆうかい公認こうにん出馬しゅつばしてはつ当選とうせん[5][7]だい19かいそう選挙せんきょでも再選さいせんされた[5]。1937ねん昭和しょうわ12ねん)4がつだい20かいそう選挙せんきょでは落選らくせんしたが、石山いしやま寅吉とらきち死去しきょともな同年どうねん6がつ繰上くりがみ補充ほじゅうとなり[5][8]翼賛よくさん議員ぎいん同盟どうめい所属しょぞくして衆議院しゅうぎいん議員ぎいん連続れんぞく3在任ざいにんした[4][5][6][7]

戦後せんご関東かんとう甲信こうしん地区ちくビールむぎ連絡れんらく協議きょうぎ会長かいちょう栃木とちぎけん蚕糸さんしぎょう協会きょうかいちょうどう草地くさじ協会きょうかいちょうどう畜産ちくさん会長かいちょうどう農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい中央ちゅうおうかいちょうどう農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい信用しんよう基金ききん協会きょうかいちょうどう農地のうちしゅう推進すいしん協議きょうぎ会長かいちょうどう農業のうぎょう会議かいぎ会長かいちょうどう拓殖たくしょく農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあいちょうけん経済けいざい農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい連合れんごうかいちょうどう種子しゅし協会きょうかいちょうどう養蚕ようさん近代きんだい推進すいしん協議きょうぎ会長かいちょうどう農業のうぎょう拓殖たくしょく基金ききん協会きょうかいちょう関東かんとう交通こうつう相談役そうだんやくなどをつとめた[4][7]。1959ねん昭和しょうわ34ねんはる褒章ほうしょう畜産ちくさん関係かんけい団体だんたい要職ようしょくいて馬匹ばひつ改良かいりょうつと家畜かちく市場いちば開設かいせつくして畜産ちくさん振興しんこう発展はってん寄与きよしたとして藍綬らんじゅ褒章ほうしょう受章じゅしょう[9]

湯沢ゆざわ三千男みちお死去しきょともない、1963ねん昭和しょうわ38ねん)4がつ実施じっしされただい5かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょ栃木とちぎけん地方区ちほうく補欠ほけつ選挙せんきょ自由民主党じゆうみんしゅとう公認こうにん出馬しゅつばして当選とうせん[4][7][10]参議院さんぎいん議員ぎいんに1在任ざいにんした[4][5][7]。また、自民党じみんとう栃木とちぎ県連けんれん顧問こもん就任しゅうにんした[4]。1965ねん昭和しょうわ40ねんあき叙勲じょくんくんとう瑞宝章ずいほうしょう受章じゅしょうくんよんとうからの昇叙しょうじょ[11]。1965ねん6がつ栃木とちぎけん社会しゃかい福祉ふくし施設しせつとして100まんえん寄付きふにより1966ねん昭和しょうわ41ねん)4がつ9にち紺綬こんじゅ褒章ほうしょう受章じゅしょうかざりばん[12]

1970ねん昭和しょうわ45ねん)12月28にち死去しきょ、80さい死没しぼつをもってせいよんじょされ、銀杯ぎんぱいいちくみたまわった[1]

伝記でんき

[編集へんしゅう]
  • 坪山つぼやま徳弥とくや記念きねん事業じぎょう委員いいんかいへん坪山つぼやま徳弥とくやでん坪山つぼやま徳弥とくや記念きねん事業じぎょう委員いいんかい、1971ねん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 大衆たいしゅう人事じんじろく だい14はん 北海道ほっかいどう奥羽おうう関東かんとう中部ちゅうぶへん栃木とちぎ19ぺーじではわたるじゅう

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 官報かんぽうだい13215ごう7-8ぺーじ 昭和しょうわ46ねん1がつ11にちごう
  2. ^ 衆議院しゅうぎいんだいろくじゅう九回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院しゅうぎいん公報こうほう附録ふろく〉、1936ねん、12ぺーじ
  3. ^ a b c d 大衆たいしゅう人事じんじろく だい14はん 北海道ほっかいどう奥羽おうう関東かんとう中部ちゅうぶへん栃木とちぎ19ぺーじ
  4. ^ a b c d e f g h i 議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん』358-359ぺーじ
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m 議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 衆議院しゅうぎいん議員ぎいん名鑑めいかん』416ぺーじ
  6. ^ a b c d e f g しんてい 政治せいじ家人かじんめい事典じてん 明治めいじ昭和しょうわ』402ぺーじ
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m 栃木とちぎけん歴史れきし人物じんぶつ事典じてん』409ぺーじ
  8. ^ 官報かんぽうだい3142ごう昭和しょうわ12ねん6がつ25にち
  9. ^ 官報かんぽうだい9706ごう71-73ぺーじ 昭和しょうわ34ねん5がつ4にちごう
  10. ^ 国政こくせい選挙せんきょ総覧そうらん 1947-2016』429ぺーじ
  11. ^ 官報かんぽうだい11670ごう15ぺーじ 昭和しょうわ40ねん11月4にちごう
  12. ^ 官報かんぽうだい11801ごう15-16ぺーじ 昭和しょうわ41ねん4がつ15にちごう

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 帝国ていこく秘密ひみつ探偵たんていしゃへん大衆たいしゅう人事じんじろく だい14はん 北海道ほっかいどう奥羽おうう関東かんとう中部ちゅうぶへん帝国ていこく秘密ひみつ探偵たんていしゃ、1943ねん
  • 衆議院しゅうぎいん参議院さんぎいん議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1990ねん
  • 衆議院しゅうぎいん参議院さんぎいん議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 衆議院しゅうぎいん議員ぎいん名鑑めいかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1990ねん
  • 栃木とちぎけん歴史れきし人物じんぶつ事典じてん下野新聞社しもつけしんぶんしゃ、1995ねん
  • しんてい 政治せいじ家人かじんめい事典じてん 明治めいじ昭和しょうわ日外にちがいアソシエーツ、2003ねん
  • 国政こくせい選挙せんきょ総覧そうらん 1947-2016』日外にちがいアソシエーツ、2017ねん