(Translated by https://www.hiragana.jp/)
増田四郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

増田ますだ四郎しろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
増田ますだ 四郎しろう
人物じんぶつ情報じょうほう
生誕せいたん (1908-10-02) 1908ねん10月2にち
日本の旗 日本にっぽん奈良ならけん山辺やまべぐん
死没しぼつ 1997ねん6月22にち(1997-06-22)(88さいぼつ
出身しゅっしんこう 東京とうきょう商科しょうか大学だいがく
学問がくもん
研究けんきゅう分野ぶんや 歴史れきしがく(西洋せいよう)
研究けんきゅう機関きかん 一橋大学ひとつばしだいがく
テンプレートを表示ひょうじ

増田ますだ 四郎しろう(ますだ しろう、1908ねん明治めいじ41ねん10月2にち[1] - 1997ねん平成へいせい9ねん6月22にち[1])は、日本にっぽん歴史れきし学者がくしゃ一橋大学ひとつばしだいがく名誉めいよ教授きょうじゅせんもん西洋せいよう西洋せいよう経済けいざい西洋せいよう社会しゃかい経済けいざい変遷へんせんを、実証じっしょう研究けんきゅうと、比較ひかく社会しゃかい地域ちいき方法ほうほうろんもちいて研究けんきゅうした。だい5だい一橋大学ひとつばしだいがく学長がくちょう日本にっぽん学術がくじゅつ振興しんこうかい会長かいちょう国立こくりつ大学だいがく協会きょうかいふく会長かいちょう日本学士院にほんがくしいん会員かいいんとう歴任れきにん文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょうしゃ位階いかいしたがえさん

来歴らいれき

[編集へんしゅう]

1908ねん奈良ならけん山辺やまべぐん波多はた野村のむら山添やまぞいむらまれ[1]旧制きゅうせい上野うえの中学校ちゅうがっこう三重みえ県立けんりつ上野うえの高等こうとう学校がっこう卒業そつぎょう東京とうきょう商科しょうか大学だいがく付属ふぞく商業しょうぎょう教員きょういん養成ようせいしょ入学にゅうがく。1932ねん東京とうきょう商科しょうか大学だいがく一橋大学ひとつばしだいがく卒業そつぎょう[2]学部がくぶでは日本にっぽん経済けいざい専攻せんこう[3]し、幸田こうだ成友しげとも指導しどうける。また、三浦みうら新七しんしちゼミでもまなんだ[4]

1959ねん、「西洋せいよう封建ほうけん社会しゃかい成立せいりつ研究けんきゅう」により、一橋大学ひとつばしだいがくから経済けいざいがく博士はかせ学位がくい授与じゅよされる[5]

一橋大学ひとつばしだいがく教授きょうじゅ同大どうだい学長がくちょう東京経済大学とうきょうけいざいだいがく教授きょうじゅ同大どうだい理事りじちょう日本にっぽん学術がくじゅつ振興しんこうかい会長かいちょう( - 1986ねん)、国立こくりつ大学だいがく協会きょうかいふく会長かいちょう自治体じちたい学会がっかい顧問こもんとう歴任れきにん。1980ねんじょくんとう旭日重光章きょくじつじゅうこうしょう[1]。1984ねん日本学士院にほんがくしいん会員かいいん。1990ねん文化ぶんか功労こうろうしゃ[1]、1995ねん文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょう[1]。1997ねん東京とうきょう国分寺こくぶんじ自宅じたくトイレで転倒てんとう頭部とうぶ強打きょうだのうない出血しゅっけつにより死去しきょ享年きょうねん88。

職歴しょくれき

[編集へんしゅう]
  • 1950ねん 一橋大学ひとつばしだいがく教授きょうじゅ
  • 1956ねん ヨーロッパ留学りゅうがく
  • 1964ねん 一橋大学ひとつばしだいがく学長がくちょう(~1969ねん
  • 1969ねん 一橋大学ひとつばしだいがく退官たいかん名誉めいよ教授きょうじゅ称号しょうごうける
  • 1970ねん 東京経済大学とうきょうけいざいだいがく教授きょうじゅ
  • 1978ねん 日本にっぽん学術がくじゅつ振興しんこうかい会長かいちょう(~1986ねん
  • 1979ねん4がつ 東京経済大学とうきょうけいざいだいがく理事りじちょう(~1993ねん6がつ

受賞じゅしょう栄典えいてん

[編集へんしゅう]

交友こうゆう弟子でし

[編集へんしゅう]

門下もんかにドイツ中世ちゅうせい学者がくしゃ阿部あべ謹也きんや一橋大ひとつばしだい名誉めいよ教授きょうじゅ)や山田やまだ欣吾きんご一橋大ひとつばしだい名誉めいよ教授きょうじゅ)、ビザンツ学者がくしゃ渡辺わたなべ金一きんいち一橋大ひとつばしだい名誉めいよ教授きょうじゅ)、イギリス学者がくしゃ米川よねかわ伸一しんいち一橋大ひとつばしだい名誉めいよ教授きょうじゅ[6]中世ちゅうせいイタリア都市とし学者がくしゃ清水しみず廣一郎ひろいちろうもと一橋大ひとつばしだい教授きょうじゅ)、北欧ほくおう中世ちゅうせい熊野くまのさとし名古屋大なごやだい名誉めいよ教授きょうじゅ[7]西洋せいよう社会しゃかい経済けいざい学者がくしゃ佐々木ささき克巳かつみもと青山学院大学あおやまがくいんだいがく教授きょうじゅ)、ドイツ根本ねもと久雄ひさおもと横浜市立大学よこはましりつだいがく教授きょうじゅ[8]など。

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]

たんちょ

[編集へんしゅう]
  • 獨逸どいつ中世ちゅうせい研究けんきゅう』(日本にっぽん評論ひょうろんしゃ、1943ねん
  • 『ヨーロッパ社会しゃかい誕生たんじょう』(啓示けいじしゃ、1949ねん
  • 西洋せいよう中世ちゅうせい世界せかい成立せいりつ』(岩波書店いわなみしょてん、1950ねん講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこ、1996ねん
  • 西洋せいよう經濟けいざい――古代こだい中世ちゅうせい』(しん紀元きげんしゃ、1950ねん
  • 『ゲルマン民族みんぞく國家こっか經濟けいざい』(勁草書房しょぼう、1951ねん増補ぞうほばん1969ねん
  • 都市とし――その根底こんていにあるもの』(如水にょすい書房しょぼう、1952ねん
  • 歴史れきしがく』(しん紀元きげんしゃ、1952ねん
  • 西洋せいよう経済けいざい概論がいろん』(春秋しゅんじゅうしゃ、1957ねん新版しんぱん1971ねん
  • 都市とし』(弘文こうぶんどう[アテネ新書しんしょ]、1957ねん増補ぞうほばん筑摩書房ちくましょぼう筑摩ちくま叢書そうしょ]、1968ねんちくま学芸がくげい文庫ぶんこ、1994ねん
  • 『ヨーロッパの横顔よこがお――自然しぜんにん文化ぶんか』(平凡社へいぼんしゃ、1957ねん
  • 西欧せいおう市民しみん意識いしき形成けいせい』(春秋しゅんじゅうしゃ、1958ねん増補ぞうほばん1969ねん講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこ、1995ねん
  • 西洋せいよう封建ほうけん社会しゃかい成立せいりつ研究けんきゅう――ヨーロッパ初期しょき中世ちゅうせいしょ問題もんだい』(岩波書店いわなみしょてん、1959ねん
  • 歴史れきしがく入門にゅうもん』(河出かわで書房しょぼう、1959ねん
  • ひがし西にし』(春秋しゅんじゅうしゃ、1964ねん
  • 歴史れきしがく概論がいろん』(広文ひろふみしゃ、1966ねん講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこ、1994ねん
  • 大学だいがくでいかにまなぶか』(講談社こうだんしゃ現代新書げんだいしんしょ、1966ねん
  • 歴史れきしするしん』(そうぶんしゃ、1967ねん
  • 『ヨーロッパとはなにか』(岩波いわなみ新書しんしょ、1967ねん
  • 『ヨーロッパの都市とし生活せいかつ』(筑摩書房ちくましょぼう、1968ねん筑摩ちくま叢書そうしょ、1975ねん
  • 歴史れきし社会しゃかい――現代げんだいかんがえる』(弘文こうぶんどう、1971ねん
  • 西洋せいよう中世ちゅうせい社会しゃかい研究けんきゅう』(岩波書店いわなみしょてん、1974ねん
  • 地域ちいき思想しそう』(筑摩書房ちくましょぼう筑摩ちくま叢書そうしょ]、1980ねん
  • 社会しゃかいへのみち』(日本にっぽんエディタースクール出版しゅっぱん、1981ねん
  • 『ヨーロッパ中世ちゅうせい社会しゃかい』(岩波書店いわなみしょてん、1985ねん講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこ、2021ねん
  • 地域ちいきちから』(学陽書房がくようしょぼうがく選書せんしょ]、1985ねん

共著きょうちょ

[編集へんしゅう]

編著へんちょほか

[編集へんしゅう]
  • 西洋せいよう日本にっぽん――比較ひかく文明ぶんめいてき考察こうさつ』(中公新書ちゅうこうしんしょ、1970ねん
  • 『ヨーロッパ 経済けいざい社会しゃかい文化ぶんか 増田ますだ四郎しろう先生せんせい古稀こき記念きねん論集ろんしゅう』(そうぶんしゃ、1979ねん)、栗原くりはらぶく山田やまだ欣吾きんご米川よねかわ伸一しんいちへん
  • 増田ますだ四郎しろう先生せんせい それぞれの追憶ついおく』(くだりいちほかへん私家版しかばん1999ねん

共編きょうへんちょ

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 署名しょめいなし「増田ますだ四郎しろう先生せんせい年譜ねんぷ」『そうぶんだい391ごうそうぶんしゃ、1997ねん、1-3ぺーじISSN 13436147 

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f 署名しょめいなし 1997
  2. ^ 官報かんぽうだい1606ごう昭和しょうわ7ねん5がつ11にち、p.261
  3. ^ 卒業そつぎょう論文ろんぶんは「富山とやま売薬ばいやくぎょう研究けんきゅう-其起げんなみ薩摩さつまぐみおよ越後えちごぐみ旅先たびさき活動かつどう」(署名しょめいなし 1997)
  4. ^ しょうだい三浦みうらあり」と称賛しょうさんされた泰斗たいと三浦みうら新七しんしち”. 一橋大学ひとつばしだいがく学園がくえん資料しりょうしつ. 2018ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  5. ^ 書誌しょし事項じこう(CiNii Dissertations)”. 国立こくりつ情報じょうほうがく研究所けんきゅうじょ. 2018ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん
  6. ^ [1]
  7. ^ 昭和しょうわ46年度ねんど 学位がくい授与じゅよ単位たんい修得しゅうとく論文ろんぶんいちきょう研究けんきゅう
  8. ^ [2]