(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大字 (数字) - Wikipedia コンテンツにスキップ

大字だいじ (数字すうじ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

数字すうじ大字だいじ(だいじ)は、かん数字すうじ一種いっしゅ通常つうじょうもちいる単純たんじゅん字形じけいかん数字すうじ小字こあざ)のわりにおなおんべつ漢字かんじもちいるものである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
いちまんえん日本銀行にっぽんぎんこうけん(「いち」が大字だいじ
せんえん日本銀行にっぽんぎんこうけん(「」が大字だいじ

かん数字すうじには「いち」「」「さん」とつづ小字こあざと、「いち」「」「まいり」とつづ大字だいじがある[1]かん数字すうじ通常つうじょう小字こあざもちいるが、字画じかくすくなく改竄かいざんのおそれがあるため、重要じゅうよう数字すうじ表記ひょうきでは大字だいじもちいることがある[1]具体ぐたいてきには法的ほうてき文書ぶんしょ会計かいけい書類しょるいたとえば戸籍こせき領収りょうしゅうしょ登記とうきなど)で算用さんよう数字すうじ普及ふきゅうまで頻繁ひんぱんもちいられていた。かつて大字だいじは、まんいたるまでもちいられてきた。

たとえば、領収りょうしゅうしょに「かねいちまんえん」とくと、から「丨」や「L」、「イ」、「ニ」などをくわえて「じゅうまんえん」、「ななまんえん」、「廿にじゅうまんえん」(じゅうまんえん)、「せんまんえん」、「さんまんえん」などにする改竄かいざん容易ようい可能かのうであり、「はちまんえん」に「亠」をくわえて「ろくまんえん」にする改竄かいざん可能かのうである。

ぎゃくに「かねさんまんえん」や「ななまんえん」や「ひゃくまんえん」とかれた領収りょうしゅうしょると、提出ていしゅつに「(いち、乚、しろくわえて)『さんまんえん』や『ななまんえん』や『ひゃくまんえん』に水増みずましていないか」とうたがわれるおそれもある。

画数かくすうおおむずかしい漢字かんじもちいることで改竄かいざんふせぐようにしたのが大字だいじ存在そんざい理由りゆうである。たとえば、「いち」に対応たいおうする大字だいじの「いち」、「ろく」に対応たいおうする大字だいじの「りく」、「はち」に対応たいおうする大字だいじの「捌」、「せん」に対応たいおうする大字だいじの「阡」、「まん」に対応たいおうする大字だいじの「まん」では、「いち」「ろく」「はち」「せん」「まん」のような改竄かいざんはできず;「さん」に対応たいおうする大字だいじの「まいり」、「なな」に対応たいおうする大字だいじの「うるし」、「ひゃく」に対応たいおうする大字だいじの「陌」では水増みずましをうたがわれることはない。

日本にっぽんでは、8世紀せいき初頭しょとう編纂へんさんされた大宝たいほう律令りつりょうにおいて公式こうしき文書ぶんしょ帳簿ちょうぼるい大字だいじ使つかことさだめられている。「およこれ簿ちょう…のるいすうゆうらむしゃは、大字だいじれ」(公式こうしきれい66じょう[2]とされ、東大寺とうだいじせいくらいんのこ天平てんぴょう時代じだい戸籍こせきせいぜいちょう国家こっか倉庫そうこ出納すいとう簿)はこのれいのっとって、いちからまんまで下表かひょうにある大字だいじ使つかわれている[3]

以下いか日本にっぽん中国ちゅうごく大字だいじしめす。一部いちぶしん字体じたい簡体字かんたいじになっている。

算用さんよう数字すうじ かん数字すうじ 日本にっぽん大字だいじ 中国ちゅうごく大字だいじ
しん字体じたい きゅう字体じたい俗字ぞくじ 繁体字はんたいじ 簡体字かんたいじ
0 れい れい
1 いち いち いち、弌 いち
2 、貮、弍
3 さん まいり まいり、弎 まいり
4 よん、亖[ちゅう 1] よん
5
6 ろく りく りく
7 なな うるししつ[ちゅう 2] うるし
8 はち
9 きゅう
10 じゅう ひろえ、什 ひろえ
20 廿にじゅう、卄[ちゅう 3] ひろえ ひろえ ひろえ廿にじゅうくれ、ほぼ使つかわない)
30 卅、丗[ちゅう 4] まいりひろえ まいりひろえ まいりひろえ広東かんとん閩南、ほぼ使つかわない)
40 [ちゅう 5] 肆拾䦉拾(閩南、ほぼ使つかわない)
100 ひゃく 陌、佰
1000 せん 阡、仟
10000 まん まん まん まんまん

日本にっぽん法令ほうれいさだめられているのはいちまいりひろえのみである[4][5][6][7][8]現在げんざい日本銀行にっぽんぎんこうけんには「せんえん」「せんえん」「せんえん」「いちまんえん」とかれている。にかつて発行はっこうされた日本にっぽん銀行ぎんこうけん大字だいじ使つかわれているものには「五拾ごじっえん」「ひゃくえん」「ひろええん」「ひろええん」「いちえん」「ひろえぜに」があり、また日本にっぽん銀行ぎんこうけん以外いがい日本にっぽん紙幣しへい政府せいふ紙幣しへいなど)もふくめれば「えん」「五拾ごじっぜに/五拾ごじっぜに」「ひろえぜに」もある。麻雀まーじゃんぱい表記ひょうき以外いがいしょう取引とりひきなどで使つかわれる場合ばあいすくない。

大字だいじもちいるとき一般いっぱん数詞すうしもちいたかたおこなわれる。また通常つうじょうわない「いち」を明記めいきすることがある。たとえば 110 は「ひゃくひろえ」か「陌拾」「いちひゃくいちじつ」か「いち陌壱じつ」とき、「いちいちれい」といったアラビア数字すうじのような位取くらいど記数きすうほうもちいるのは一般いっぱんてきでない[ちゅう 6]

簡体字かんたいじの「」(、sān、ㄙㄢ)は本来ほんらいまいり」(まいり、cān、ㄘㄢ)の異体いたいだが、現在げんざいは「さん」の大字だいじ専用せんようとして使つかわれているようである[ちゅう 7]

擬古ぎこ調ちょうてき表現ひょうげん

[編集へんしゅう]

大字だいじを、きゅう字体じたいおなじように「ふるさ」あるいはそれらしい擬古ぎこ調しらべてき表現ひょうげん一環いっかんとしてもちいることがある。

たとえば、アニメ作品さくひんしん世紀せいきエヴァンゲリオン』は、タイトルすうを「だい」「だいひろえよん」などと大字だいじ活用かつようして表現ひょうげんし、エヴァの機体きたいも「号機ごうき」「さんごう」などと命名めいめいしている。ほかにも、『ファイブスター物語ものがたり』のマシンメサイア、「ほのおぼし(イェンシー)」の機体きたいにもけられていた。ほかにも、『夏目なつめ友人ゆうじんちょう (アニメ)』のシリーズタイトルにも表現ひょうげんとして3タイトルから使つかわれている

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ ただし「亖」のであり、現在げんざいでは一般いっぱんてきではなく、ほとん使用しようされていない。
  2. ^ 草野くさのこころひらた富士山ふじさん作品さくひんだいしつ」に使用しようれいがある。
  3. ^ 現在げんざいでは一般いっぱんてきには「じゅう」とかれる。
  4. ^ 現在げんざいでは一般いっぱんてきには「さんじゅう」とかれる。
  5. ^ 現在げんざいでは一般いっぱんてきには「よんじゅう」とかれる。
  6. ^ 明治めいじ紙幣しへいかん数字すうじによる番号ばんごう表記ひょうきでは、「だいいちごう いち叄四ろく」のような形式けいしき印刷いんさつされたれいはある。
  7. ^ しんはな字典じてんの「」の項目こうもく

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 小島こじま浩之ひろゆき. “漢籍かんせき整理せいり備忘録びぼうろく中国ちゅうごく典籍てんせき古文書こもんじょ理解りかいのために−”. 大学だいがく図書館としょかん研究けんきゅう. 2021ねん12月9にち閲覧えつらん
  2. ^ せいくらいん文書ぶんしょ世界せかい丸山まるやま裕美子ゆみこちょ中公新書ちゅうこうしんしょ2054、2010ねん発行はっこう、75ぺーじ
  3. ^ せいくらいん文書ぶんしょ世界せかい
  4. ^ 公証こうしょうじんほう明治めいじよんじゅういちねん法律ほうりつだいじゅうさんごうだい37じょうだい3こう”. e-Gov (2011ねん6がつ24にち). 2019ねん12月24にち閲覧えつらん。 “2011ねん7がつ15にち施行しこうぶん数量すうりょう年月日ねんがっぴ及番ごう記載きさいスルニハいちさんひろえもちいウヘシ
  5. ^ 大正たいしょうじゅういちねん大蔵省おおくらしょうれいだいよんじゅうさんごう会計かいけい法規ほうきもと出納すいとう計算けいさん数字すうじ記載きさい事項じこう訂正ていせいせきスルけん”. e-Gov (1950ねん5がつ22にち). 2019ねん12月24にち閲覧えつらん。 “1950ねん4がつ1にち施行しこうぶん だい1じょう会計かいけい法規ほうきもと出納すいとう計算けいさんせきスルしょ書類しょるい帳簿ちょうぼ記載きさいスル金額きんがく其ノほか数量すうりょうニシテ「いち」、「」、「さん」、「じゅう」、「廿にじゅう」、「卅」ノ数字すうじいち」、「」、「まいり」、「じつ」、「ひろえ」、「まいりじつ」ノ字体じたいもちいユヘシただしよこしょためストキハ「アラビア」数字すうじもちいユルコトヲとく
  6. ^ 戸籍こせきほう施行しこう規則きそく昭和しょうわじゅうねん司法省しほうしょうれいだいきゅうじゅうよんごうだい31じょうだい2こう”. e-Gov (2017ねん9がつ25にち). 2019ねん12月24にち閲覧えつらん。 “2017ねん9がつ25にち施行しこうぶん年月日ねんがっぴ記載きさいするには、いちまいりじつ文字もじもちいなければならない。
  7. ^ 小切手こぎって振出ふりだしとう事務じむ取扱とりあつかい規程きてい昭和しょうわじゅうろくねん大蔵省おおくらしょうれいだいじゅうごう)(昭和しょうわ40ねん大蔵省おおくらしょうれいだい20ごう附則ふそくだい2こう”. e-Gov (1965ねん4がつ1にち). 2019ねん12月24にち閲覧えつらん。 “1965ねん4がつ1にち施行しこうぶん小切手こぎって券面けんめん金額きんがくは、当分とうぶんあいだ所定しょてい金額きんがく記載きさいらんに、かん数字すうじにより表示ひょうじすることができる。この場合ばあいにおいては、「いち」、「」、「さんおよび「じゅう」の字体じたいは、それぞれいち」、「」、「まいりおよび「じつ」の漢字かんじもち、かつ、所定しょてい金額きんがく記載きさいらん上方かみがた余白よはく当該とうがい金額きんがく記載きさいらん記載きさい金額きんがく同額どうがくをアラビア数字すうじふくしなければならない。
  8. ^ 商業しょうぎょう登記とうき規則きそく昭和しょうわさんじゅうきゅうねん法務省ほうむしょうれいだいじゅうさんごうだい48じょうだい2こう”. e-Gov (2019ねん9がつ17にち). 2019ねん12月24にち閲覧えつらん。 “2019ねん10がつ1にち施行しこうぶん金銭きんせんそのもの数量すうりょう年月日ねんがっぴおよ番号ばんごう記載きさいするには、「いちまいりじつ」の文字もじもちいなければならない。ただし、横書よこがきをするときは、アラビヤ数字すうじもちいることができる。

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]