(Translated by https://www.hiragana.jp/)
会計 - Wikipedia コンテンツにスキップ

会計かいけい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
会計かいけい
主要しゅよう概念がいねん
簿記ぼき - 時価じか会計かいけい
現金げんきん主義しゅぎ - 発生はっせい主義しゅぎ
環境かんきょう会計かいけい
売上うりあげ原価げんか - 借方かりかた / 貸方かしかた
複式ふくしき簿記ぼき - 単式たんしき簿記ぼき
後入先出あといれさきだしほう - 先入せんにゅうさきほう
GAAP / US-GAAP
概念がいねんフレームワーク
国際こくさい財務ざいむ報告ほうこく基準きじゅん
そう勘定かんじょう元帳もとちょう - 取得しゅとく原価げんか主義しゅぎ
費用ひよう収益しゅうえき対応たいおう原則げんそく
収益しゅうえき認識にんしき - 試算しさんひょう
会計かいけい分野ぶんや
原価げんか - 財務ざいむ - 法定ほうてい
基金ききん - 管理かんり - ぜい
財務諸表ざいむしょひょう
貸借たいしゃく対照たいしょうひょう
損益そんえき計算けいさんしょ
キャッシュ・フロー計算けいさんしょ
持分もちぶん変動へんどう計算けいさんしょ
包括ほうかつ利益りえき計算けいさんしょ
注記ちゅうき - MD&A
監査かんさ
監査かんさ報告ほうこくしょ - 会計かいけい監査かんさ
GAAS / ISA - 内部ないぶ監査かんさ
SOXほう / 日本にっぽんばんSOXほう
会計かいけい資格しかく
JPCPA - ACCA - CA - CGA
CIMA - CMA - CPA - Bcom
税理士ぜいりし - 簿記ぼき検定けんてい
テンプレートを表示ひょうじ

会計かいけい(かいけい、英語えいご: accounting, accountancy)とは、金銭きんせん収支しゅうし財産ざいさん売買ばいばい中心ちゅうしんとした経済けいざいてき取引とりひき事象じしょう貨幣かへい数値すうちによって記録きろく計算けいさん報告ほうこくする制度せいどないし行為こういのことである[1]。また、会計かいけい給与きゅうよかんする事務じむ経理けいり[2]

一般いっぱんてき支払しはらい英語えいご: payment)のことを「会計かいけい」とぶ。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

おおくの場合ばあい会計かいけいというかたり企業きぎょうなどの組織そしきにおける会計かいけいし、金銭きんせん物品ぶっぴん出納すいとうを、貨幣かへい単位たんいとして記録きろく計算けいさん管理かんりとうすることを意味いみする。これは情報じょうほう利用りようしゃ事情じじょう精通せいつうしたうえ判断はんだん意思いし決定けっていおこなうことができるように、経済けいざいてき情報じょうほう識別しきべつし、測定そくていし、伝達でんたつするプロセスであり、「経理けいり」ともしょうされる。

会計かいけい歴史れきしについては、会計かいけい参照さんしょう

会計かいけい分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

会計かいけい様々さまざま観点かんてんから分類ぶんるいできる。以下いかはそのれいである。

  • 分野ぶんやべつ
  • 目的もくてきべつ
  • 形式けいしきべつ
    • 制度せいど会計かいけい: ほうによって形式けいしき制定せいてい
    • 制度せいど会計かいけい: 自発じはつてき意思いしのみにり、独自どくじ形式けいしき公開こうかい

企業きぎょう会計かいけい

[編集へんしゅう]

企業きぎょう会計かいけいとは企業きぎょうがその活動かつどう内容ないようおよび成果せいか報告ほうこくする手段しゅだんとしておこな会計かいけいである。一般いっぱん企業きぎょう投資とうしから資金しきん調達ちょうたつおこなう。そしてその調達ちょうたつした資金しきん運用うんよう成果せいか説明せつめいする責任せきにんつ。その説明せつめい責任せきにんたすためにおこな会計かいけい報告ほうこく企業きぎょう会計かいけいおも目的もくてきである。 現行げんこう企業きぎょう会計かいけいでは投資とうし保護ほご目的もくてきとし適正てきせい経営けいえい成績せいせき開示かいじ財政ざいせい状態じょうたい開示かいじおもとしている。したがってだれからてもおな結果けっかとなる客観きゃっかんせいされることのない確実かくじつせいたす必要ひつようがある。そのため費用ひよう発生はっせい主義しゅぎ採用さいよう収益しゅうえき発生はっせい主義しゅぎより厳密げんみつ実現じつげん主義しゅぎ把握はあくされている。そして収益しゅうえき対応たいおうする費用ひようとしてもとめられるのが利益りえきである(費用ひよう収益しゅうえき対応たいおう原則げんそく)。一般いっぱん収益しゅうえき利益りえき意味いみもちいられるが、会計かいけいじょう収益しゅうえき利益りえきことなる概念がいねんである。

企業きぎょう会計かいけい構成こうせい要素ようそ

[編集へんしゅう]

資産しさん負債ふさい純資産じゅんしさん収益しゅうえきじゅん利益りえき株主かぶぬし資本しほん費用ひようにより構成こうせいされている。 これらに包括ほうかつ利益りえきくわえ、概念がいねんフレームワークにまとめられている。

理論りろん

[編集へんしゅう]

実務じつむとしての会計かいけいしたがうべき規則きそく会計かいけい基準きじゅんという。さらにその背後はいごには会計かいけい基準きじゅんみちびみなもととなる、会計かいけい基本きほん原則げんそく見出みいだされている。これを会計かいけい公準こうじゅんという。

会計かいけい公準こうじゅん歴史れきしてき法域ほういきてき多様たようである。れいとして概念がいねんフレームワーク、ギルマンの会計かいけい公準こうじゅんげられる。

ギルマンの会計かいけい公準こうじゅん

[編集へんしゅう]

ギルマンの会計かいけい公準こうじゅん実務じつむにおける会計かいけい慣習かんしゅうから見出みいだされた会計かいけい公準こうじゅん一種いっしゅである。以下いかの3原則げんそくからなる。

  • 企業きぎょう実体じったい公準こうじゅん: 会計かいけい対象たいしょう投資とうしはなした企業きぎょうそれ自身じしん限定げんていするもの
  • 会計かいけい期間きかん公準こうじゅん: 企業きぎょう永久えいきゅうにその事業じぎょうつづけるとの前提ぜんていのもとで、会計かいけい期間きかん区切くぎるもの
  • 貨幣かへいてき評価ひょうか公準こうじゅん: 貨幣かへい単位たんい財務ざいむ報告ほうこくおこなうとするもの

特性とくせい

[編集へんしゅう]

会計かいけい算出さんしゅつ方法ほうほうによりことなる特性とくせいをもつ。

目的もくてき適合てきごうせい

[編集へんしゅう]

目的もくてき適合てきごうせいえい: relevance)は利用りようしゃ意思いし決定けってい影響えいきょうあたえるという性質せいしつである[3]会計かいけい意思いし決定けっていのために存在そんざいするため、利用りようしゃ意思いし決定けってい影響えいきょうあたえることは有用ゆうよう会計かいけい必須ひっす要件ようけんである[4]

比較ひかく可能かのうせい

[編集へんしゅう]

比較ひかく可能かのうせいえい: comparability)は要素ようそあいだ類似るいじ相違そうい認識にんしきできるという性質せいしつである[5]。ある要素ようそ他社たしゃあるいは自社じしゃ履歴りれき比較ひかくして意味いみあるいだせれば、ユーザーはその情報じょうほうもとづいた合理ごうりてき意思いし決定けってい可能かのうになる[6]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

かつての日本にっぽんでは費用ひようの捉らえほう取得しゅとく原価げんか主義しゅぎであるのにたいしょ外国がいこくでは時価じか主義しゅぎ採用さいようされていた。そのためにこのてん日本にっぽん企業きぎょう会計かいけい特徴とくちょうとなり、問題もんだいとなっていた。

日本にっぽんではだい地震じしんにより建物たてものなどの固定こてい資産しさん定期ていきてき崩壊ほうかいしてきた。このような日本にっぽん文化ぶんかかんがかたにより一定いってい期間きかんでその取得しゅとく原価げんか全額ぜんがく費用ひようとすべきという会計かいけい概念がいねん採用さいようされている。そのため取得しゅとく原価げんか主義しゅぎばれている会計かいけい基準きじゅん体系たいけいがなりたっている。 他方たほう西洋せいようでは地震じしんがなく半永久はんえいきゅうてき建物たてもの使用しようすることのできる。そのため中世ちゅうせいなどに建設けんせつされた建物たてもの取得しゅとく原価げんかがわからず、またそれにもとづいた費用ひよう不可能ふかのうである。そのため[よう出典しゅってん]西洋せいよう中心ちゅうしん設定せっていされている国際こくさい会計かいけい基準きじゅんでは資産しさん時価じか評価ひょうかもとづいた時価じか主義しゅぎ採用さいようされている。つまり費用ひようかんして日本にっぽん西洋せいようとはことなった会計かいけい概念がいねん採用さいようされていた。

21世紀せいきはい企業きぎょう国際こくさいすすんだため会計かいけい基準きじゅん国際こくさいてき統合とうごう、すなわち会計かいけい基準きじゅんコンバージェンス必要ひつようせいさけばれるようになった。そのため日本にっぽんでも会計かいけい基準きじゅんコンバージェンス観点かんてんから「会計かいけいビッグバン」とばれる一連いちれん基準きじゅん改訂かいていおこなってきている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ accounting”. コトバンク (2019ねん4がつ4にち). 2021ねん10がつ1にち閲覧えつらん
  2. ^ 経理けいり コトバンク
  3. ^ "Relevant financial information is capable of making a difference in the decisions made by users." IFRS Foundation. (2018). Conceptual Framework for Financial Reporting.
  4. ^ "If financial information is to be useful, it must be relevant" IFRS Foundation. (2018). Conceptual Framework for Financial Reporting.
  5. ^ "Comparability is the qualitative characteristic that enables users to identify and understand similarities in, and differences among, items." IFRS Foundation. (2018). Conceptual Framework for Financial Reporting.
  6. ^ "Users’ decisions involve choosing ... information about a reporting entity is more useful if it can be compared with similar information about other entities and with similar information about the same entity for another period or another date." IFRS Foundation. (2018). Conceptual Framework for Financial Reporting.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]