(Translated by https://www.hiragana.jp/)
安茂里駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

安茂里あもりえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
安茂里あもりえき
くだせん出入口でいりぐち(2021ねん7がつ
あもり
Amori
(2.9 km) 長野ながの
地図
所在地しょざいち 長野ながのけん長野ながの大字だいじ安茂里あもり3580[1]
北緯ほくい3637ふん48.33びょう 東経とうけい1389ふん41.27びょう / 北緯ほくい36.6300917 東経とうけい138.1614639 / 36.6300917; 138.1614639座標ざひょう: 北緯ほくい3637ふん48.33びょう 東経とうけい1389ふん41.27びょう / 北緯ほくい36.6300917 東経とうけい138.1614639 / 36.6300917; 138.1614639
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
所属しょぞく路線ろせん 信越本線しんえつほんせん篠ノ井線しののいせんしなの鉄道てつどうせん直通ちょくつうふくむ)
キロほど 6.4 km(篠ノ井しののい起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう アモ[1]
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき[1]
ホーム 2めん2せん[1]
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
958にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2022ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1985ねん昭和しょうわ60ねん3月14にち[1]
備考びこう
テンプレートを表示ひょうじ
のぼせん出入口でいりぐち(2021ねん7がつ

安茂里あもりえき(あもりえき)は、長野ながのけん長野ながの大字だいじ安茂里あもりにある、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん信越本線しんえつほんせんえきである[1]

歴史れきし[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

相対そうたいしきホーム2めん2せんゆうする地上ちじょうえき[1]跨線橋こせんきょうそなえる[1]。またのぼり・くだりホーム双方そうほう出入口でいりぐちがある。

長野ながのえき管理かんり業務ぎょうむ委託いたくえきステーションビルMIDORI受託じゅたく[2]くだりホームがわ出入口でいりぐち窓口まどぐち有人ゆうじん改札かいさつそなえた小屋こやがある。直営ちょくえいえき時代じだい管理かんりえきである長野ながのえきから派遣はけんされた社員しゃいん出札しゅっさつ業務ぎょうむおこなっていた。

南側みなみがわ高架こうかには北陸ほくりく新幹線しんかんせんかよっている[1]

のりば[編集へんしゅう]

番線ばんせん 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
1 信越本線しんえつほんせん くだ 長野ながの方面ほうめん[6]
2 篠ノ井線しののいせん のぼ 篠ノ井しののい松本まつもと塩尻しおじり方面ほうめん[6]
しなの鉄道てつどうせん 上田うえだ小諸こもろ軽井沢かるいざわ方面ほうめん

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

JR東日本ひがしにっぽんによると、2022年度ねんどれい4年度ねんど)の1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん958にんである[利用りよう客数きゃくすう 1]

2000年度ねんど平成へいせい12年度ねんど以降いこう推移すいい以下いかとおり。

乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい
年度ねんど 1にち平均へいきん
乗車じょうしゃ人員じんいん
出典しゅってん
2000ねん平成へいせい12ねん 1,024 [利用りよう客数きゃくすう 2]
2001ねん平成へいせい13ねん 1,009 [利用りよう客数きゃくすう 3]
2002ねん平成へいせい14ねん 987 [利用りよう客数きゃくすう 4]
2003ねん平成へいせい15ねん 1,025 [利用りよう客数きゃくすう 5]
2004ねん平成へいせい16ねん 1,050 [利用りよう客数きゃくすう 6]
2005ねん平成へいせい17ねん 1,097 [利用りよう客数きゃくすう 7]
2006ねん平成へいせい18ねん 1,087 [利用りよう客数きゃくすう 8]
2007ねん平成へいせい19ねん 1,034 [利用りよう客数きゃくすう 9]
2008ねん平成へいせい20ねん 1,030 [利用りよう客数きゃくすう 10]
2009ねん平成へいせい21ねん 1,016 [利用りよう客数きゃくすう 11]
2010ねん平成へいせい22ねん 1,046 [利用りよう客数きゃくすう 12]
2011ねん平成へいせい23ねん 1,058 [利用りよう客数きゃくすう 13]
2012ねん平成へいせい24ねん 1,063 [利用りよう客数きゃくすう 14]
2013ねん平成へいせい25ねん 1,083 [利用りよう客数きゃくすう 15]
2014ねん平成へいせい26ねん 1,032 [利用りよう客数きゃくすう 16]
2015ねん平成へいせい27ねん 1,059 [利用りよう客数きゃくすう 17]
2016ねん平成へいせい28ねん 1,073 [利用りよう客数きゃくすう 18]
2017ねん平成へいせい29ねん 1,079 [利用りよう客数きゃくすう 19]
2018ねん平成へいせい30ねん 1,056 [利用りよう客数きゃくすう 20]
2019ねんれい元年がんねん 1,021 [利用りよう客数きゃくすう 21]
2020ねんれい02ねん 887 [利用りよう客数きゃくすう 22]
2021ねんれい03ねん 898 [利用りよう客数きゃくすう 23]
2022ねんれい04ねん 958 [利用りよう客数きゃくすう 1]

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

バス路線ろせん[編集へんしゅう]

西河原にしがわら駅北えききた国道こくどう19ごうじょう[7]
宮沖みやおき団地だんち西にし駅南えきなん市道しどうじょう

となりえき[編集へんしゅう]

東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
信越本線しんえつほんせん篠ノ井線しののいせんしなの鉄道てつどうせん篠ノ井線しののいせん・しなの鉄道てつどうせん篠ノ井しののいえき - とうえきあいだJR信越本線しんえつほんせん
快速かいそく
通過つうか
普通ふつう(「みすずふくむ)
川中島かわなかじまえき - 安茂里あもりえき - 長野ながのえき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

記事きじ本文ほんぶん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 信濃毎日新聞しなのまいにちしんぶんしゃ出版しゅっぱん長野ながのけんてつ道全どうぜんえき 増補ぞうほ改訂かいていばん信濃毎日新聞しなのまいにちしんぶんしゃ、2011ねん7がつ24にち、23ぺーじISBN 9784784071647 
  2. ^ a b えき業務ぎょうむ委託いたくえきビジネス事業じぎょう事業じぎょう紹介しょうかい生鮮せいせん市場いちばJCなど運営うんえい 株式会社かぶしきがいしゃステーションビルMIDORI”. ステーションビルMIDORI. 2022ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 鉄道てつどうジャーナルだい21かんだい5ごう鉄道てつどうジャーナルしゃ、1987ねん4がつ、104ぺーじ 
  4. ^ a b 曽根そねさとる監修かんしゅう しる朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん分冊ぶんさつ百科ひゃっか編集へんしゅう へん週刊しゅうかん 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR』 11ごう 信越本線しんえつほんせん朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか〉、2009ねん9がつ20日はつか、25ぺーじ 
  5. ^ 長野ながのけんにおけるSuicaご利用りようえき拡大かくだいについて』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう長野ながの支社ししゃ、2023ねん6がつ20日はつかオリジナルの2023ねん6がつ20日はつか時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20230620083012/https://www.jreast.co.jp/press/2023/nagano/20230620_na01.pdf2023ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん 
  6. ^ a b えき構内こうない安茂里あもりえき”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん11月21にち閲覧えつらん
  7. ^ 新町しんまちせん長野ながの信州新しんしゅうしんまち)、高府たかふせん長野ながのだか)、小市こいちせん長野ながの小市こいち団地だんち”. アルピコグループ. 2016ねん1がつ4にち閲覧えつらん

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2022年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2023ねん7がつ11にち閲覧えつらん
  2. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2000年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  3. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2001年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  4. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2002年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  5. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2003年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  6. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2004年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  7. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2005年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  8. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2006年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  9. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2007年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  10. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2008年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  11. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2009年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  12. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2010年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  13. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2011年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  14. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2012年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  15. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2013年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  16. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2014年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  17. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2015年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  18. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2016年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  19. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2017年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  20. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2018年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん7がつ11にち閲覧えつらん
  21. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2019年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2020ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  22. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2020年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2021ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  23. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2021年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2022ねん8がつ7にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]