(Translated by https://www.hiragana.jp/)
プラットホーム - Wikipedia コンテンツにスキップ

プラットホーム

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
相対そうたいしきホームから転送てんそう

プラットホームえい: platformどく: Bahnsteig)とは、鉄道てつどうえきにおいて旅客りょかく列車れっしゃへの乗降じょうこう、または貨物かもつろしをおこなうために線路せんろせっしてもうけられただいである。プラットフォーム乗降じょうこうじょう(じょうこうじょう)ともしょうする。

日本語にほんごでは、りゃくしてホームばれることがおおいが、これは和製わせい英語えいごである。英語えいごでは「platform」を「form」とりゃくすことはない。

ここではプラットホームと線路せんろかず表現ひょうげんするのに「○めんせん」という表現ひょうげんもちいる。「めん」はプラットホームのかず、「せん」はそれにせっする線路せんろかずである。たとえば単式たんしきホームは1めん1せんしましきホームが1つで線路せんろが2つならば1めん2せん相対そうたいしきホームが2つで線路せんろが1つならば2めん1せんとする。

規格きかく

[編集へんしゅう]

たか

[編集へんしゅう]
ひく旅客りょかくホーム(シカゴ・ユニオンえき

たかさは旅客りょかくホームの場合ばあい乗降じょうこうもっと便利べんりかつ安全あんぜんたかさが必要ひつようなので、日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう場合ばあいは、1958ねん時点じてん以下いかのように種類しゅるいべつ規定きてい存在そんざいした(単位たんいはmm)[1]

電車でんしゃよう 列車れっしゃよう 電車でんしゃ列車れっしゃ併用へいよう 気動車きどうしゃよう 手荷物てにもつしゃよう
車両しゃりょう踏段ふみだんだか 1200-1275 907-954 - 925-970 1007
車両しゃりょうゆかめんだか 1200-1275 1185 - 1185-1250 1185
乗降じょうこうじょうゆかめん 1100 760 920 760 760
(「列車れっしゃ」は客車きゃくしゃ列車れっしゃたかさはいずれも軌条きじょうめんじょうからの測定そくてい。)

乗降じょうこうじょうたかさが地面じめんちか場合ばあい路面ろめん電車でんしゃバスなどのように車両しゃりょう踏段ふみだんひくくする場合ばあいおお[注釈ちゅうしゃく 1]が、外国がいこくでは乗降じょうこうきゃくすくないところではホームのたかさをひくくして列車れっしゃ着発ちゃくはつのたびに移動いどうできる踏段ふみだん("step box")を用意よういして乗降じょうこうさせている場所ばしょもある[注釈ちゅうしゃく 2]。しかし、日本にっぽんでは踏段ふみだんゆかめんたかいので列車れっしゃ停車ていしゃ時間じかんらし乗客じょうきゃく安全あんぜんのため車両しゃりょうゆかめん階段かいだん乗降じょうこうじょうゆかたかさのちいさくした乗降じょうこうじょうもちいられている[1]

貨物かもつ場合ばあい荷役にやくせきおろしゆかめん貨車かしゃゆかめんとほぼおな高床たかゆかこうしょうホームと、地面じめんおなじかそれ以下いかていゆかていしょうホームけられる[2]。なお、貨車かしゃゆかめんよりひくいがある程度ていどたかさのゆかめんがある「ちょく扱ホーム」というものもあり、こちらはトラックもしくはトレーラーでホームにれ、貨車かしゃにこれらの貨物かもつ自動車じどうしゃちょくけして荷役にやくおこなうもので、トラックなどの荷台にだいゆかめん貨車かしゃゆかめん同一どういつになるようにホームたかさがもうけられている[3]

ふる時代じだい貨物かもつホームは高床たかゆかホームが基本きほん軌条きじょう上面うわつらから960mm(小口こぐちたくこう専用せんよう場合ばあいは1020mm)のたかさがあり[4]あらなどよう地面じめんから直接ちょくせつ荷役にやくする場合ばあいはホームではなく「地平ちへいせきおろしじょう」とばれてたが、のちにこれに貨物かもつ上屋うわやいているものるようになり、こうしたものは貨物かもつホームのあつかいをけて「ていゆかホーム」とばれるようになっている[5]

こうしたホームたかさは、日本にっぽん官営かんえい鉄道てつどう開通かいつう時点じてんでは規定きていはなく、イギリスじん技師ぎし判断はんだんでホームたかさをめていたが、私鉄してつとの直通ちょくつうおこなわれるようになると構造こうぞうぶつおおきさや車両しゃりょうおおきさに規定きてい必要ひつようになり、1900ねんの「鉄道てつどう建設けんせつ規定きてい(1900ねん8がつ10日とおか逓信ていしんしょうだい33ごう)」でドイツ(当初とうしょはイギリスの規定きてい適用てきようしようとしたが適当てきとうなものがなかった)の規定きてい参考さんこうにホームのたかさをはばさだめ、この数値すうち原文げんぶんはフィート・インチけいだが、現在げんざいトル法とるほう換算かんさんするとたかさがレールめんから457-610mmだった。

これ以後いご法規ほうきでは1919ねんの「地方ちほう鉄道てつどう建設けんせつ規定きてい」ではたか規定きてい明記めいきされておらず、1921ねんの「国有こくゆう鉄道てつどう建設けんせつ規定きてい」では客車きゃくしゃようが760mm・電車でんしゃようが960mm[注釈ちゅうしゃく 3]となり、1927ねん改正かいせいでは客車きゃくしゃようかれたが電車でんしゃようは1100mmとなり、電車でんしゃ客車きゃくしゃ両用りょうようは920mmとされ、国有こくゆう鉄道てつどう建設けんせつ規定きてい戦後せんご日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう建設けんせつ規定きてい」と名前なまえわり、1966ねん[6]には電車でんしゃ進行しんこうでプラットホームのたか規定きていは1100mmと960mmとなった。

なお、私鉄してつは1919ねん以前いぜんのもの(官営かんえい鉄道てつどうおな規定きていだった)をのぞき、ホームたかさの基準きじゅんがない「地方ちほう鉄道てつどう建設けんせつ規定きてい」が適用てきようされていたが、1956ねん改正かいせい[7]でホームたかさそのものの規則きそくではないが、車両しゃりょう建築けんちく限界げんかい適用てきようでホームたかさが914mm未満みまん場合ばあいは、軌道きどう中心ちゅうしんからプラットフォームまでの距離きょりがそれ以上いじょうより50mmちいさくされた(自動的じどうてき車両しゃりょう限界げんかい縮小しゅくしょうされる)。

その1987ねんの「普通ふつう鉄道てつどう構造こうぞう規則きそく[8]」により、JR私鉄してつともたか規定きてい自体じたいはなくなった(このためJRグループや私鉄してつでは会社かいしゃ路線ろせんえきによってことなり、おなえきでもホームによってたかさがちが場合ばあいもある[注釈ちゅうしゃく 4])ものの、「安全あんぜんかつ円滑えんかつ乗降じょうこうさまたげない場合ばあいのぞ旅客りょかくよう乗降じょうこうこうをプラットホームのたか以上いじょう」ということにされたが、2003ねん解釈かいしゃく基準きじゅん改正かいせい[9]ともないこの制限せいげんもなくなっている[10]路面ろめん電車でんしゃでは基本きほんてき安全あんぜん地帯ちたいばれる道路どうろじょうわずかに嵩上かさあげ、またはわくせんかこっただけの場所ばしょから乗降じょうこうする場合ばあいや、ひくめのホームをもちいる。

他国たこく場合ばあい

鉄道てつどう開業かいぎょうはじまったイギリスでは客車きゃくしゃゆかめん段差だんさちいさいホームたかさを基本きほんとしたため、客車きゃくしゃ昇降しょうこうようステップがないのが普通ふつう[注釈ちゅうしゃく 5]で、ぎゃくにヨーロッパ大陸たいりく諸国しょこくやアメリカなどでは基本きほんてき地面じめんちかたかさのホームを使用しようしている[11][注釈ちゅうしゃく 6]

ドイツ 標準軌ひょうじゅんき鉄道てつどうには「鉄道てつどう建設けんせつ運転うんてん規則きそく」(略称りゃくしょう、EBO)でホームたかさがさだめられている[12]
「Sバーン専用せんよう」:96cm
一般いっぱんよう」:76cm(実際じっさいは38 - 96cmまで様々さまざまなものがある)
路面ろめん電車でんしゃべつ法規ほうきのため、この規定きてい適用てきようされない[注釈ちゅうしゃく 7]

なが

[編集へんしゅう]

プラットホームのながさは一般いっぱん停車ていしゃ列車れっしゃよりながい。日本にっぽんでは法令ほうれいにより停車ていしゃする列車れっしゃよりながいことが必要ひつようで、不足ふそくする場合ばあいには一部いちぶ車両しゃりょうにおけるドアのり(ドアカット)や、列車れっしゃかいゆいおこなわれる。日本にっぽん国外こくがいでは列車れっしゃ停止ていし位置いち不定ふていであるため、到着とうちゃくする列車れっしゃながさにたいしてホームが異様いようながいケースもられる。なお、ホームに列車れっしゃ停車ていしゃさせたさい旅客りょかく乗降じょうこうができるだけのながさを有効ゆうこうちょうぶ。

列車れっしゃちょうくらながさのみじかいプラットホームをもうけた旅客りょかくえきでは、列車れっしゃ停車ていしゃさせるさい乗降じょうこうさせる車両しゃりょうのドアまえにプラットホームがるように速度そくど調整ちょうせいする。ぎゃく列車れっしゃちょうくらべてホームが非常ひじょうなが場合ばあい利便りべんせい保安ほあん装置そうち関係かんけいじょうたとえば自動じどう閉塞へいそく方式ほうしきではタブレットとう授受じゅじゅにおいて列車れっしゃえき本屋ほんやなどにちかほう効率こうりつい)、階段かいだん改札かいさつちかいところに停車ていしゃすることがおおい。貨物かもつえきではちょう編成へんせい貨物かもつ列車れっしゃであっても1りょうごとにしをおこなうことがあるため、かならずしも列車れっしゃながさにあったプラットホームは必要ひつようない。

世界せかいもっとながいプラットホームはインド・カルナータカしゅうフブリジャンクションえき英語えいごばんのもので、1,366メートルである。日本にっぽんもっとながいプラットホームは京都きょうとえきの0ばん・30ばんのりばの558メートルであるが、一部いちぶきとなっているためとしては0ばんと30ばんのりばのふたつにかれている。

形状けいじょう配置はいち

[編集へんしゅう]

単式たんしきホーム

[編集へんしゅう]

単式たんしきホーム (紀勢本線きせいほんせん 田子たごえき)

プラットホーム片側かたがわのみが線路せんろせっし、乗降じょうこうもちいられるもの。「片面かためんホーム」と呼称こしょうされることもある。線路せんろ反対はんたいがわしがらみかべ仕切しきられ駅舎えきしゃ出口でぐち接続せつぞくする。

  • 1-1:1めん1せんにポイントも側線そくせんもないえきについては「ぼうせんえき」とばれることもある(れい:下狛しもこまえき)。
  • 1-2:2めん2せん。「上下じょうげ方向ほうこうべつ単式たんしきホーム」ともばれる(れい原宿はらじゅくえき)。複線ふくせん路線ろせん上下じょうげせん線路せんろはなれている場合ばあいれい:土合どあいえき)や、上下じょうげ2そうになっている場合ばあいれい:ひがし鷲宮わしみやえき)にもちいられるが、図示ずし配置はいち以外いがいに2つの単式たんしきホームがともにりょうせんあいだ配置はいちされる場合ばあいれい:下地しもじえき)もある。
単式ホームの図
単式たんしきホームの

相対そうたいしきホーム

[編集へんしゅう]

相対そうたいしきホーム (埼京線さいきょうせん 十条じゅうじょうえき)

単式たんしきホームを2つかいわせにしたもの。対向たいこうしきホームまたは対面たいめんしきホームともいう。りょうホームの跨線橋こせんきょう地下道ちかどう構内こうない踏切ふみきり、もしくは改札かいさつがいおこなう。

千鳥ちどりしきホーム

[編集へんしゅう]
千鳥ちどりしきホーム (宇都宮うつのみや芳賀はがライトレールせん 宇都宮大学うつのみやだいがく陽東ようとうキャンパス停留ていりゅうじょう)

相対そうたいしきホームのうち、2つの単式たんしきホームをずらしてもうけたもの。2ほん線路せんろでプラットホームをずらしたもののほか、単線たんせん区間くかんで1ほん線路せんろ両側りょうがわにプラットホームをずらしてもうけたものもある。編成へんせいみじか路面ろめん電車でんしゃでは、交差点こうさてん踏切ふみきり)をはさんで上下じょうげべつのホームをもうけたものがおおられる。交差点こうさてんくち出口でぐちでは車線しゃせんすうことなる(ひだり右折うせつ車線しゃせん場合ばあいおおうえに、をずらすことにより幅員ふくいん増加ぞうかりょうらす(わりにながくなる)ことが出来できるためである。自動じどう閉塞へいそく方式ほうしきをとるかぎり、タブレット(もしくはそれにるいするもの)の交換こうかん必要ひつようである。一定いってい以上いじょうながさを対向たいこうしきプラットホームでことなるプラットホームを構内こうない踏切ふみきり連結れんけつする場合ばあい利便りべんせい観点かんてんから駅舎えきしゃまえ全体ぜんたい中央ちゅうおう付近ふきんにこれをもうける場合ばあいおおい。すると、タブレット交換こうかんのためには有効ゆうこうちょうゆるかぎりこの踏切ふみきりさかい対向たいこうする列車れっしゃぜん頭部とうぶるように停止ていしすると無駄むだすくない。ちょう編成へんせい列車れっしゃないのであれば構内こうない踏切ふみきりからさき無用むようである。通常つうじょう鉄道てつどう路線ろせん、あるいは軌道きどう区間くかんでも単線たんせん場合ばあいプラットホームが千鳥ちどりじょう配置はいちになる場合ばあいはこの経緯けいいつことがおおい。また、路面ろめん電車でんしゃにおいて交差点こうさてんで3方面ほうめん以上いじょう分岐ぶんきする場合ばあいやデルタじょう分岐ぶんきしている場合ばあいなどにはその構造こうぞうじょう千鳥ちどりしき配置はいちとなることがおおい。

しましきホーム

[編集へんしゅう]
しましきホーム (大阪環状線おおさかかんじょうせん 野田のだえき)

プラットホーム両側りょうがわ線路せんろせっしているもの。駅舎えきしゃのプラットホームとは跨線橋こせんきょう地下道ちかどう構内こうない踏切ふみきりなどで連絡れんらくする。プラットホームそのものは、単式たんしきホーム2めんくらべて設置せっち費用ひよう面積めんせきなどのてん有利ゆうりである。しかし、通過つうかする列車れっしゃ速度そくど向上こうじょうさせるためには、えきのかなり手前てまえから上下じょうげ線路せんろ間隔かんかく徐々じょじょけてカーブを緩和かんわする必要ひつようがあり、駅前えきまえ区間くかんふくめると、かえっておおくの用地ようち必要ひつようとなる場合ばあいもある。また、プラットホームの拡張かくちょう[注釈ちゅうしゃく 9]や、売店ばいてん待合室まちあいしつ線路せんろ直角ちょっかく方向ほうこう階段かいだんとう設置せっち制約せいやくがあるほか、ホーム両側りょうがわ列車れっしゃ通過つうかするため安全あんぜんめんおとる。相互そうご発着はっちゃくおこな場合ばあいは、この構造こうぞうがほとんどである。

しましき1めん

[編集へんしゅう]
  • 3-1:単線たんせん路線ろせん列車れっしゃ交換こうかん可能かのうえきれい:新屋あたらしやえき)。のぼ列車れっしゃようくだ列車れっしゃよう線路せんろけるのが一般いっぱんてきだが、上下じょうげせん区別くべつをなくし一線いっせんスルーしたえき (3-1′) もある。
  • 3-2:複線ふくせん路線ろせん待避たいひせんのないえきれい:大阪城おおさかじょう北詰きたづめえき)。プラットホームの前後ぜんごにカーブができる。
  • 3-3:方向ほうこうべつ複々線ふくふくせん路線ろせん内側うちがわせんにのみプラットホームのあるえきれい:JR総持寺そうじじえき)。
  • 3-4:複線ふくせん路線ろせんで、停車ていしゃ列車れっしゃようふく本線ほんせんとしてしましきホームを中央ちゅうおう配置はいちし、通過つうか列車れっしゃよう本線ほんせんがそのりょう外側そとがわ配置はいちされるえきれい:三島みしまえき)。ついきの可能かのうえきでは、相互そうご接続せつぞくする場合ばあいには5-1のような配線はいせんとしたり相互そうご接続せつぞくしない場合ばあいには2-3のような配線はいせんとすることがおおいが、高架こうかなどの立地りっち条件じょうけんによりこのような特殊とくしゅ配線はいせんにすることがある。停車ていしゃ列車れっしゃかえしがダイヤにとらわれないという利点りてんがある。
島式ホームの図
しましきホームの

しましき2めん

[編集へんしゅう]
  • 5-1:複線ふくせん路線ろせんで、列車れっしゃ待避たいひさい相互そうご接続せつぞく可能かのう配置はいちれい:新浦安しんうらやすえき)。内側うちがわ2せん本線ほんせん外側そとがわ2せん待避たいひせんとするほかに、外側そとがわ本線ほんせんとなるものもあり、この場合ばあい内側うちがわ2せんかえしにもちいることがある。一部いちぶ新幹線しんかんせんえきれい:高崎たかさきえき)では、さらに通過つうか列車れっしゃよう線路せんろ中央ちゅうおうに2ほん追加ついかされた構造こうぞうとなっている(2-3の外側そとがわ線路せんろ追加ついかされ、しましき2めんになった構造こうぞうともえる)。用地ようちなどの関係かんけいじょうしましきホーム1めん2せんそうして2めん4せんとする場合ばあいもある(れい:ふく都心としんせん東新宿ひがししんしゅくえき)。
  • 5-2:方向ほうこうべつ複々線ふくふくせん快速かいそく優等ゆうとう列車れっしゃ停車ていしゃえき、あるいは2つの路線ろせんどう一方向いちほうこう並行へいこうするえきである(れい:三ノ宮さんのみやえき)。用地ようちなどの関係かんけいじょうしましきホーム1めん2せんそうして2めん4せんとする場合ばあいもある。
島式ホーム(2面4線)の図
しましきホーム(2めん4せん)の
2面4線+通過線
2めん4せん+通過つうかせん
2めん4せん+通過つうかせん

単式たんしきしましきふくあい

[編集へんしゅう]
単式たんしきしましきふくあい東北本線とうほくほんせん 氏家うじいええき

4-1と4-2は日本にっぽん国鉄こくてつ日本にっぽん統治とうち時代じだい台湾たいわん鉄道てつどうえき国鉄こくてつ影響えいきょうつよけた鉄道てつどう路線ろせんおおられ、国鉄こくてつがた配線はいせんまたはJRがた配線はいせんばれる場合ばあいもある。

  • 4-1 : 上下じょうげせんのどちらか一方いっぽうのみ待避たいひ可能かのうとなる。単式たんしきしましき内側うちがわ本線ほんせんしましき外側そとがわ分岐ぶんきがわ)が待避たいひせんとするれいおおい(れい:石岡いしおかえき)。
    • 単式たんしきしましき外側そとがわ本線ほんせんしましき内側うちがわ待避たいひせんとするれい存在そんざいする(れい:宝塚たからづかえき)。
  • 4-2 : 待避たいひせん分岐ぶんきしたのちわたせんれて、ちゅうせん両方向りょうほうこう列車れっしゃ待避たいひかえしに使つか場合ばあいがこの構造こうぞうれい:聖高原ひじりこうげんえき)。
    • 4-2aのように外側そとがわ本線ほんせんとするれい存在そんざいする。(れい:JRきた千住せんじゅえき
      • 待避たいひせん分岐ぶんきするまえわたせんれて、しましきホーム外側そとがわ上下じょうげ共用きょうよう待避たいひせんとするれい存在そんざいする(れい:渋川しぶかわえき)。

なお、べつ配線はいせんとしたれい存在そんざいする。

単式たんしきホーム外側そとがわ待避たいひせんもうけて2めん4せんとしたれい熊谷くまがやえきなど)。
しましきホーム外側そとがわ廃止はいしし、相対そうたいしきホーム2めん2せんとしたれい石和いさわ温泉おんせんえきなど)。
しましきホーム内側うちがわ廃止はいしし、単式たんしきホーム2めん2せんとしたれい小千谷おじやえきなど)。
しましきホームを廃止はいしし、単式たんしきホーム1めん1せんとしたれい紀和きわえきなど)。
単式たんしきホームを廃止はいしし、しましきホーム1めん2せんとしたれい軽井沢かるいざわえきなど)。
  • 4-3 : しましき1めん相対そうたいしき2めんはさ特殊とくしゅれいれい:しん習志野ならしのえき)。ふたつの複線ふくせん路線ろせん合流ごうりゅうするえきれい: 代々木よよぎえき)、列車れっしゃかえしや運転うんてん系統けいとう分離ぶんりおこなえきなどにられる。
単式と島式の複合型(2面3線・3面4線)の図
単式たんしきしましきふくごうがた(2めん3せん・3めん4せん)の

特殊とくしゅ配置はいち

[編集へんしゅう]

線路せんろを2つのプラットホームではさむことにより、混雑こんざつはげしいえきでは左右さゆう両側りょうがわとびらけることにより乗車じょうしゃ専用せんようホームと降車こうしゃ専用せんようホームに分離ぶんりする目的もくてき、およびかええき分岐ぶんきえき対面たいめんできるようにするためにもちいられる。また、待避たいひ設備せつび両方向りょうほうこう共有きょうゆうすることでスペースを削減さくげんする効果こうかもある。プラットホームごとに乗降じょうこう分離ぶんりする方式ほうしき乗降じょうこう分離ぶんり[16]乗降じょうこう分離ぶんりについては、ヨーロッパではスパニッシュ・ソリューション呼称こしょうされることもある。

  • 櫛形くしがたホームの起点きてん終着駅しゅうちゃくえき後述こうじゅつ
  • 6-1:2めん3せんかく線路せんろあいだにプラットホームを配置はいちし、ちゅうせんりょうホームで共有きょうゆうする(れい:JR川越かわごええき)。両側りょうがわのドアあつかいをすることでかえ列車れっしゃ運用うんようしやすい。これに単式たんしきホームを追加ついかした3めん3せん配線はいせんもみられる。また6-2とふくあわした4めん3せん存在そんざいする。
  • 6-2:3めん2せん相対そうたいしき2めん2せん中央ちゅうおうしましきホームをはさんだかたちで、両方向りょうほうこう列車れっしゃ両側りょうがわのドアを開閉かいへいする。このとき、乗車じょうしゃよう降車こうしゃようのホームをけることがおおい(れい:名鉄めいてつ名古屋なごやえき多客たきゃくのみの総合そうごう運動公園うんどうこうえんえき)。
    両面のドアを開閉する配線の図
    両面りょうめんのドアを開閉かいへいする配線はいせん

せつきホーム

[編集へんしゅう]
せつきホーム(四国旅客鉄道しこくりょかくてつどう 徳島とくしまえき

単式たんしきまたはしましきのプラットホームの一部いちぶった形状けいじょうで、そこにまりの線路せんろもうけたもの。幹線かんせんから支線しせん分岐ぶんきするえきや、地下ちかえきでプラットホームの増設ぞうせつ困難こんなん場合ばあいもちいられる。(れい:福島ふくしまえき当初とうしょからの設計せっけいではなく実際じっさい既存きそんプラットホームの一部いちぶ改変かいへん場合ばあい、プラットホームのかずはそのままで線路せんろやすことができるが、有効ゆうこうちょうみじかくなり、乗換のりかえさい移動いどう距離きょり既存きそん改札かいさつまでの歩行ほこう距離きょり)がながくなる。改変かいへん工事こうじによってせつきしないがわのホーム番号ばんごうは、従来じゅうらい番号ばんごうからえないことがおおい。いわゆる「0番線ばんせん」はこのタイプがおおい(れい北上ほくじょうえき)。

切欠きホームの図
せつきホームの

櫛形くしがたホーム

[編集へんしゅう]
くしがたホーム (阪和線はんわせん 天王寺てんのうじえき)

複数ふくすうのプラットホームのはしどういち平面へいめんでつなげたかたちのもの。あいだ線路せんろまりとなり、この部分ぶぶんとくあたまはししきホームということがおおい。このホームの場合ばあい、ホームと改札かいさつまでのたかさがおなじであるか、あってもスロープじょうになるので必然ひつぜんてきにバリアフリーになることがおお一方いっぽうで、乗客じょうきゃく改札かいさつりの車両しゃりょう集中しゅうちゅうしやすい傾向けいこうにある。

欧米おうべい主要しゅようターミナルでは、パリのリヨンえき、ロンドンのキングス・クロスえきフランクフルト中央ちゅうおうえき、ローマのテルミニえき、マドリードのアトーチャえきなどこのかたちのものがおおい。

櫛形ホームの図
櫛形くしがたホームの

呼称こしょう

[編集へんしゅう]

1つのえきにプラットホームが複数ふくすうある場合ばあいは、数字すうじやアルファベットをけて区別くべつすることがおおい。プラットホームの呼称こしょうは「○番線ばんせん」「○ばんのりば」「○ばんホーム」「○号線ごうせん」「プラットホーム○」などくに地域ちいき鉄道てつどう会社かいしゃえきによってことなる。また、数字すうじやアルファベットをもちいず、「○○方面ほうめんホーム」とする場合ばあいや、単式たんしきホームのみのえきでは呼称こしょう自体じたいがないれい存在そんざいする。櫛形くしがたホームなどの降車こうしゃようホームには、数字すうじられている場合ばあいられていない場合ばあい両方りょうほうともある。

安全あんぜん対策たいさく

[編集へんしゅう]
JR総武そうぶせん各駅かくえき停車ていしゃ西船橋にしふなはしえきでのホームドア稼働かどうげるチラシ。
転落てんらく防止ぼうししがらみ
東京とうきょうメトロ東西線とうざいせん竹橋たけばしえきホーム)

プラットホームからの転落てんらく走行そうこうちゅう列車れっしゃとの接触せっしょくはしばしば重大じゅうだい事故じこにつながるため、プラットホームにはこれらを予防よぼうするための対策たいさくほどこされている。

せん点字てんじブロック

[編集へんしゅう]

プラットホームはしから一定いってい距離きょりに、列車れっしゃとの接触せっしょく防止ぼうしするための目印めじるしとして白線はくせん黄色きいろせんかれている。日本にっぽんでは視覚しかく障害しょうがいしゃけに黄色きいろ点字てんじブロックならべていることがおおい。

しがらみ

[編集へんしゅう]

プラットホーム内側うちがわ線路せんろへだてるもの。プラットホームはしのように列車れっしゃ停車ていしゃしない部分ぶぶんや、停車ていしゃする部分ぶぶんであっても車両しゃりょうとびらなどがなく乗降じょうこう業務ぎょうむ支障ししょうのない部分ぶぶんしがらみ設置せっちすることで、転落てんらく接触せっしょく事故じこ防止ぼうしはかられる。コストもやすく、後述こうじゅつのホームドアでかかげられた問題もんだいてんすくないことから、とく乗降じょうこうきゃくおおえき設置せっちされるれいがある。

ホームドア

[編集へんしゅう]

プラットホームと線路せんろへだてるホームドアにより転落てんらく接触せっしょくふせぐ。ドアの形状けいじょう腰高こしだか程度ていどまでのものは正式せいしき名称めいしょうが「可動かどうしきホームしがらみ」であり、「ホームゲート」ともばれる。

ホームセンサー

[編集へんしゅう]
ホームセンサーを設置せっちしたホーム(東武とうぶ越生線おごせせん西にし大家たいかえき

プラットホームのしがらみひかりセンサー利用りようした「ホームセンサー」によって転落てんらく事故じこ防止ぼうしはかる。または、赤外線せきがいせん使用しようした障害しょうがいぶつ検知けんち装置そうち設置せっちされている。

これは、プラットホームじょう列車れっしゃ停車ていしゃ位置いち先頭せんとう末端まったんおよび連結れんけつのプラットホームはし赤外線せきがいせん発射はっしゃ装置そうち受光じゅこう設置せっちし、列車れっしゃ入線にゅうせん発車はっしゃにプラットホームより外側そとがわているものを検知けんちして、自動的じどうてき列車れっしゃにブレーキをかけたり、発車はっしゃができないようにするものである。

その

[編集へんしゅう]
プラットホーム下に設けられた作業用通路兼用の退避スペース (東海道新幹線名古屋駅)
プラットホームもうけられた作業さぎょうよう通路つうろ兼用けんよう退避たいひスペース
東海道新幹線とうかいどうしんかんせん名古屋なごやえき
可動式ホーム・ギャップフィラー (ニューヨーク地下鉄)
可動かどうしきホーム・ギャップフィラー
(ニューヨーク地下鉄ちかてつ
安全拾得器の案内 (山手線五反田駅)
安全あんぜん拾得しゅうとく案内あんない
山手やまてせん五反田ごたんだえき
  • 非常ひじょう通報つうほうボタン転落てんらくなどにづいた乗客じょうきゃくし、乗務じょうむいん駅員えきいんらせるととも列車れっしゃ入線にゅうせん発車はっしゃめる。
  • 退避たいひスペース:転落てんらくしたさい退避たいひスペースをプラットホームもうける。
  • 線路せんろ脱出だっしゅつステップの設置せっち線路せんろ転落てんらくしてものぼりやすいよう、プラットホーム側壁そくへき昇降しょうこうステップをもうけたもの。関係かんけいしゃ専用せんよう構内こうない踏切ふみきりからホームにがるためのステップをねていることがある。
  • 転落てんらく検知けんちマット:とくきゅうカーブじょうにホームがある場合ばあい、プラットホーム下部かぶ線路せんろよこ転落てんらく感知かんちマットをもうけてひと転落てんらくしたことをらせるもの。退避たいひスペースがない箇所かしょにあることもある。
  • 道床どうしょうていゆか道床どうしょうひくくし、レールとのあいだ空間くうかんをあけ、転落てんらくしゃ道床どうしょうとして轢断れきだんしにくくする。ロンドン地下鉄ちかてつなどで採用さいようされている。
  • 転落てんらく事故じこ接触せっしょく事故じこふせ目的もくてきだい規模きぼえきやカーブによりホームと車両しゃりょうあいだ隙間すきまがあるえきでは、視覚しかくてきにわかるように列車れっしゃ接近せっきんするさいにホームに設置せっちされた発光はっこう回転かいてんとうひかるようになっている場合ばあいがある。また視覚しかく障害しょうがいしゃのために足元あしもとへの注意ちゅうい喚起かんきするアナウンスが常時じょうじながれていることもある。
  • 可動かどうしきホーム・ギャップフィラー:列車れっしゃ到着とうちゃくすると同時どうじに、プラットホームはしび、プラットホームと列車れっしゃとの隙間すきま極力きょくりょくらす。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ アメリカの古典こてん客車きゃくしゃつまめんからると車体しゃたい下方かほうにハのがたにこのステップがているのがかる。構造こうぞうれいとして(近藤こんどう2007) p.95VI-9「Vestibuleきのプルマン寝台しんだいしゃ」(1880ねん)・p.237XVI-9「1920年代ねんだい典型てんけいてき客車きゃくしゃ(1925ねん)」など参照さんしょう
  2. ^ 使用しよう実例じつれいとして(近藤こんどう2007) p.238XVI-11B「プルマン客車きゃくしゃ旅客りょかく」(1962ねん)・p.239XVI-13「アムトラックの西部せいぶ観光かんこう路線ろせん『スーパーライナー』」など参照さんしょう
  3. ^ 国鉄こくてつ電動でんどうしゃはモーターのスペースの都合つごう最初さいしょのものをのぞき910mm車輪しゃりん採用さいようしており(朝倉あさくら希一きいち技術ぎじゅつ随筆ずいひつ 汽車きしゃ今昔こんじゃく6」『鉄道てつどうファン Vol.19 218』1979ねん6がつごう交友こうゆうしゃ、1979ねん雑誌ざっし06459-6、P81。)これだけで客車きゃくしゃホームのゆかめんよりたかい。
  4. ^ れいとしては国鉄こくてつ福知山線ふくちやませんばんづる鉄道てつどうという私鉄してつ国有こくゆうされた路線ろせんのため、国有こくゆうホームたかさを760mmまでかさげしたものの、1960年代ねんだいになってもりょうはしにこれよりひく平坦へいたん部分ぶぶんのこっており、地面じめんからのぼっていくと2段階だんかいけて勾配こうばい存在そんざいするようになっていた。
    坂本さかもとまもる「プラットホームの表情ひょうじょう」『レイアウト・モデリング』げい出版しゅっぱんしゃ、1972ねん、p.18。もと記事きじは『鉄道てつどう模型もけい趣味しゅみ』197ごう掲載けいさい
  5. ^ 旧式きゅうしき客車きゃくしゃ側面そくめん一帯いったいにステップがあるのは乗員じょういん走行そうこうちゅう移動いどうよう昇降しょうこうには使用しようしない。
  6. ^ 都市とし旅客りょかく鉄道てつどう路線ろせんでは段差だんさちいさいホームもおおることができる。
  7. ^ 路面ろめん電車でんしゃ規定きていは「路面ろめん電車でんしゃ建設けんせつ運転うんてん規則きそく」(略称りゃくしょう、BOStrab)だが、これにはホームたかさの規定きていはない。
  8. ^ 国鉄こくてつ時代じだい計画けいかくされた東海道とうかいどう山陽さんよう東北とうほく上越じょうえつ新幹線しんかんせん途中とちゅうえきおおられる。近年きんねん整備せいび新幹線しんかんせんでは運行うんこう本数ほんすう都合つごうじょう通過つうかせんもうけない2-2のかた配線はいせんおおくなっている。
  9. ^ しましきホームのえき前後ぜんご方向ほうこう敷地しきち余裕よゆうがある場合ばあい、ホームを延長えんちょうして中央ちゅうおうさかいしましきホームの片側かたがわずつをしがらみ封鎖ふうさし、相対そうたいしきホーム縦列じゅうれつ配置はいちしたような運用うんようをする場合ばあいもある。梅島うめじまえき[13]名古屋なごやえき名古屋なごや市営しえい地下鉄ちかてつ東山ひがしやません[14]三河豊田みかわとよたえき[15]など。
  10. ^ 東京とうきょう都内とないでは池袋いけぶくろえき東武とうぶ東上本線とうじょうほんせん西武せいぶ池袋いけぶくろせん)、浅草あさくさえき東武とうぶ伊勢崎線いせさきせん)、新宿しんじゅくえき京王けいおう京王線けいおうせん小田急おだきゅう小田原線おだわらせん)、渋谷しぶやえき京王けいおう頭線かしらせん)、蒲田かまたえき東急とうきゅう池上線いけがみせん東急とうきゅう多摩川線たまがわせん)、大阪おおさか市内しないでは大阪おおさか梅田うめだえき (阪急はんきゅう阪神はんしん)、難波なんばえき (南海なんかい)大阪おおさか上本うえほんまちえき近鉄きんてつ大阪おおさかせん)、大阪おおさか阿部あべきょうえき近鉄きんてつ南大阪線みなみおおさかせん)などがてはまる。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 鉄道てつどう辞典じてん日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう、1958ねんうえp.783「乗降じょうこうじょう」・3:軌条きじょう上面うわつらからのたか
  2. ^ 完全かんぜんばん鉄道てつどう用語ようご辞典じてん-鉄道てつどうファンも鉄道てつどうマンもだい重宝ちょうほう高橋たかはしまさし講談社こうだんしゃ、2017ねんISBN 978-4-06-220769-0。p.226「高床たかゆか(こうしょう)ホーム」・470「ていゆか(ていしょう)ホーム」
  3. ^ 鉄道てつどう辞典じてん日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう、1958ねんうえp.254「貨物かもつせきくだじょう」・ちょく扱ホーム
  4. ^ 鉄道てつどう辞典じてん日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう、1958ねんうえp.254「貨物かもつせきくだじょう」・貨物かもつホーム
  5. ^ 鉄道てつどう辞典じてん日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう、1958ねんしたp.1148「ていゆかホーム」
  6. ^ 1966ねん11月26にち運輸省うんゆしょうれいだい60ごう
  7. ^ 1956ねん4がつ17にち運輸省うんゆしょうれいだい21ごう
  8. ^ 1987ねん3がつ2にち運輸省うんゆしょうれいだい14ごう
  9. ^ 通達つうたつ:2003ねん4がつ11にち国鉄こくてつわざだい17ごう
  10. ^ 建築けんちく限界げんかい車両しゃりょう限界げんかい変遷へんせん, p. 50-54.
  11. ^ 高畠たかはたきよし蒸気じょうき機関きかんしゃ文化ぶんか成山なりやまどう書店しょてんぞく イギリスの鉄道てつどうのはなし / 高畠たかはたきよしちょ〉、2005ねん、149ぺーじISBN 4425961013NCID BA75038166全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:20976725https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008063114-00 
  12. ^ 阪井さかい清志きよしトラムトレイン導入どうにゅうのための計画けいかく事業じぎょう調整ちょうせい仕組しくみとハードウェア開発かいはつかんする研究けんきゅう」『土木どぼく計画けいかくがく研究けんきゅう論文ろんぶんしゅうだい25かんだい2ごう土木どぼく学会がっかい、2008ねん、441-450ぺーじdoi:10.2208/journalip.25.441NAID 130004039598 
  13. ^ 梅島うめじまえき”. 東武鉄道とうぶてつどう. 2020ねん6がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん10がつ4にち閲覧えつらん
  14. ^ えき構内こうない名古屋なごやえき”. 名古屋なごや交通こうつうきょく. 2020ねん6がつ20日はつか時点じてん名古屋なごや オリジナルよりアーカイブ。2020ねん10がつ4にち閲覧えつらん
  15. ^ 愛知あいち環状かんじょう鉄道てつどう三河豊田みかわとよたえきで6がつ15にちから乗車じょうしゃ位置いち変更へんこう”. レイル・ラボ (2019ねん6がつ6にち). 2020ねん6がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん10がつ4にち閲覧えつらん
  16. ^ 井上いのうえ孝司たかし配線はいせん略図りゃくずひろがるてつ世界せかい秀和しゅうわシステム、2009ねん、84ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]