(Translated by https://www.hiragana.jp/)
スパニッシュ・ソリューション - Wikipedia コンテンツにスキップ

スパニッシュ・ソリューション

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

スパニッシュ・ソリューション
終端しゅうたんえき
中間なかまえき


スパニッシュ・ソリューション鉄道てつどうえきプラットホーム配置はいちかんする用語ようごである。この配置はいちではかく線路せんろ両側りょうがわにプラットホームが配置はいちされる[1]。この配置はいちにより乗車じょうしゃよう降車こうしゃよう別々べつべつのプラットホームを使つかうことができる。

スパニッシュ・ソリューションは マドリード地下鉄ちかてつバルセロナ地下鉄ちかてつのいくつかのえき使つかわれている。

説明せつめい

[編集へんしゅう]

この配置はいちでは、一方いっぽうのプラットホームを乗車じょうしゃ専用せんよう使用しようし、もう一方いっぽうのプラットホームを降車こうしゃ専用せんよう使用しようして、乗客じょうきゃくながれを分離ぶんりすることができる[1]乗車じょうしゃよう降車こうしゃようのプラットホームをけることが、乗客じょうきゃくすうおおえきでの乗客じょうきゃく滞在たいざい時間じかん短縮たんしゅくすることに効果こうかがあることが証明しょうめいされている[2]

スパニッシュ・ソリューションは、運転うんてん頻度ひんどたか地下鉄ちかてつえきもっと一般いっぱんてき使つかわれる。既存きそんのプラットホームを拡張かくちょうするスペースがない場合ばあいえき容量ようりょう拡大かくだいするために、この配置はいちえき改装かいそうされることがある。この問題もんだいしましきのプラットホームで発生はっせいする可能かのうせいがある。

乗客じょうきゃくただしいプラットホームに誘導ゆうどうするために、列車れっしゃ到着とうちゃくには、まず車両しゃりょう降車こうしゃがわとびらひらき、すこおくれて乗車じょうしゃがわとびらひらくことが一般いっぱんてきである。

スパニッシュ・ソリューションのれい

[編集へんしゅう]

たとえばミュンヘンSバーンのカールスプラッツえきでは、乗車じょうしゃようしましきプラットホームと降車こうしゃよう相対そうたいしきプラットホームが配置はいちされている。

日本にっぽんでは、終端しゅうたんえきあたまはししきホーム)の事例じれいとして阪急電鉄はんきゅうでんてつ大阪おおさか梅田うめだえき南海電気鉄道なんかいでんきてつどう難波なんばえき近畿日本鉄道きんきにほんてつどう大阪おおさか上本うえほんまちえき中間なかまえきにおいては名鉄めいてつ名古屋なごやえきげられる。

ギャラリー

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b Olshausen, Hans-Gustav (9 March 2013) (ドイツ). VDI-Lexikon Bauingenieurwesen [VDI-Lexikon civil engineering] (2nd ed.). Springer-Verlag. p. 63. ISBN 978-3-642-48098-0 
  2. ^ Fendrich, Lothar (25 January 2007) (ドイツ). Handbuch Eisenbahninfrastruktur [Railway infrastructure handbook]. Springer-Verlag. pp. 36, 37. ISBN 9783540317074. https://archive.org/details/handbucheisenbah00fend