(Translated by https://www.hiragana.jp/)
宮内省 (律令制) - Wikipedia コンテンツにスキップ

みや内省ないせい (律令制りつりょうせい)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
平城ひらじろみや 推定すいていみや内省ないせいあと

みや内省ないせい(くないしょう、みやうちのつかさ)とは、古代こだい律令制りつりょうせい規定きていされたはちしょうひとつで太政官だじょうかんしたかれた[1]

はちしょうのうち中務なかつかさしょう宮中きゅうちゅう政治せいじかんする事務じむみや内省ないせい政事せいじ関係かんけいのない宮中きゅうちゅう庶務しょむあつかった[1]

みや内省ないせい太政官だじょうかんみぎべんかんきょく被官ひかんで、はじめ1しょく4りょう13つかさ、のち統廃合とうはいごうされて1しょく5りょう5かん所管しょかんし、宮廷きゅうてい修繕しゅうぜん食事しょくじ掃除そうじ医療いりょうなどの庶務しょむ一切いっさいつとめ、天皇てんのう財産ざいさん管理かんりした。職員しょくいん宮内卿くないきょう以下いか四等官しとうかんそのがいる[2]

職員しょくいん

[編集へんしゅう]

長官ちょうかんである宮内卿くないきょうせいよん相当そうとうであるが、したがえさん以上いじょう公卿くぎょう任命にんめいされることもおおかった。

大輔だいすけ以下いか職員しょくいん構成こうせい以下いかのとおり

註:大輔だいすけしょう輔にはのちけんかん設置せっちされた。

みや内省ないせい被官ひかんかん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 石倉いしくら幸雄ゆきお明治めいじ憲政けんせいにおける宮中きゅうちゅう府中ふちゅう関係かんけい」『国際こくさい経営けいえい文化ぶんか研究けんきゅうだい21かん国際こくさいコミュニケーション学会がっかい、2016ねん12月、17-36ぺーじNAID 1200064062432022ねん7がつ19にち閲覧えつらん 
  2. ^ 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)「みや内省ないせい

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]