(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小松亮太 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小松こまつ亮太りょうた

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
こまつ りょうた
小松こまつ 亮太りょうた
出生しゅっしょうめい こまつ りょうた
小松こまつ 亮太りょうた
生誕せいたん (1973-10-30) 1973ねん10月30にち(50さい
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん東京とうきょう足立あだち
ジャンル タンゴ
職業しょくぎょう バンドネオン奏者そうしゃ
担当たんとう楽器がっき バンドネオン
活動かつどう期間きかん 1991ねん-
レーベル Sony Music Japan International
事務所じむしょ ビクターミュージックアーツ
公式こうしきサイト 公式こうしきウェブサイト

小松こまつ 亮太りょうた(こまつ りょうた、1973ねん10月30にち - )は、日本にっぽんバンドネオン奏者そうしゃタンゴ演奏えんそうしゃ東京とうきょう足立あだちまれ。

両親りょうしんともタンゴ奏者そうしゃであり、母親ははおやはタンゴ・ピアニスト小松こまつ真知子まちこ

つまは、小松こまつひきいる楽団がくだんのメンバーで、ヴァイオリン奏者そうしゃ近藤こんどう久美子くみこ[1]。3ちちである[1]

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

14さいよりバンドネオンを独学どくがくはじめ、16さいよりカーチョ・ジャンニーニに師事しじ音楽おんがく理論りろん桐朋学園大学とうほうがくえんだいがく教授きょうじゅである岡部おかべ守弘もりひろ師事しじ

歌手かしゅ音楽家おんがくかアーティストとのコラボレーションおおく、これまでに共演きょうえんしてきたミュージシャンは石井いしい竜也たつや加瀬かせ太郎たろう沢田さわだ研二けんじTHE BOOMGONTITI織田おだ哲郎てつろう小曽根おぞねしん大貫おおぬき妙子たえこ佐渡さわたりひろし須川すがわ展也たつやミシェル・ルグランミルバ、Bajofondo TangoclubのほかNHK交響こうきょう楽団がくだん東京とうきょうフィルハーモニー交響こうきょう楽団がくだんイ・ムジチ合奏がっそうだんなども共演きょうえんれきがある。

アマチュア団体だんたい東京とうきょうバンドネオン倶楽部くらぶ顧問こもん指導しどうを1994ねんからつとめている。

ニューエイジ・ミュージックコンピレーション・アルバムimage』には初回しょかいである2000ねんから参加さんか

2018年度ねんどより洗足学園せんぞくがくえん音楽おんがく大学だいがく客員きゃくいん教授きょうじゅ。「ムコとうしょう支援しえんネットワーク」で、チャリティ・ライヴなど患者かんじゃ支援しえんのための活動かつどう積極せっきょくてきっている。

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

  • 1973ねん10がつ30にち東京とうきょうまれる。
  • 1987ねん:バンドネオンを独学どくがくはじめる。
  • 1991ねん藤沢ふじさわあらしのラストステージに伴奏ばんそうものとして参加さんか
  • 1998ねん7がつSony Recordsよりメジャー・デビュー
  • 1998ねん1980年代ねんだいアストラル・ピアソラささえたパブロ・シーグレル、フェルナンド・スアレス・パス、オラシオ・マルビチーノ、H.コンソーレと福岡ふくおか大阪おおさか東京とうきょうにて公演こうえん
  • 1999ねんニューヨークカーネギー・ホールにて演奏えんそう全米ぜんべいデビューする。
  • 2000ねん:ビクトル・ラバジェン(バンドネオン)をまねき、「Tango Spirit」ツアー敢行かんこう
  • 2003ねんブエノスアイレスでライブをおこなう。また、アルゼンチン演奏えんそう協会きょうかい、アルゼンチン音楽家おんがくか組合くみあい、ブエノスアイレス音楽おんがく文化ぶんか管理かんりきょくなどから表彰ひょうしょうされる。バンドネオンのレオポルド・フェデリコ日本にっぽんツアーに参加さんか
  • 2004ねん:タンゴ・ピアノのオスバルド・ベリンジェリ、タンゴ歌手かしゅのマリア・グラーニャとツアーをおこなう。
  • 2005ねん国際こくさい交流こうりゅう基金ききん派遣はけん事業じぎょうとして、南米なんべい4カ国かこくのツアーを敢行かんこう
  • 2007ねん韓国かんこくJarasum International Jazz Festivalに出演しゅつえん
  • 2008ねん:ピアソラのまぼろしオラトリオわか民衆みんしゅう」の日本にっぽん初演しょえんコンサートを企画きかく
  • 2009ねんはつろしほん小松こまつ亮太りょうたとタンゴへこう』(旬報じゅんぽうしゃ)を上梓じょうし日経新聞にっけいしんぶん紙上しじょう絶賛ぜっさんされた[よう出典しゅってん]
  • 2010ねん上海しゃんはい万博ばんぱく日本にっぽん産業さんぎょうかんにて、TOKYO JAZZ IN 上海しゃんはい万博ばんぱく出演しゅつえん
  • 2011ねん:アルゼンチンタンゴショー「ロコへのバラード」(東京とうきょうグローブ)の音楽おんがく監督かんとくつとめる。NHK-FM今日きょういちにちタンゴ三昧ざんまい』でラジオパーソナリティ演奏えんそう同局どうきょく橋本はしもと奈穂子なおこアナウンサーとともに10時間じかんつとめる。
  • 2013ねん:6がつにピアソラのオペリータ「ブエノスアイレスのマリア」をピアソラもと夫人ふじんのアメリータ・バルタールと共演きょうえん。デビュー15周年しゅうねんむかえる。
  • 2014ねん:2ねんついやし編曲へんきょく完成かんせいしたブルックナー作曲さっきょく 交響こうきょうきょくだい8ばんのバンドネオン・アンサンブルばんよみうり大手町おおてまちホール初演しょえん。この模様もようはYouTubeに公式こうしきアップされる。
  • 2015ねん:6月リリース、大貫おおぬき妙子たえことのコラボレーション・アルバム『Tint』が、だい57かい日本にっぽんレコード大賞たいしょう優秀ゆうしゅうアルバムしょう受賞じゅしょう
  • 2015ねん坂本さかもと龍一りゅういち音楽おんがく手掛てがけた、映画えいがははくらせば』のオリジナル・サウンドトラックに演奏えんそう編曲へんきょくで1きょく参加さんか
  • 2016ねん:アメリータ・バルタールと東京とうきょうオペラシティさい共演きょうえん。また70年代ねんだいにピアソラ以後いごのロックてきタンゴを標榜ひょうぼうしたグループ「ヘネラシオン・セロ(ゼロ世代せだい)」のリーダーだったバンドネオン奏者そうしゃ・ロドルフォ・メデーロスのはつ来日らいにち公演こうえんにゲスト出演しゅつえん。Suwon city choir によるマルティン・パルメリ作曲さっきょく話題わだいさく「ブエノスアイレスへのミサきょく」の韓国かんこく初演しょえんにゲスト出演しゅつえん
  • 2017ねんイ・ムジチ合奏がっそうだん東京とうきょう公演こうえん長野ながの公演こうえんにゲスト出演しゅつえん
  • 2018ねんオスバルド・プグリエーセ楽団がくだん伝統でんとうぐ、コロール・タンゴと小松こまつ亮太りょうたキンテートとのジョイント・コンサートを開催かいさい
  • 2019ねんミシェル・プラッソン指揮しきしん日本にっぽんフィルハーモニー交響こうきょう楽団がくだんとピアソラのバンドネオン協奏曲きょうそうきょくをライブレコーディング。
  • 2021ねん:430ページにおよぶタンゴほんタンゴの真実しんじつ」(旬報じゅんぽうしゃ)を上梓じょうしアンドレア・バッティストーニ指揮しき東京とうきょうフィルハーモニー交響こうきょう楽団がくだんとピアソラの大作たいさく「シンフォニア・ブエノスアイレス」を日本にっぽん初演しょえん。10ねんぶりにNHK-FM「今日きょういちにちピアソラ三昧ざんまい」でラジオパーソナリティを竹内たけうち香苗かなえともに8あいだつとめた。NHK Eテレクラシック音楽おんがくかん“ピアソラの世界せかい”」では演奏えんそうとトークを2あいだつとめた。
  • 2023ねん:およそ10ねんぶりに「ブエノスアイレスのマリア」を川口かわぐちリリア音楽おんがくホールで再演さいえんだい喝采かっさいびる。やくヶ月かげつわたり、浜松はままつ楽器がっき博物館はくぶつかんにて「小松こまつ亮太りょうた監修かんしゅう蛇腹じゃばら楽器がっきてん おくりかれるふうおと ~バンドネオンのなぞ真実しんじつ~」を開催かいさい多数たすうのイベントや講座こうざ開催かいさいした。    

作品さくひん[編集へんしゅう]

アルバム[編集へんしゅう]

  1. ブエノスアイレスのなつ(1998ねん7がつ1にち
  2. アグア・ベルデ(NHKスタジオパークIIのテーマ)(1999ねん2がつ27にち
  3. きたるべきもの』〜Lo Que Vendra(1999ねん10がつ1にち
  4. ラ・トランペーラ〜うそつきおんな(2001ねん1がつ24にち
  5. ライヴ・イン・トーキョー(2002ねん9がつ4にち
  6. ザ ・ ベスト Ryota Komatsu THE BEST(2004ねん2がつ4にち
  7. Tangologue タンゴローグ(2004ねん9がつ23にち
  8. Bandoneon Diary バンドネオン・ダイアリー(2005ねん11月2にち
  9. Tango With Me (2007ねん3がつ7にち
  10. Collaborations! コラボレーションズ!(2008ねん1がつ23にち
  11. The Piazzolla Best(2008ねん11月5にち
  12. 碧空へきくう昭和しょうわタンゴプレイバック(2009ねん9がつ30にち
  13. ちいさな喫茶店きっさてん東京とうきょうタンゴ・カフェ(2010ねん9がつ22にち
  14. おれのピアソラ(2011ねん10がつ5にち
  15. 映画えいが「グスコーブドリの伝記でんき」オリジナル・サウンドトラック(2012ねん6がつ6にち
  16. ジャバラライフ TV・映画えいが・アニメ グレイテスト・ヒッツ(2012ねん7がつ4にち
  17. 映画えいがからだ脂肪しぼうけいタニタの社員しゃいん食堂しょくどう」サウンドトラック(2013ねん4がつ24にち
  18. 『ブエノスアイレスのマリア』(2013ねん8がつ28にち
  19. Tint(2015ねん6がつ10日とおか)- 大貫おおぬき妙子たえこ小松こまつ亮太りょうた 名義めいぎだい57かい日本にっぽんレコード大賞たいしょう 優秀ゆうしゅうアルバムしょう
  20. 天空てんくうのバンドネオン〜タンゴでスタジオジブリ〜(2017ねん9がつ27にち
  21. ピアソラ:ブエノスアイレスの四季しき with イ・ムジチ合奏がっそうだん(2018ねん7がつ4にち
  22. 小松こまつジャパン~ザ・グレイテスト・ヒッツ (2018ねん7がつ4にち
  23. ピアソラの芸術げいじゅつ  (2020ねん12月9にち
  24. ピアソラ:バンドネオン協奏曲きょうそうきょく (2021ねん5がつ5にち
  25. コラソン・デ・アニソン(2023ねん9がつ27にち
  26. 小松こまつJAPANだいしゅう(2023ねん9がつ27にち

楽曲がっきょく提供ていきょう、タイアップ関連かんれん作品さくひん[編集へんしゅう]

  • 日本にほんテレビ「ラビリンス」でアストル・ピアソラ楽曲がっきょく多数たすう演奏えんそう(1999ねん
  • よしもとばなな原作げんさく映画えいがアルゼンチンババア(2007ねん
  • 山口やまぐち智子さとこ わざの細道ほそみちテーマきょくテレビ東京てれびとうきょうけい・2007ねん)「土手どてきみと」小松こまつ亮太りょうた作曲さっきょく
  • モノノかい(フジテレビけい・2007ねん)「下弦かげんつき小松こまつ亮太りょうた作曲さっきょく
  • のかほりスペシャル(テレビ朝日てれびあさひけい・2009ねん-2010ねん)「たびゆめ〜tabiyume〜」小松こまつ亮太りょうた作曲さっきょく
  • THE世界せかい遺産いさん(TBSけい・2010ねん-2015ねん)「ふう〜THE 世界せかい遺産いさん小松こまつ亮太りょうた作曲さっきょく
  • よみがえ北斎ほくさい まぼろしうみ伝説でんせつ傑作けっさく10をパリで発見はっけん!完全かんぜん復刻ふっこく〜(NHK総合そうごう・2011ねん1がつ2にち
  • 映画えいがグスコーブドリの伝記でんき手塚てづかプロダクション制作せいさくワーナー・ブラザース配給はいきゅう、2012ねん音楽おんがく小松こまつ亮太りょうた
  • からだ脂肪しぼうけいタニタの社員しゃいん食堂しょくどう角川かどかわ映画えいが配給はいきゅう、2013ねん音楽おんがく小松こまつ亮太りょうた
  • NHKドラマえんハンター(NHK・2013ねん
  • 日本にほんテレビけい「news every.」お天気てんきコーナーテーマきょくあめあがり~after the rain」(2020ねん

書籍しょせき[編集へんしゅう]

  • 小松こまつ亮太りょうた へん『Tango Lovers』愛育あいいくしゃ原著げんちょ2004ねん9がつ1にち)。ISBN 978-4750001869 
  • 小松こまつ亮太りょうた小松こまつ亮太りょうたとタンゴへこう』旬報じゅんぽうしゃ原著げんちょ2009ねん9がつ1にち)。ISBN 978-4845111343 
  • 小松こまつ亮太りょうた『タンゴの真実しんじつ旬報じゅんぽうしゃ原著げんちょ2021ねん3がつ26にち)。ISBN 978-4845116799 

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 「AERA」2013ねん1がつ14にちごう朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]