(Translated by https://www.hiragana.jp/)
岡山県立博物館 - Wikipedia コンテンツにスキップ

岡山おかやま県立けんりつ博物館はくぶつかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
岡山おかやま県立けんりつ博物館はくぶつかん
Okayama Prefectural Museum
岡山県立博物館の位置(岡山県内)
岡山県立博物館
岡山おかやま県内けんない位置いち
施設しせつ情報じょうほう
専門せんもん分野ぶんや 歴史れきしがく考古学こうこがく
管理かんり運営うんえい 岡山おかやまけん
開館かいかん 1971ねん8がつ
所在地しょざいち 703-8257
岡山おかやまきた後楽園こうらくえん1-5
位置いち 北緯ほくい3440ふん6びょう 東経とうけい13356ふん2びょう / 北緯ほくい34.66833 東経とうけい133.93389 / 34.66833; 133.93389座標ざひょう: 北緯ほくい3440ふん6びょう 東経とうけい13356ふん2びょう / 北緯ほくい34.66833 東経とうけい133.93389 / 34.66833; 133.93389
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示ひょうじ

岡山おかやま県立けんりつ博物館はくぶつかん(おかやまけんりつはくぶつかん、Okayama Prefectural Museum)は、岡山おかやまけん岡山おかやまきた後楽園こうらくえん外苑がいえんにある博物館はくぶつかん

概要がいよう[編集へんしゅう]

現在げんざい岡山おかやま県域けんいき中心ちゅうしんがあり、古代こだい繁栄はんえいした吉備きびこくをはじめとしたはらはじめ古代こだいからのすうおおくの文化ぶんか遺産いさん収集しゅうしゅう保存ほぞんし、その代表だいひょうてきなものを展覧てんらんすることを目的もくてきとし、1971ねん昭和しょうわ46ねん)8がつ岡山おかやま県政けんせい100周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう一環いっかんとして開館かいかんした。収蔵しゅうぞうひんには国宝こくほうよろいくに重要じゅうよう文化財ぶんかざい絵画かいが刀剣とうけん考古こうこ資料しりょうとうふくまれる。

だい規模きぼ改修かいしゅうのため2020ねん4がつから休館きゅうかんし、2022ねん10がつに1かい展示てんじしつをオープン、2023ねん4がつに2かいふくめて全面ぜんめん開館かいかんする予定よていであった[1]。しかし、2022ねん6がつ検査けんさで1かい収蔵しゅうぞう空気くうきちゅう有機ゆうきさん数値すうちが、くにさだめる文化財ぶんかざい公開こうかい承認しょうにん施設しせつ基準きじゅん上回うわまわったため、2022ねん10がつさいオープンは延期えんきされた[1]。2023ねん1がつに1かい展示てんじしつさい開館かいかん[2]し、4がつ1にち全面ぜんめんリニューアルオープンした[3]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん
    • 10月 - 建築けんちく工事こうじ着工ちゃっこう
  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん
    • 6がつ - 建築けんちく工事こうじ完工かんこう
    • 7がつ - 岡山おかやま県立けんりつ博物館はくぶつかん条例じょうれい公布こうふ
    • 8がつ - 開館かいかん
  • 2004ねん平成へいせい16ねん) - 岡山おかやま県立けんりつ博物館はくぶつかんともかい設立せつりつ
  • 2005ねん平成へいせい17ねん) - デジタルミュージアム公開こうかい開始かいし
  • 2020ねんれい2ねん)4がつ - だい規模きぼ改修かいしゅうのため休館きゅうかん
  • 2023ねんれい5ねん
    • 1がつ7にち - 1かい展示てんじしつのみ部分ぶぶん開館かいかん[2]
    • 4がつ1にち - だい規模きぼ改修かいしゅう完了かんりょうし、リニューアルオープン

所蔵しょぞう文化財ぶんかざい[編集へんしゅう]

国宝こくほう[編集へんしゅう]

  • あか韋威よろい かぶとだい袖付そでつけ唐櫃からびつ)(あかがわおどしよろい かぶと・おおそでつき つけたり:からびつ)
備中びっちゅう赤木あかぎ伝来でんらいした、平安へいあん時代じだい後期こうきにさかのぼるよろいで、かぶとだいそでりょうかたから上腕じょうわんまも防具ぼうぐ)を具備ぐびする。「韋」は甲冑かっちゅう用語ようご鹿しかのなめしかわすが、あか韋をもちいたよろいめずらしい。現存げんそんする平安へいあん時代じだい甲冑かっちゅうおおくが神社じんじゃへの奉納ほうのうひん後世こうせい修復しゅうふくおおいのにたいし、このよろいかぶと破損はそんおおく、一部いちぶ補修ほしゅうがあるとはいえ、製作せいさく当初とうしょ状態じょうたい良好りょうこうのこてんで、資料しりょうてき貴重きちょうである。

重要じゅうよう文化財ぶんかざいくに指定してい[編集へんしゅう]

(*)しるしくに文化庁ぶんかちょう)の所有しょゆうで、岡山おかやま県立けんりつ博物館はくぶつかん保管ほかんしている文化財ぶんかざい

利用りよう案内あんない[編集へんしゅう]

  • 開館かいかん時間じかん
    • 夏季かき(4がつ~9がつ):9:00~18:00
    • 冬季とうき(10がつ~3がつ):9:30~17:00
  • 休館きゅうかん
    • 月曜日げつようび祝日しゅくじつのぞく。月曜日げつようび祝日しゅくじつ場合ばあい翌日よくじつ。)
  • 入館にゅうかんりょう

交通こうつうアクセス[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 岡山おかやま県立けんりつ博物館はくぶつかん さいオープン延期えんき 改修かいしゅう収蔵しゅうぞう 有機ゆうきさん基準きじゅん上回うわまわ”. 山陽さんよう新聞しんぶん (2022ねん7がつ25にち). 2022ねん7がつ25にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 幕末ばくまつしん史料しりょう 県立けんりつ博物館はくぶつかん公開こうかい だい改修かいしゅうで2ねんカ月かげつぶり部分ぶぶん開館かいかん. 山陽さんよう新聞しんぶん. (2023ねん1がつ7にち). https://www.sanyonews.jp/article/1349293 2023ねん8がつ27にち閲覧えつらん 
  3. ^ 岡山おかやま戦国せんごく武将ぶしょうたい (2023ねん4がつ18にち). 刀剣とうけん歴史れきしファン必見ひっけん!リニューアルした岡山おかやま県立けんりつ博物館はくぶつかんの「福岡ふくおか一文字ひともじてん」”. 公益社こうえきしゃだん法人ほうじん岡山おかやまけん観光かんこう連盟れんめい. https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1020/page 2023ねん8がつ27にち閲覧えつらん 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]