指輪ゆびわ物語ものがたり (映画えいが)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
指輪ゆびわ物語ものがたり
The Lord of the Rings
監督かんとく ラルフ・バクシ
脚本きゃくほん クリス・コンクリング
ピーター・S・ビーグル
原作げんさく J・R・R・トールキン
製作せいさく ソウル・ゼインツ
音楽おんがく レナード・ローゼンマン
撮影さつえい ティモシー・ギャルファス
編集へんしゅう ドナルド・W・エルンスト
製作せいさく会社かいしゃ ファンタジー・フィルムズ
配給はいきゅう ユナイテッド・アーティスツ
公開こうかい アメリカ合衆国の旗 1978ねん11月15にち
日本の旗 1979ねん7がつ14にち[1]
上映じょうえい時間じかん 133ふん
製作せいさくこく アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
言語げんご 英語えいご
興行こうぎょう収入しゅうにゅう $30,471,420[2]
テンプレートを表示ひょうじ

指輪ゆびわ物語ものがたり』(原題げんだい: The Lord of the Rings、ビデオだい: 『ロード・オブ・ザ・リング 指輪ゆびわ物語ものがたり』)は、1978ねん公開こうかいされたアメリカのアニメーション映画えいが[1]原作げんさくJ・R・R・トールキンファンタジー小説しょうせつ指輪ゆびわ物語ものがたり』で、監督かんとくラルフ・バクシつとめた[3]

人間にんげん演技えんぎ撮影さつえいしたフィルムをいちコマずつにするというロトスコープ技法ぎほう全編ぜんぺんにわたりもちい、話題わだいとなった[4]

この映画えいがは、ソウル・ゼインツファンタジー・フィルムズFantasy Films)がプロデュースし、1978ねんユナイテッド・アーティスツ配給はいきゅうした。前半ぜんはんのみでわった物語ものがたり別個べっこにつくられたランキン・バス・プロダクションばんおう帰還きかん英語えいごばん』で一部いちぶ補完ほかんされるかたちとなっている。

こえ出演しゅつえん[編集へんしゅう]

役名やくめい 俳優はいゆう 日本語にほんご吹替
ソフトばん 劇場げきじょう公開こうかいばん
フロド クリストファー・ガード 大滝おおたき進矢しんや 池水いけみず通洋みちひろ
ガンダルフ ウィリアム・スクワイアー 八奈見やなみ乗児じょうじ 熊倉くまくら一雄かずお
サム マイケル・スコールズ 塩屋しおや浩三こうぞう
アラゴルン ジョン・ハート 千田せんだ光男みつお 納谷なや悟朗ごろう
メリー サイモン・チャンドラー 大塚おおつか芳忠よしただ
ピピン ドミニク・ガード 堀川ほりかわりょう
ビルボ ノーマン・バード 西村にしむら知道ともみち
ボロミア マイケル・グレアム・コックス しまかおりひろし
レゴラス アンソニー・ダニエルズ 荒川あらかわ太朗たろう 市川いちかわおさむ
ギムリ デイヴィッド・バック
ゴラム ピーター・ウッドソープ 納谷なや六朗ろくろう えんじゅやなぎ
サルマン フレイザー・カー 上田うえだ敏也としや
セオデン フィリップ・ストーン 神山かみやま卓三たくぞう
へびしたグリマ マイケル・ディーコン
エルロンド アンドレ・モレル
宿屋やどや主人しゅじん アラン・ティルヴァーン
ガラドリエル アネット・クロスビー 小宮こみや和枝かずえ
ひげ ジョン・ウェストブルック 佐藤さとう正治しょうじ
ナレーション 加藤かとう正之まさゆき

評価ひょうか[編集へんしゅう]

宮崎駿みやざきはやおは、実写じっしゃのフィルムからセルをこすライブアクションの技法ぎほうもちいた作品さくひんには失敗しっぱいれいおおいとして、「もとになる実写じっしゃ部分ぶぶん拙劣せつれつではバクシの『指輪ゆびわ物語ものがたり』は成功せいこうするはずがなかった」といている[5]

アメリカで公開こうかいされたさい漫画まんが手塚てづか治虫おさむ渡米とべいして鑑賞かんしょう傑作けっさくひょうしたが、みや﨑駿は「あれを傑作けっさくひょうする神経しんけい理解りかいできない」と批判ひはんした[よう出典しゅってん]

また、この作品さくひん使用しようされたロトスコープ技術ぎじゅつ影響えいきょうけ、のち手塚てづか治虫おさむは『とり2772 あいのコスモゾーン』を制作せいさくするが、これにたいしてもみや﨑駿は「(人件じんけん削減さくげんとうで)アニメの製作せいさく現場げんば過酷かこく環境かんきょうにした張本人ちょうほんにんが、また手間てまのかかるものをんで」と批判ひはんした[よう出典しゅってん]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 映画えいがアニメ 指輪ゆびわ物語ものがたり (1978)について 映画えいがデータベース”. allcinema. 2022ねん11月16にち閲覧えつらん
  2. ^ The Lord of the Rings (1978)” (英語えいご). Box Office Mojo. 2011ねん3がつ16にち閲覧えつらん
  3. ^ "指輪ゆびわ物語ものがたり". 小学しょうがくかん「デジタル大辞泉だいじせんプラス」. コトバンクより2022ねん11月16にち閲覧えつらん
  4. ^ 伴野ともの孝司たかし望月もちづき信夫しのぶ共著きょうちょもり卓也たくや監修かんしゅう)、並木なみきたかし編集へんしゅう)『世界せかいアニメーション映画えいが』 ぱるぷ、1986ねん6がつ、230ぺーじ
  5. ^ 宮崎駿みやざきはやお出発しゅっぱつてん〔1979〜1996〕』徳間書店とくましょてん、1996ねんISBN 4-19-860541-6、105ぺーじ

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]