(Translated by https://www.hiragana.jp/)
明治橋 (大分県) - Wikipedia コンテンツにスキップ

明治めいじきょう (大分おおいたけん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
国道10号標識
国道こくどう10ごう標識ひょうしき
明治めいじきょう(1902ねん
明治めいじきょう 地図
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 大分おおいたけん臼杵きゅうしょ野津のつまち大字だいじ野津のつ
交差こうさ物件ぶっけん 大野川おおのかわ水系すいけい野津川のつがわ[1]
路線ろせんめい 臼杵うすき市道しどう明治めいじきょうせん[2]
管理かんりしゃ 大分おおいたけん臼杵きゅうしょ[2]
設計せっけいしゃ 安田やすだ不二ふじまる[3]
施工しこうしゃ 大阪おおさか鉄工てっこうしょ[1]
竣工しゅんこう 1902ねん明治めいじ35ねん)2がつ[1]
座標ざひょう 北緯ほくい3302ふん01びょう 東経とうけい13141ふん21びょう / 北緯ほくい33.0335 東経とうけい131.68917 / 33.0335; 131.68917座標ざひょう: 北緯ほくい3302ふん01びょう 東経とうけい13141ふん21びょう / 北緯ほくい33.0335 東経とうけい131.68917 / 33.0335; 131.68917
構造こうぞうしょもと
形式けいしき 2れん単純たんじゅんこう2しゅ鈑桁きょう[4]
材料ざいりょう はがね[4]
全長ぜんちょう 32.50m[4]
はば 5.48m[4]
けただか 1.38m[1]
最大さいだいささえあいだちょう 16.25m[4]
関連かんれん項目こうもく
はし一覧いちらん - 各国かっこくはし - はし形式けいしき
テンプレートを表示ひょうじ

明治めいじきょう(めいじばし)は、大分おおいたけん臼杵きゅうしょ野津のつまち大字だいじ野津のつ大野川おおのかわ水系すいけい野津川のつがわかるはがねきょうげん位置いち架橋かきょう当初とうしょ場所ばしょ)にある現役げんえきはがねきょうとしては日本にっぽん最古さいこはしである[5]2005ねん平成へいせい17ねん)に土木どぼく学会がっかい選奨せんしょう土木どぼく遺産いさん選定せんていされている[6]

概要がいよう[編集へんしゅう]

国道こくどう10ごう当時とうじ国道こくどう36ごう)の一部いちぶとして、1902ねん明治めいじ35ねん)に架設かせつされた。現存げんそんする道路どうろようこう鈑桁きょうとしては日本にっぽんで2番目ばんめふるく、はら位置いち架橋かきょう当初とうしょ場所ばしょ)にある現役げんえきはがねきょうとしては日本にっぽん最古さいこはしである[5]。また、日本にっぽん最古さいこはがね・コンクリート合成ごうせいゆかばんゆうするはがねきょうでもある[7]

このはし架設かせつ当時とうじは、日本にっぽんでは製鉄せいてつはほとんどおこなわれていなかった[ちゅう 1]ため、英国えいこくから輸入ゆにゅうされたドーマンロングしゃ英語えいごばんせい鋼材こうざい使用しようされている[8]

しょもと[編集へんしゅう]

  • 所在地しょざいち大分おおいたけん臼杵きゅうしょ野津のつまち大字だいじ野津のつ
  • 河川かせん大野川おおのかわ水系すいけい野津川のつがわ
  • 形式けいしき:2れん単純たんじゅんこう2しゅ鈑桁きょう[4]
  • はしちょう:32.5m(16.25m × 2)[4]
  • 幅員ふくいん:5.4m[4]
  • しゅけただか:1.4m[4]
  • 竣工しゅんこう:1902ねん明治めいじ35ねん)2がつ
  • 設計せっけいしゃ安田やすだ不二ふじまる
  • 施工しこうしゃ大阪おおさか鉄工てっこうしょ現在げんざい日立造船ひたちぞうせん
  • 管理かんりしゃ臼杵きゅうしょ
  • 文化財ぶんかざいとう土木どぼく学会がっかい選奨せんしょう土木どぼく遺産いさん[1]大分おおいたけん指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい[1]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 八幡やはた製鐵せいてつしょ火入ひいれは1901ねん明治めいじ34ねん)であった[1]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g 土木どぼく学会がっかいこう構造こうぞう委員いいんかい道路どうろきょうゆかばん合理ごうり検討けんとうしょう委員いいんかい明治めいじきょう部会ぶかい へん明治めいじきょう歴史れきしてき価値かち保存ほぞん方法ほうほう社団しゃだん法人ほうじん土木どぼく学会がっかい東京とうきょう、2008ねん4がつ25にちhttp://library.jsce.or.jp/Image_DB/committee/steel_structure/bklist/56514.html2020ねん2がつ1にち閲覧えつらん 
  2. ^ a b 臼杵きゅうしょ橋梁きょうりょう長寿ちょうじゅいのち修繕しゅうぜん計画けいかく” (PDF). 大分おおいたけん臼杵きゅうしょ (2019ねん). 2020ねん2がつ1にち閲覧えつらん
  3. ^ 岡崎おかざき文雄ふみお温故知新おんこちしん - 明治めいじきょう雑考ざっこう」(PDF)『九州きゅうしゅう橋梁きょうりょう構造こうぞう工学こうがく研究けんきゅうかい会報かいほうだい22ごう九州きゅうしゅう橋梁きょうりょう構造こうぞう工学こうがく研究けんきゅうかい福岡ふくおか、2005ねん9がつ15にち、11-17ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:001195522020ねん2がつ1にち閲覧えつらん 
  4. ^ a b c d e f g h i 野瀬のせ智也ともや山口やまぐち浩平こうへい高林たかばやし和生かずお内田うちだ大介だいすけ堀川ほりかわ志雄しお現存げんそんする日本にっぽん最古さいこはがね鈑桁道路どうろきょう 明治めいじきょう静的せいてき試験しけん」(PDF)『土木どぼく学会がっかい年次ねんじ学術がくじゅつ講演こうえんかい講演こうえん概要がいようしゅうだい60かい共通きょうつうセッション』、社団しゃだん法人ほうじん土木どぼく学会がっかい東京とうきょう、2005ねん9がつ、325-326ぺーじ2020ねん2がつ1にち閲覧えつらん 
  5. ^ a b きゅう明治めいじきょう”. 九州きゅうしゅう近代きんだい土木どぼく遺産いさん. 国土こくど交通省こうつうしょう九州きゅうしゅう地方ちほう整備せいびきょく. 2009ねん2がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん2がつ1にち閲覧えつらん
  6. ^ 土木どぼく学会がっかい選奨せんしょう土木どぼく遺産いさん選考せんこう委員いいんかい. “明治めいじきょう解説かいせつシート”. 明治めいじきょう. 土木どぼく学会がっかい選奨せんしょう土木どぼく遺産いさん. 公益社こうえきしゃだん法人ほうじん土木どぼく学会がっかい. 2020ねん2がつ1にち閲覧えつらん
  7. ^ 日野ひの伸一しんいち現存げんそんする日本にっぽん最古さいこ道路どうろようこうけたきょう明治めいじきょう大分おおいた)~建設けんせつなぞ損傷そんしょう調査ちょうさ」(PDF)『九州きゅうしゅうわざほうだい36ごう社団しゃだん法人ほうじん九州きゅうしゅう地方ちほう計画けいかく協会きょうかい福岡ふくおか、2005ねん1がつ、9-16ぺーじ2020ねん2がつ1にち閲覧えつらん 
  8. ^ 岡崎おかざき文雄ふみお明治めいじきょうはなぜはがねきょうなのか」(PDF)『だいよんかい道路どうろきょうゆかばんシンポジウム講演こうえんろん文集ぶんしゅう』、社団しゃだん法人ほうじん土木どぼく学会がっかい東京とうきょう、2004ねん11月、1-10ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:001104182020ねん2がつ1にち閲覧えつらん 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

  • きゅう明治めいじきょう”. 九州きゅうしゅう近代きんだい土木どぼく遺産いさん. 国土こくど交通省こうつうしょう九州きゅうしゅう地方ちほう整備せいびきょく. 2009ねん2がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん2がつ1にち閲覧えつらん
  • 伊東いとうたかし明治めいじきょう」『CE建設けんせつ業界ぎょうかいだい55かんだい8ごう社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん土木どぼく工業こうぎょう協会きょうかい東京とうきょう、2006ねん8がつISSN 13492799全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:01005190オリジナルの2014ねん12月30にち時点じてんにおけるアーカイブ、2020ねん2がつ1にち閲覧えつらん