はる目覚めざ作戦さくせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
はる目覚めざ作戦さくせん

ハンガリーにおいて撤退てったいするドイツぐん部隊ぶたい
戦争せんそうだい世界せかい大戦たいせんどくせん
年月日ねんがっぴ1945ねん3月6にち - 3月15にち
場所ばしょ ハンガリー バラトン
結果けっかソ連それんぐん勝利しょうり
交戦こうせん勢力せいりょく
ナチス・ドイツの旗 ドイツこく
ハンガリー王国おうこく
ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦れんぽう
ブルガリアの旗 ブルガリア王国おうこく
パルチザン
指導しどうしゃ指揮しきかん
ナチス・ドイツの旗 オットー・ヴェーラー
ナチス・ドイツの旗 ヘルマン・バルク
ナチス・ドイツの旗 マクシミリアン・デ・アンゲリス
ナチス・ドイツの旗 ヨーゼフ・ディートリヒ
ナチス・ドイツの旗 オットー・デスロホ英語えいごばん
ナチス・ドイツの旗 マクシミリアン・フォン・ヴァイクス
ナチス・ドイツの旗 アレクサンダー・レーア
ヘスレーニ・ヨージェフ
ソビエト連邦の旗 ロディオン・マリノフスキー
ソビエト連邦の旗 フョードル・トルブーヒン
ソビエト連邦の旗 ニカノール・ザフヴァターエフ英語えいごばん
ソビエト連邦の旗 セルゲイ・トロフィメンコ
ソビエト連邦の旗 ウラジーミル・スジェーツ英語えいごばん
ブルガリアの旗 ヴラディミル・ストイチェフ
コスタ・ナジ英語えいごばん
戦力せんりょく
140,000 455,000
損害そんがい
戦死せんし14,818
SSだい6装甲そうこうぐん壊滅かいめつ
戦死せんし戦傷せんしょう32,899
どくせん

はる目覚めざ作戦さくせん(はるのめざめさくせん、どく:Unternehmen Frühlingserwachen)は、1945ねん3月6にちから3月15にちにかけてハンガリー西部せいぶバラトン周辺しゅうへん展開てんかいされた、だい世界せかい大戦たいせんにおけるドイツぐん攻勢こうせいバラトンたたか(Plattenseeoffensive)ともばれる。交戦こうせん相手あいてであるソ連それんからはバラトン防衛ぼうえい作戦さくせん:Балатонская оборонительная операция)と呼称こしょうされている。

作戦さくせん背景はいけい目的もくてき[編集へんしゅう]

中央ちゅうおうヨーロッパにおけるソ連それん赤軍せきぐんは、1945ねん1がつから攻勢こうせい開始かいし2がつ14にち首都しゅとブダペスト占領せんりょうした。ヒトラー戦争せんそう継続けいぞくのためには、石油せきゆ安定あんてい供給きょうきゅう絶対ぜったい不可欠ふかけつというかんがえからハンガリーの油田ゆでん重要じゅうようしていたため、ハンガリー戦線せんせんでの主導しゅどうけんかえし、油田ゆでん確保かくほとブダペスト奪還だっかん企図きとした。

1がつから展開てんかいされたヴィスワがわからオーデルがわへの赤軍せきぐん進撃しんげきにより、すでに赤軍せきぐん前線ぜんせんから首都しゅとベルリンまで100キロ以内いないせまり、ベルリンそう攻撃こうげき間近まぢかられていた。このため、ハインツ・グデーリアン上級じょうきゅう大将たいしょうはじめとする陸軍りくぐん参謀さんぼう本部ほんぶは、ベルリン正面しょうめん防衛ぼうえいさい優先ゆうせんすべきとかんがえていた。また、ハンガリーは副次的ふくじてき戦線せんせんであり、戦局せんきょく大勢おおぜいには影響えいきょうしないじょう、ドイツぐんにはすでに攻勢こうせいるだけの余力よりょくはないと判断はんだんしていたため、かねてからベルリン正面しょうめん防衛ぼうえい物資ぶっし兵員へいいん優先ゆうせんしておくるようもとめていたが、ヒトラーはこれらの意見いけん却下きゃっかし、はる目覚めざ作戦さくせん開始かいしめた。

作戦さくせんは、ハンガリー南部なんぶ担当たんとうするトルブーヒン大将たいしょうソ連それんだい3ウクライナ方面ほうめんぐんをバラトンはさんだ南北なんぼくから挟撃きょうげき分断ぶんだんすることでハンガリー西部せいぶにおける赤軍せきぐん軍事ぐんじてき脅威きょうい完全かんぜん排除はいじょすることを目指めざした。南方なんぽうぐん集団しゅうだんのディートリヒのだい6SS装甲そうこうぐんヘルマン・バルク大将たいしょうひきいるだい6ぐんだい3装甲そうこう軍団ぐんだんしゅおさむ[1]として、共同きょうどうでバラトン湖北こほくがわから出撃しゅつげきしてだい3ウクライナ方面ほうめんぐん攻撃こうげき、ブダペストを奪還だっかんするとともにドナウがわ進出しんしゅつする。また、じょおさむ[2]としてバラトン南岸なんがん配置はいちしたどう集団しゅうだんだい2装甲そうこうぐんはバラトン湖南こなみがわ展開てんかいするどう方面ほうめんぐん攻撃こうげきにあたり、油田ゆでん地帯ちたい確保かくほしてドナウがわ進出しんしゅつする。みなみにあるパラドがわのハンガリーとユーゴスラヴィアの国境こっきょうからはEぐん集団しゅうだんの2軍団ぐんだん北進ほくしんして、おなじくどう方面ほうめんぐん攻撃こうげきにあたる。最終さいしゅうてきには、ドイツがわの3つのぐん合流ごうりゅうドナウがわ西岸せいがんから赤軍せきぐん掃討そうとうする構想こうそうだった。

しかし赤軍せきぐん事前じぜんにこうした攻勢こうせい可能かのうせい察知さっちし、ウィーンへの攻勢こうせい準備じゅんびしつつ、攻勢こうせい予想よそうされる地点ちてんクルスクせんおなじく「パックフロント」とばれる防御ぼうぎょ陣地じんち構築こうちくしていた。

経過けいか[編集へんしゅう]

はる目覚めざ作戦さくせんにおけるドイツぐん攻勢こうせい。SSだい6装甲そうこうぐんがバラトンとヴェレンツェあいだから、だい2装甲そうこうぐんがバラトンみずうみ南部なんぶから、Eぐん集団しゅうだんの2軍団ぐんだんがパラドがわのハンガリーとユーゴスラヴィアの国境こっきょうからそれぞれ進撃しんげき開始かいしした。

武装ぶそう親衛隊しんえいたいのSSだい6装甲そうこうぐんだい1SS装甲そうこう軍団ぐんだんだい2SS装甲そうこう軍団ぐんだんだい1SS騎兵きへい軍団ぐんだんだい6ぐんだい3装甲そうこう軍団ぐんだんは、3月6にちから、バラトンとヴェレンツェあいだから攻勢こうせい開始かいしした。この攻勢こうせいは、左翼さよく北東ほくとうひがしけて進撃しんげきして、ブダペストとドナウがわへの到達とうたつ目指めざし、右翼うよく南東なんとうけて進撃しんげきして、ザルビッツ運河うんが沿いをとおってドナウがわへの到達とうたつ目指めざした。だい2装甲そうこうぐんはバラトンみずうみ南岸なんがんからひがしけて攻勢こうせい開始かいし、ユーゴスラヴィアからはEぐん集団しゅうだんの2軍団ぐんだんきたけて攻勢こうせい開始かいしした。

赤軍せきぐん堅固けんご対戦たいせんしゃ陣地じんち砲撃ほうげきによるはげしい抵抗ていこういながらも、SSだい6装甲そうこうぐん侵攻しんこうつづけたが、戦闘せんとう地域ちいきがザルビッツ運河うんがとシオ運河うんががドナウがわかってながれる湿地しっちたいだったため、雪解ゆきどけと降雨こううにより泥濘でいねいし、自動車じどうしゃ道路どうろ以外いがい戦車せんしゃによる進撃しんげきむずかしく、赤軍せきぐんはげしい抵抗ていこうなどの悪条件あくじょうけんなどもかさなり、進撃しんげきはなかなかすすまず、15にちにはだい2SS装甲そうこう軍団ぐんだん作戦さくせんまえ戦線せんせんから20kmの地点ちてんのザルビッツ運河うんがとシオ運河うんが合流ごうりゅうするシモントルニャ付近ふきんたっしたが、ここが最大さいだい進出しんしゅつてんとなった。また、だい2装甲そうこうぐんとEぐん集団しゅうだんの2軍団ぐんだん侵攻しんこう赤軍せきぐん抵抗ていこうによりほとんど前進ぜんしんできず、作戦さくせん開始かいしから9にちの15にち完全かんぜん停止ていしした。

ソ連それんぐん反攻はんこう[編集へんしゅう]

赤軍せきぐん反抗はんこう

ドイツぐん攻勢こうせいえていた赤軍せきぐんは、よく16にち、ブダペスト西部せいぶからウィーン攻勢こうせいはじめると、主力しゅりょく温存おんぞんしていただい3ウクライナ方面ほうめんぐん反攻はんこうた。すでに天候てんこう回復かいふくして、ドイツぐんなやませていた泥濘でいねいくなっており、最初さいしょどう方面ほうめんぐんだい4・だい9親衛しんえいぐんがヴェレンツェみずうみきたにあるブダペスト方面ほうめんから進撃しんげき開始かいし、その赤軍せきぐん部隊ぶたい進撃しんげき開始かいししたため、ドイツぐん戦線せんせん大穴おおあなひらいてしまい、背後はいごかれてぎゃく包囲ほういされる危機きき直面ちょくめんした。しかしヒトラーは包囲ほういされる危機きき直面ちょくめんしてもドナウがわ進撃しんげきせよとの命令めいれいくだし、21にちにはSSだい6装甲そうこうぐん攻勢こうせい地点ちてんちかくにあるセーケシュフェヘールヴァールの死守ししゅ命令めいれいした。しかしSSだい6装甲そうこうぐんはその命令めいれい無視むしし、ぎゃく赤軍せきぐん包囲ほういけるため、西にしけて退却たいきゃくはじめ、10日とおかで100km以上いじょうもどされてしまい、バラトンから撤退てったいどころかオーストリアにけて敗走はいそうして、作戦さくせん完全かんぜん失敗しっぱいわった。結果けっかてきには、戦略せんりゃくてき重要じゅうようでない戦線せんせんで、貴重きちょう戦力せんりょくをいたずらに消耗しょうもうしてしまい、ドイツの敗戦はいせんはやめるかたちになってしまった。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 軍隊ぐんたい攻撃こうげき計画けいかくするさい目的もくてき達成たっせいため主力しゅりょく部隊ぶたい配置はいちする攻撃こうげき正面しょうめんをいう。
  2. ^ しゅおさむたいして直接ちょくせつてき寄与きよするため攻撃こうげき正面しょうめんをいう。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Wolfgang Paul『最終さいしゅうせん 1945ねんドイツ松谷まつや健二けんじ わけ、フジ出版しゅっぱんしゃ、1979ねん
  • M. スヴィーリン,M. コロミーエツ,O. バラノーフ,D. ニェドゴノーフ『写真しゃしんしゅう バラトンたたかドイツぐん最後さいご戦車せんしゃせん1945ねん1がつ~3がつ小松こまついさおじん やくだい日本にっぽん絵画かいが、2000ねんISBN 4-499-22719-4
  • だい2大戦たいせん 欧州おうしゅう戦史せんしシリーズ『ベルリン攻防こうぼうせん学習研究社がくしゅうけんきゅうしゃ、1999ねんISBN 4-05-602060-4