(Translated by https://www.hiragana.jp/)
書誌 - Wikipedia コンテンツにスキップ

書誌しょし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
図書館としょかん蔵書ぞうしょ目録もくろくカード。書名しょめい著者ちょしゃめい発行はっこうねんなどの書誌しょし情報じょうほう記載きさいされる。

書誌しょし(しょし、えい: bibliography)とは、ほんさがすための情報じょうほう(「書誌しょし情報じょうほう」あるいは「書誌しょし事項じこう」ともいう)、すなわち著者ちょしゃめい書名しょめいはん発行はっこう発行はっこうしゃ発行はっこうねんISBNDOI日本にっぽん全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごうなどのこと。ほん奥付おくづけしるされることがおおい。また、書誌しょし情報じょうほう記載きさいした書物しょもつとうのことを場合ばあいおおい。

いかにして書籍しょせき分類ぶんるいするかという方法ほうほうろんは、書誌しょしがくとして研究けんきゅう対象たいしょうにもなっている。テーマごとに、かぞれないほどの種類しゅるい書誌しょし発行はっこうされており、書誌しょしをリストアップした「書誌しょし書誌しょし」とばれるものもある。ビブリオグラフィともいう。

ある人物じんぶつ、あるテーマについての関連かんれん文献ぶんけん目録もくろくすこともあり、その場合ばあいには書誌しょし目録もくろく[1]ともいう。最初さいしょのものは、コンラート・ゲスナーによって編纂へんさんされた書誌しょし目録もくろくで、1545ねん出版しゅっぱんされた[2]。その書誌しょし目録もくろくは、3,000にん著者ちょしゃによるすうまんほん記載きさいしていたとされる[2]

NDL-OPAC国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん蔵書ぞうしょ検索けんさく申込もうしこみシステム)を活用かつようして蔵書ぞうしょ検索けんさくしたさいには、個々ここ蔵書ぞうしょ情報じょうほうには、かならず「書誌しょし情報じょうほう」、「全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう」、「書誌しょしID」が表示ひょうじされる[1]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 書誌しょしID 000001015383 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん蔵書ぞうしょ「アジアにかんする書誌しょし目録もくろく : 人文じんぶん科学かがく社会しゃかい科学かがく. 1957年度ねんど
  2. ^ a b ピーター・バーク 2004, p. 142.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • Classification of hyperlipidaemias and hyperlipoproteinaemias,Bull,vol.43,891-915,1970
  • ピーター・バーク ちょ井上いのうえ弘幸ひろゆき, 城戸きどあつし やく知識ちしき社会しゃかい情報じょうほうはいかにして商品しょうひんしたか』しん曜社、2004ねん 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]