(Translated by https://www.hiragana.jp/)
本多忠誠 - Wikipedia コンテンツにスキップ

本多ほんだ忠誠ちゅうせい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
本多ほんだ忠誠ちゅうせい
時代じだい 江戸えど時代じだい中期ちゅうき - 後期こうき
生誕せいたん たかられき11ねん1761ねん)1がつ
死没しぼつ 天保てんぽう3ねん3月8にち1832ねん4がつ8にち
改名かいめい いさむ次郎じろう幼名ようみょう)、忠誠ちゅうせい
戒名かいみょう とくあきらいん殿どのやすしきしさちくもだい居士こじ
墓所はかしょ 東京とうきょう墨田すみだ向島むこうじまひろぶくてら
官位かんい したがえ河内かわうちまもるえつちゅうもり
幕府ばくふ 江戸えど幕府ばくふ
主君しゅくん 徳川とくがわ家斉いえなり
はん 陸奥みちのくいずみはんあるじ
氏族しぞく 本多ほんだ平八郎へいはちろう
父母ちちはは ちち本多ほんだ忠籌ただかずはは後藤ごとう
兄弟きょうだい 忠誠ちゅうせい忠雄ただおちゅうけん松浦まつうらただし忠順ただまさ荒木あらきただしじゅん大田原おおたわら清昭きよあきしつ
つま 正室せいしつ板倉いたくらかつあきらむすめはちひゃく
ちゅう松平まつだいらただしまもる遠山とおやまけいただしまき安藤あんどうただしたかし荒木あらき忠寛ただひろちゅうおとうと忠久ただひさ秋田あきた貞行さだゆきせん稲葉いなばただしもり正室せいしつ)、俊子としこ小谷おたにただしさだしつ)、豊子とよこ荒木あらきただしじゅん養女ようじょ
養女ようじょ曽根そね山口やまぐちひろし正室せいしつ
テンプレートを表示ひょうじ

本多ほんだ 忠誠ちゅうせい(ほんだ ただしげ)は、江戸えど時代じだい中期ちゅうきから後期こうきにかけての大名だいみょう陸奥みちのくこくいずみはんだい3だい藩主はんしゅ官位かんいしたがえ河内かわうちまもるえつちゅうもりちゅうけい本多ほんだ6だい

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

たかられき11ねん1761ねん)1がつだい2だい藩主はんしゅ本多ほんだ忠籌ただかずの庶長子ちょうしとして誕生たんじょう正室せいしつ所生しょせいおとうと忠雄ただお世子せいしとなっていたが、天明てんめい5ねん1785ねん)にちちによって廃嫡はいちゃくされ、わって忠誠ちゅうせい世子せいしとなる。寛政かんせい11ねん1799ねん)10がつ23にちちち隠居いんきょにより家督かとくいだ。

藩政はんせいにおいてはちち政策せいさくぎ、農村のうそん救済きゅうさい学問がくもん奨励しょうれい、さらにはん財政ざいせい再建さいけん目的もくてきとした倹約けんやくおこなっている。文化ぶんか12ねん1815ねん)7がつ5にち長男ちょうなんちゅう家督かとくゆずって隠居いんきょする。天保てんぽう3ねん1832ねん)3がつ8にち死去しきょした。享年きょうねん72。

系譜けいふ[編集へんしゅう]

父母ちちはは

正室せいしつ

側室そくしつ

  • 美保子みほこ美代みよ

子女しじょ

養女ようじょ