安中あんなかはん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

安中あんなかはん(あんなかはん)は、上野うえのこく存在そんざいしたはんはんちょう安中あんなかしろ現在げんざい群馬ぐんまけん安中あんなか安中あんなか3丁目ちょうめ)。

はんふみ[編集へんしゅう]

徳川とくがわ四天王してんのう一人ひとり井伊いい直政なおまさ慶長けいちょう7ねん1602ねん)に死去しきょしたのち家督かとく長男ちょうなんちょくつぎいでいた。ところがちょくつぎ生来せいらいから病弱びょうじゃくなため将器しょうきける人物じんぶつで、どちらかというとおとうと直孝なおたかのほうがちち才能さいのういでいたりょうしょうであった。大坂おおさかじんにおいてもちょくつぎ病弱びょうじゃく出陣しゅつじんできず、直孝なおたか井伊いいぐんひきいて出陣しゅつじん武功ぶこうげたため、元和がんわ元年がんねん1615ねん)2がつちょくつぎちょくかちあらため、幕命ばくめいにより彦根ひこねはんおもはいされてぶんされた安中あんなかはん3まんせき藩主はんしゅにんじられた。そしてわりに直孝なおたか彦根ひこねはん家督かとくぐこととなった。これが安中あんなかはんたてはんである。なお、ちょくかち彦根ひこねはん2だい藩主はんしゅであった履歴りれき抹消まっしょうされた。

ちょくかち城下町じょうかまち建設けんせつ尽力じんりょくした。寛永かんえい9ねん1632ねん)12月15にちちょくかち家督かとく直好なおよしゆずって隠居いんきょした。直好なおよし正保まさやす2ねん1645ねん)6がつ三河みかわ西尾にしおはんうつされ、わって三河みかわ新城しんじょうはんから水野みずのもとつなが2まんせきはいった。もとつな寛文ひろふみ3ねん1663ねん)3がつ領内りょうない検地けんち実施じっしして藩政はんせい基礎きそかためた。翌年よくねん10がつ26にちもとつな家督かとくもとゆずって隠居いんきょした。しかしもとはそのつま岡崎おかざきはんあるじ水野みずのただしぜんむすめ)への傷害しょうがい事件じけんおこしたため、寛文ひろふみ7ねん1667ねん)5がつ28にち領地りょうち没収ぼっしゅうされて信濃しなの松本まつもとはんあずかりのとなった。

同年どうねん6がつ8にち相模さがみこくうちから堀田ほった正俊まさとしが2まんせきはいる。正俊まさとしのべたから7ねん1679ねん)7がつ老中ろうじゅう昇進しょうしんしたため2まんせき加増かぞうけて4まんせき大名だいみょうとなる。その徳川とくがわ綱吉つなよし将軍しょうぐん擁立ようりつ貢献こうけんした功績こうせきから、天和てんわ元年がんねん1681ねん)2がつ正俊まさとし下総しもうさ古河ふるかわはん13まんせき加増かぞううつりふうとなった。

同年どうねん5がつ21にち下野げやうちから板倉いたくらしげるがたが1まん5000せきはいった。じゅうかたち貞享ていきょう3ねん1686ねん)7がつ26にち死去しきょし、あとじゅうどう同年どうねん9がつ25にちいだ。じゅうどう元禄げんろく15ねん1702ねん)7がつ陸奥みちのくいずみはんうつされ、わりで内藤ないとうまさしもりが2まんせきはいった。このせいもりだいであるとおる12ねん1727ねん)4がつうしお藤左衛門とうざえもんによる年貢ねんぐ減免げんめん運動うんどうこった。だい3だい藩主はんしゅせいなえだいである寛延かんえい2ねん1749ねん)2がつ三河みかわ挙母ころもはんうつされ、わって遠江とおとうみ相良さがらはんから板倉いたくらしげるどうかつきよしが2まんせきはいった。

かつきよし明和めいわ4ねん1767ねん)7がつ西にしまる老中ろうじゅうとなったため、1まんせき加増かぞうされた(明和めいわ6ねん1769ねん)には老中ろうじゅう)。板倉いたくら歴代れきだい藩主はんしゅには学問がくもんひいでた人物じんぶつおおく、だい4だい藩主はんしゅかつしょうだいである文化ぶんか5ねん1808ねん)3がつ藩校はんこうみやつこかん創設そうせつされた。だい5だい藩主はんしゅ勝明かつあき学者がくしゃ藩主はんしゅしょうされ、「西にしせい起行きぎょう」や「ひがしかえ紀行きこう」などおおくの著作ちょさくのこし、はんない学問がくもん奨励しょうれいにも尽力じんりょくした。しかし安中あんなかはんでは天明てんめいだい飢饉ききんなどから次第しだい財政難ざいせいなん領内りょうない荒廃こうはい深刻しんこくした。幕末ばくまつには和宮かずのみや降嫁こうかのために中山道なかせんどう守備しゅびつとめた。「にせ官軍かんぐん事件じけん」として有名ゆうめいあかほうたい事件じけんはこのやすなかこっている。

明治めいじ4ねん1871ねん)の廃藩置県はいはんちけんで、安中あんなかはんはいはんとなって安中あんなかけん同年どうねん10がつ群馬ぐんまけん編入へんにゅうされ、藩主はんしゅ板倉いたくら子爵ししゃくさずかった。ただしはいはん板倉いたくらでは、最後さいご藩主はんしゅであった板倉いたくらまさるいん明治めいじ5ねん(1872ねん)に一旦いったん隠居いんきょするもよく明治めいじ6ねん(1873ねん)に当主とうしゅさいかさね、しかしわずか2週間しゅうかんらずで死去しきょし、そのも10ねん以上いじょうにわたって当主とうしゅ交代こうたい相次あいついだ(詳細しょうさい板倉いたくらまさるいん#晩年ばんねんから死後しご家督かとく相続そうぞく参照さんしょう)。華族かぞくれい施行しこうされた明治めいじ17ねん(1884ねん当時とうじ板倉いたくらおんな戸主こしゅかついんむすめ花子はなこ)であったため叙爵じょしゃくけず、最後さいご川越かわごえはんおもであった松平まつだいらやすし先代せんだい実子じっし家督かとくゆずってきゅう川越かわごえ藩主はんしゅはなれていた)がはな婿むことなって板倉いたくらまさるかん名乗なの板倉いたくらぐことで明治めいじ19ねん(1886ねん)に叙爵じょしゃくけた。

専門せんもん検証けんしょうがなされていないが、遺構いこうとしてしろひがし位置いちする熊野くまの神社じんじゃ1箇所かしょ、および市内しないぼう都合つごう2箇所かしょ城門じょうもん移築いちくされ、また市内しないぼう武器ぶきはらげられている。

安中あんなかはん出身しゅっしん有名人ゆうめいじんとしては、京都きょうと同志社どうししゃえい学校がっこう現在げんざい同志社大学どうししゃだいがく)を創設そうせつした新島にいじまじょうがいる。

歴代れきだい藩主はんしゅ[編集へんしゅう]

井伊いい[編集へんしゅう]

3まんせき譜代ふだい

  1. ちょくかち
  2. 直好なおよし

水野みずの[編集へんしゅう]

2まんせき譜代ふだい

  1. もとつな
  2. もと

堀田ほった[編集へんしゅう]

2まんせき→4まんせき譜代ふだい

  1. 正俊まさとし

板倉いたくら[編集へんしゅう]

1まん5000せき譜代ふだい

  1. じゅうかたち
  2. じゅうどう

内藤ないとう[編集へんしゅう]

2まんせき譜代ふだい

  1. せいもり
  2. せいさと
  3. せいなえ

板倉いたくら[編集へんしゅう]

2まんせき→3まんせき譜代ふだい

  1. かつきよし
  2. かつあきら
  3. かち
  4. かつしょう
  5. 勝明かつあき
  6. かついん

幕末ばくまつ領地りょうち[編集へんしゅう]

記念きねん[編集へんしゅう]

安政あんせい2ねん1855ねん)に安中あんなかはんおこなわれた安政あんせい遠足えんそくもとにしたマラソン大会たいかい安政あんせい遠足えんそく さむらいマラソン」が昭和しょうわ50ねん1975ねん)から毎年まいとしおこなわれている[1][2][3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 安中あんなかホームページ
  2. ^ NHK『タイムスクープハンター』の「ふうになれ!マラソンさむらい」(平成へいせい23ねん(2011ねん)6がつ30にち)のかいげられた
  3. ^ タイムスクープハンター番組ばんぐみブログ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

先代せんだい
上野うえのこく
行政ぎょうせい変遷へんせん
1615ねん - 1871ねん 安中あんなかはん安中あんなかけん
次代じだい
群馬ぐんまけんだい1