(Translated by https://www.hiragana.jp/)
譜代大名 - Wikipedia コンテンツにスキップ

譜代ふだい大名だいみょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

譜代ふだい大名だいみょう(ふだいだいみょう)は、江戸えど時代じだい大名だいみょう出自しゅつじによる分類ぶんるいひとつで、外様とざま大名だいみょうたいするかたり。「譜第ふだい譜代ふだい)のしん」とうように、もともとすうだいにわたり主家しゅかつかえ(譜第ふだい/譜代ふだい)、家政かせいにもかかわってきた家臣かしんのことをさす。主家しゅかとの君臣くんしん関係かんけいつよく、主家しゅか滅亡めつぼう離反りはんすると、世間せけんからはげしく非難ひなんされることがおおかった。

譜代ふだい大名だいみょうのはじまりは徳川とくがわ家康いえやす豊臣とよとみ政権せいけんのもとで関東かんとう地方ちほううつりふうされたさいに、主要しゅよう譜代ふだい武将ぶしょうしろあたえて大名だいみょうかくあたえて徳川とくがわささえる藩屏はんぺいとしたことに由来ゆらいする。これにたいして、それ以外いがい家臣かしん徳川とくがわ直轄ちょっかつぐん編成へんせいされて、旗本はたもと御家人ごけにんもととなった。

定義ていぎ分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

譜代ふだい大名だいみょう定義ていぎ

[編集へんしゅう]

大岡おおおか大岡おおおか忠相ただすけ大岡おおおか忠光ただみつ)のように旗本はたもと加増かぞうされて大名だいみょうとなった場合ばあいや、陪臣ばいしん出身しゅっしん堀田ほった稲葉いなば柳沢やなぎさわ摂津せっつ有馬ありま有馬ありまりんけい田沼たぬまのように、幕府ばくふによってあらたにてられ大名だいみょうになった場合ばあいは1の定義ていぎにあてはまり、譜代ふだい大名だいみょうとなる。一方いっぽう外様とざま大名だいみょうからの分家ぶんけや、立花たちばな宗茂むねしげ新庄しんじょうただしよりゆきのように、一度いちど改易かいえきされた外様とざま大名だいみょう再興さいこうした場合ばあい外様とざまとなる。家康いえやす男系だんけい子孫しそんてたいえ基本きほんてき親藩しんぱんとされ、譜代ふだいとはばれなかった。

鷹司たかつかさ松平まつへいのように譜代ふだい大名だいみょう定義ていぎされるべき家柄いえがらであっても、徳川とくがわとの血縁けつえん考慮こうりょされて親藩しんぱんとなることもある。一方いっぽうで、蜂須賀はちすかひとしひろしのように将軍しょうぐん実子じっし養子ようしとなっても外様とざまのままの場合ばあいもある。御三家ごさんけさんきょう庶子しょし譜代ふだい大名だいみょう養子ようしとしても親藩しんぱんにはならないが、親藩しんぱん待遇たいぐうとなることがあった。

本来ほんらい外様とざまであるいえも、分家ぶんけ旗本はたもと出身しゅっしん功績こうせきがあって大名だいみょうとなった場合ばあい譜代ふだい大名だいみょうとなることがある(りんけい有馬ありま、稙綱けい朽木家くちきけなど)。また、上記じょうき以外いがいでも血縁けつえん関係かんけい幕府ばくふへの功績こうせき考慮こうりょされて譜代ふだいあつかいとなることもある。これを便宜上べんぎじょうねが譜代ふだい」「譜代ふだいかく」「じゅん譜代ふだい」などんでいる。真田さなだ脇坂わきさか遠山とおやま戸沢とざわ肥前ひぜん有馬ありまほりほり直之なおゆき相馬そうま加藤かとう加藤かとう嘉明よしあき秋田あきた藤堂とうどうなどがそのれいである。

江戸城えどじょうではこれらの大名だいみょう家格かかくにより、「ためあいだ」「みかどかんあいだ」「かりあいだ」「菊間きくま広縁ひろえん」(菊間きくまゆかりほお)のかく伺候しこうせきめた。

狭義きょうぎ徳川とくがわ譜代ふだい

[編集へんしゅう]

狭義きょうぎ徳川とくがわ譜代ふだいは、代々だいだい松平まつだいらつかえたいえや、家康いえやすてられたいえす。これらのいえ臣従しんじゅうした時期じきをさらに細分さいぶんして、「あんさち譜代ふだい」「岡崎おかざき譜代ふだい」「駿河するが譜代ふだい」などとしょうされている。

とくさい古参こさんあんさち譜代ふだい伺候しこうせき厚遇こうぐうされ、ひとたびつぶされても、またすぐになんらかのかたち家名かめい再興さいこうされることが非常ひじょうおおかった。ただし、あんさち譜代ふだい出身しゅっしんでも石川いしかわ康長やすながかんまさるかずただし出奔しゅっぽん豊臣とよとみつかえたのち関ヶ原せきがはらたたかひがしぐんについたという経歴けいれきのため、外様とざま大名だいみょうとされた。

譜代ふだい分類ぶんるい諸説しょせつ

[編集へんしゅう]
  • 柳営りゅうえいかん』では、あんさち譜代ふだい(7いえ)、岡崎おかざき譜代ふだい(16いえ)、駿河するが譜代ふだいの3区別くべつ、そのほか後世こうせい追加ついかされたいえの4種類しゅるい分別ふんべつしている。
  • 三河みかわ物語ものがたり』(大久保おおくぼ忠教ただたかちょ)では、あんさち譜代ふだい山中さんちゅう譜代ふだい岡崎おかざき譜代ふだいという3つの譜代ふだい区別くべつ記載きさいがあり、柳営りゅうえいかん同様どうように、さい古参こさんあんさち譜代ふだいは、信光のぶみつ親忠ちかただ信忠のぶただ清康きよやすこうちゅうつかえた家臣かしんという。また、山中さんちゅう譜代ふだいおよび岡崎おかざき譜代ふだいとは、清康きよやすが、山中さんちゅう岡崎おかざき攻略こうりゃくして本領ほんりょうとした時代じだいからの家臣かしんという。
  • 三河みかわ風土記ふどき』の松平まつだいら清康きよやす項目こうもくでは、あんさちなな譜代ふだいあるい岡崎おかざき山中さんちゅう譜代ふだいという記述きじゅつえる。

なお、上記じょうきとはべつ後世こうせい学者がくしゃ研究けんきゅうしょには「松平まつだいらさと譜代ふだい」「岩津いわつ譜代ふだい」なる用語ようご散見さんけんされるが、『柳営りゅうえいかん』『三河みかわ物語ものがたり』いずれにもこれらの用語ようご記載きさいはない。徳川とくがわ母体ぼたいとなったのがあんさち松平まつだいらであるため、歴史れきしてきにはあんさち松平まつだいらつかえていた家臣かしんさい古参こさんとし、松平まつだいら分家ぶんけつかえていた家臣かしんつぎとしている。松平まつだいらきょう譜代ふだい岩津いわつ譜代ふだいは、安城あき松平まつだいらふく松平まつだいら全体ぜんたいかんがえて研究けんきゅうしゃあらたに定義ていぎした用語ようごで、歴史れきしてき用語ようごではない。

また、上記じょうき江戸えど時代じだいかれていた書物しょもつによる分類ぶんるい当時とうじ認識にんしきによるものであり、それが歴史れきしてき事実じじつかどうかはべつ問題もんだいである。たとえば、『三河みかわ物語ものがたり』の著者ちょしゃである大久保おおくぼ忠教ただたかは、大久保おおくぼあんさち譜代ふだいきながら、一族いちぞく具体ぐたいてき事績じせきしるすのは、松平まつだいら清康きよやす山中さんちゅう攻略こうりゃく以降いこうのことである。これは、大久保おおくぼ実際じっさいには松平まつだいら清康きよやす時代じだいはじめてつかえた山中さんちゅうもしくは岡崎おかざき譜代ふだい家柄いえがらであった事実じじつかくしたものだとするせつがある[1]

はん翰譜』による親疎しんそ分類ぶんるい

[編集へんしゅう]
形原かたはら深溝ふかみぞ能見のうみ(2いえ)、大給おぎゅう(3いえ石川いしかわ松平まつへいふくむ)、桜井さくらい藤井ふじい(2いえ)、長沢ながさわ(2いえ
  • 外戚がいせき
水野みずの(3いえ)、久松ひさまつ(4いえ)、増山ますやま
  • 武功ぶこういえ
酒井さかい忠次ちゅうじけい2いえ)、本多ほんだ忠勝ただかつけい5いえ)、本多ほんだかんしげるけい)、本多ほんだなりじゅうけい)、本多ほんだかんしゅんけい2いえ)、井伊いい(2いえ)、榊原さかきばら大久保おおくぼ石川いしかわ(2いえ)、鳥居とりい(2いえ)、内藤ないとう(6いえ)、植村うえむら家政かせいけい)、植村うえむらたいかちけい)、安倍あべ渡辺わたなべ戸田とだ康長やすながけい)、戸田とだみことけい)、戸田とだいち西にしけい)、牧野まきの康成やすなりけい2いえ)、牧野まきの信成のぶなりけい)、松井まつい三宅みやけ西郷さいごう土岐とき高木たかぎ
  • 執事しつじやくいえ
酒井さかい重忠しげただけい4いえ)、土井どい(3いえ)、阿部あべ(3いえ)、青山あおやま(2いえ)、永井ながい(3いえ)、安藤あんどう 板倉いたくら(2いえ)、井上いのうえ(2いえ)、森川もりかわ久世くぜ稲垣いながき西尾にしお三浦みうら米津よねつ伊丹いたみ
  • 新参しんざんいえ
奥平おくだいら(2いえ奥平おくだいら松平まつへいふくむ)、小笠原おがさわら秀政ひでまさけい4いえ)、小笠原おがさわらしんみねけい)、岡部おかべ諏訪すわ土屋つちや(2いえ)、屋代やしろ丹羽にわ兵次へいじけい)、山口やまぐちつめ北条ほうじょう秋元あきもと稲葉いなば正成まさしげけい)、堀田ほった(2いえ)、太田おおた朽木くちき内田うちだ柳生やぎゅう小堀こぼり

譜代ふだい大名だいみょう役割やくわり

[編集へんしゅう]

だいいち譜代ふだい大名だいみょうは、老中ろうじゅう若年寄わかどしよりをはじめとするまくかく要職ようしょく資格しかくがあることである。江戸えど幕府ばくふ将軍家しょうぐんけ家政かせい機関きかんであるというまえじょうまくかく要職ようしょくには、幕末ばくまつおよ越智おち松平まつへい例外れいがいのぞき、譜代ふだい大名だいみょう以外いがいからは登用とうようしない慣行かんこう不文ふぶんりつとして厳格げんかくまもられた。親藩しんぱん出身しゅっしんしゃ幕府ばくふ役職やくしょく就任しゅうにんさせたり、外様とざま大藩たいはん政治せいじ顧問こもんとして幕政ばくせい参与さんよさせないのが、徳川とくがわ政権せいけんおおきな特徴とくちょうでもある。

保科ほしな正之まさゆきの4だい将軍しょうぐん家綱いえつな後見こうけん例外れいがいてきだとする指摘してきもあるが、この後見こうけんなんらかの幕府ばくふ役職やくしょく就任しゅうにんしておこなわれたものではない。正之まさゆき大老たいろうまたは、きちんとした役職やくしょくとしての将軍しょうぐん後見こうけんやくにんじられていたというせつもある。しかし、この時点じてんでは保科ほしな=会津あいづ松平まつへい親藩しんぱんではなく譜代ふだいあつかいされていたので、親藩しんぱん大名だいみょう幕府ばくふ要職ようしょくについたれいにはたらない。

もうひとつの譜代ふだい大名だいみょう役割やくわりは、外様とざま大名だいみょう監視かんしすることである。外様とざま大名だいみょうかれているときは、おな国内こくないにいる譜代ふだい大名だいみょうは、参勤交代さんきんこうたい同時どうじ江戸えどひょうには在府ざいふさせず、かなら在所ざいしょ国許くにもと)にのこ譜代ふだい大名だいみょういた。もっとも、外様とざま大名だいみょうが「国持くにもち大名だいみょう」で、1ヶ国かこくすべてを知行ちぎょうしているときは、近隣きんりん譜代ふだい大名だいみょうや、親藩しんぱんがこれにたった。

じゅうはち松平まつだいら久松ひさまつ松平まつへい

[編集へんしゅう]

江戸えど幕府ばくふでは、徳川とくがわ家康いえやす男系だんけい親族しんぞくであるじゅうはち松平まつだいらのうち大名だいみょうになったものは、親藩しんぱんではなく譜代ふだい大名だいみょうとする。じゅうはち松平まつだいらは、家康いえやす祖父そふである松平まつだいら清康きよやす時代じだいまでに分家ぶんけしたルーツをじゅうはちいえである。これらは関東かんとう入部にゅうぶ以降いこう一門いちもん」とばれた。

家康いえやす異父いふおとうと家系かけい久松ひさまつ松平まつへいも、親藩しんぱんではなく譜代ふだい大名だいみょう一門いちもんかく)である。たとえば、松平まつだいら定信さだのぶ田安たやす徳川とくがわまれたが、陸奥みちのくこく白河しらかわはん久松ひさまつ松平まつへい養子ようしはいったため、譜代ふだい大名だいみょうとして老中ろうじゅうとなり、寛政かんせい改革かいかくにあたることになった。

久松ひさまつ松平まつへいしょ系統けいとうのうちでもっと有力ゆうりょくであった、伊予いよこく松山まつやまはんおも伊勢いせこく桑名くわなはんおも一時いちじ高田たかだはん白河しらかわはん)の家系かけいは、譜代ふだい大名だいみょうながら田安たやす宗武むねたけ定国さだくに定信さだのぶ養子ようしとして藩主はんしゅがせたので、親藩しんぱん待遇たいぐうとなった。

その久松ひさまつ松平まつへいしょはん

はあくまで譜代ふだい大名だいみょうである。

譜代ふだい大名だいみょう一覧いちらん

[編集へんしゅう]

松平まつだいら以外いがい順番じゅんばんは『柳営りゅうえいかん』にじゅんじた。ただしじゅん譜代ふだい大名だいみょう江戸えど時代じだい区別くべつかったため譜代ふだいあつかい)は上記じょうき当該とうがい項目こうもく参照さんしょう

6いえしか掲載けいさいされていない。上記じょうきげた阿部あべ石川いしかわ青山あおやまふくまれていない。
柳営りゅうえいかんでは15いえしか記載きさいされていないが、あんさち譜代ふだい7いえべつれい平岩ひらいわふくんで、16いえ意味いみか?

おも譜代ふだい大名だいみょう領地りょうち

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 村岡むらおか幹生みきお松平まつだいら有徳うとくじん〉の系譜けいふ徳川とくがわ正史せいし〉のあいだ」平野ひらの明夫あきお へん家康いえやす研究けんきゅう最前線さいぜんせん』(よういずみしゃ、2016ねん)。村岡むらおか戦国せんごく三河みかわ松平まつへい研究けんきゅう』(岩田いわた書院しょいん、2023ねん所収しょしゅう。2023ねん、P33.