(Translated by https://www.hiragana.jp/)
形原松平家 - Wikipedia コンテンツにスキップ

形原かたはら松平まつだいら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
形原かたはら松平まつだいら
家紋
まるまるにりのじ[1]
まるやっ丁子ちょうじまるにやつちょうじ
本姓ほんせい しょう清和せいわはじめ新田にった支流しりゅう[2]
いえ 松平まつだいらあずかふく[1]
種別しゅべつ 武家ぶけ
華族かぞく子爵ししゃく
出身しゅっしん 三河みかわこく宝飯ほいぐん形原かたはら[1]
おも根拠地こんきょち 三河みかわこく宝飯ほいぐん形原かたはら
京都きょうと京都きょうと上京かみぎょう
著名ちょめい人物じんぶつ 松平まつだいら家信いえのぶ
松平まつだいら信義のぶよし
凡例はんれい / Category:日本にっぽん氏族しぞく

形原かたはら松平まつだいら(かたのはらまつだいらけ[3])は、松平まつだいら庶流にあたる武家ぶけ華族かぞくだったいえ松平まつだいら信光のぶみつよんなんあずかふくとし[1]江戸えど時代じだいには譜代ふだい大名だいみょう丹波たんば亀山かめやまはんおも)、維新いしんこう華族かぞく子爵ししゃくいえれつした[4]


歴史れきし

[編集へんしゅう]

戦国せんごく時代じだい

[編集へんしゅう]

松平まつだいら信光のぶみつよんなんあずかふくあずか嗣とも[5])が三河みかわこく宝飯ほいぐん形原かたはらげん愛知あいちけん蒲郡がまごおり形原かたはらまち)750かんぶんりょうして形原かたはら松平まつだいらしょうしたのにはじまる[6]あずかふくおとうとである松平まつだいら光重みつしげ大草おおくさ松平まつへいおよびその三男さんなんである貞光さだみつ形原かたはら拠点きょてんっていたとされ、初期しょき天文てんもん年間ねんかんまで)にはあずかふく系統けいとう貞光さだみつ系統けいとうがあったとするせつもある[7]。また、あずかふくつたえられる人物じんぶつ光忠みつただただしい実名じつめいで、あずかふくは2代目だいめであるさだそい誤記ごき父親ちちおや実名じつめい誤認ごにんされたとするせつもある[8]

形原かたはら天然てんねん良港りょうこうであり、このねら近隣きんりん深溝ふかみぞ松平まつだいら幡豆はず小笠原おがさわらとの所領しょりょうあらそいがえなかった。そのため、形原かたはら松平まつだいら動向どうこうもこの両氏りょうしとのあらそいに左右さゆうされることがおおく、一般いっぱんてきには4だいまつ平家ひらかひろころよりあんさち松平まつだいら徳川とくがわ家康いえやすしたがったとされるものの、いえひろころには今川いまがわ形原かたはらうばわれて今川いまがわかた奥平おくだいらさだとも進出しんしゅつしている時期じきがある[9]ことや、おけ狭間はざまたたかのち深溝ふかみぞ松平まつだいらとのあらそいをきっかけに今川いまがわ氏真うじざね寝返ねがえり、その今度こんど今川いまがわかた幡豆はず小笠原おがさわらとのあらそいをきっかけに家康いえやすした帰参きさんしたことがあきらかになっている[10]

5だいまつ平家ひらかただし長篠ながしのたたか武功ぶこうげ、6だい家信かしん小牧こまき長久手ながくてたたか小田原おだわら征伐せいばつ武功ぶこうげた。家康いえやす関東かんとううつりふうされると、上総かずさこく五井ごいはんうつされるが、五井ごい地理ちりてき条件じょうけん形原かたはらており、また当時とうじ徳川とくがわ水軍すいぐん一翼いちよくになっていたとみられている[11]

江戸えど時代じだい

[編集へんしゅう]

元和がんわ4ねん1618ねん)、家信かしんである三河そうごこく形原かたはらはん1まんせきあたえられ、大名だいみょうとなる[12]。その家信かしん翌年よくねん摂津せっつこく高槻たかつきはん2まんせきへのうつりふうて、寛永かんえい12ねん1635ねん)に下総しもうさこく佐倉さくらはん4まんせきうつりふうされた[6]高槻たかつき佐倉さくらへのうつりふうによって海上かいじょうはなされた形原かたはら松平まつだいら譜代ふだい大名だいみょうとしてあらたな発展はってんげることになる[13]

康信やすのぶだい寛永かんえい17ねん1640ねん)に高槻たかつきに3まん6せんせきさいふうされ、さらに慶安けいあん2ねん1649ねん)に丹波たんばこく篠山しのやまはん5まんせきうつりふうされた[6]しんだい寛延かんえい元年がんねん1748ねん)に丹波たんば亀山かめやまはん5まん1せんせきうつりふうされ、以降いこう廃藩置県はいはんちけんまで同地どうち固定こていされた[14]

最後さいご藩主はんしゅ信正のぶまさは、幕末ばくまつには佐幕さばくだったが王政おうせい復古ふっこきゅう幕府ばくふ勢力せいりょく朝敵ちょうてきとなると見限みかぎり、東征とうせいぐん山陰さんいんどう鎮撫ちんぶ総督そうとく西園寺さいおんじ公望きんもち帰順きじゅんして以降いこう官軍かんぐん参加さんかした[15][16]

明治めいじ以降いこう

[編集へんしゅう]

最後さいご藩主はんしゅ信正のぶまさは、明治めいじ2ねん1869ねん)6がつ19にち版籍はんせき奉還ほうかんにより亀岡かめおかはん知事ちじにんじられ(このさいはんめい亀山かめやまからかめおか改名かいめいした)、明治めいじ4ねん1871ねん)7がつ14にち廃藩置県はいはんちけんまではん知事ちじつとめた[17]

明治めいじ2ねん(1869ねん)6がつ17にち行政ぎょうせいかんたち公家くげ大名だいみょういえ統合とうごうされて華族かぞく制度せいど誕生たんじょうすると形原かたはら松平まつだいら大名だいみょうとして華族かぞくれつした[18][19]1884ねん明治めいじ17ねん)7がつ7にち華族かぞくれい施行しこう華族かぞく爵制になると、同月どうげつ8にちきゅうしょうはん知事ちじ[注釈ちゅうしゃく 1]として信正のぶまさ子爵ししゃくれっせられた[4]信正のぶまさ図書としょあたま大蔵省おおくらしょう御用ごようかけよんとう検査官けんさかん帝室ていしつ制度せいど取調とりしらべかけ検査けんさいんだい課長かちょう元老げんろういん書記官しょきかん貴族きぞくいん子爵ししゃく議員ぎいんなどを歴任れきにんした[21]

3だい子爵ししゃく信美のぶよしだい形原かたはら松平まつだいら子爵ししゃく邸宅ていたく京都きょうと上京かみぎょう衣笠きぬがさ殿とのまちにあった[21]

系図けいず

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ きゅう亀岡かめおかはんげんこめ2まん8380せき表高おもてだか5まんせき)でげんこめ5まんせき未満みまんきゅうしょうはん該当がいとう[20]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d 太田おおた 1934, p. 1520.
  2. ^ ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん百科ひゃっか事典じてんマイペディア、旺文社おうぶんしゃ日本にっぽん事典じてん さんていばん世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん だいはん松平まつだいら』 - コトバンク
  3. ^ 形原かたはら松平まつだいらについてごぞんじですか?丹波たんば篠山しのやま
  4. ^ a b 小田部おたべ雄次ゆうじ 2006, p. 337.
  5. ^ しんてい寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょかだい1かん
  6. ^ a b c 新田にったかんさん 1984, p. 239.
  7. ^ 小川おがわ2017ねん平成へいせい29ねん)、P38 - 43
  8. ^ 村岡むらおか幹生みきお大草おおくさ岡崎おかざき松平まつへい光重みつしげ貞光さだみつ父子ふし初期しょきがた原松はらまつ平家へいけ」『愛知あいちけん研究けんきゅう』12ごう(2008ねん)。村岡むらおか戦国せんごく三河みかわ松平まつへい研究けんきゅう』(岩田いわた書院しょいん、2023ねん所収しょしゅう。2023ねん、P49-76.
  9. ^ 小川おがわ、2017ねん平成へいせい29ねん)、P42
  10. ^ 小川おがわ、2017ねん平成へいせい29ねん)、P43 - 47
  11. ^ 小川おがわ、2017ねん平成へいせい29ねん)、P49 - 59
  12. ^ 新田にったかんさん 1984, p. 238.
  13. ^ 小川おがわ、2017ねん平成へいせい29ねん)、P59 - 60
  14. ^ 新田にったかんさん 1984, p. 240.
  15. ^ "松平まつだいら 信正のぶまさ". しんてい 政治せいじ家人かじんめい事典じてん 明治めいじ昭和しょうわ. コトバンクより2022ねん11月8にち閲覧えつらん
  16. ^ "松平まつだいら信正のぶまさ". デジタルばん 日本人にっぽんじんめいだい辞典じてん+Plus. コトバンクより2022ねん11月8にち閲覧えつらん
  17. ^ 新田にったかんさん 1984, p. 241.
  18. ^ 浅見あさみ雅男まさお 1994, p. 24.
  19. ^ 小田部おたべ雄次ゆうじ 2006, p. 13 - 14.
  20. ^ 浅見あさみ雅男まさお 1994, p. 151.
  21. ^ a b 華族かぞく大鑑たいかん刊行かんこうかい 1990, p. 322.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]