(Translated by https://www.hiragana.jp/)
松平家信 - Wikipedia コンテンツにスキップ

松平まつだいら家信いえのぶ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
松平まつだいら家信いえのぶ
時代じだい 安土あづち桃山ももやま時代じだい - 江戸えど時代じだい前期ぜんき
生誕せいたん えいろく8ねん1565ねん
死没しぼつ 寛永かんえい15ねん1がつ14にち1638ねん2がつ27にち
別名べつめい またななきの太郎たろう通称つうしょう)、いえふく
戒名かいみょう うえほまれゆき
墓所はかしょ 千葉ちばけん佐倉さくら光忠みつただてら
官位かんい したがえよん紀伊きいもり
幕府ばくふ 江戸えど幕府ばくふ
主君しゅくん 徳川とくがわ家康いえやす秀忠ひでただ家光いえみつ
はん 三河みかわ形原かたはらはんおも摂津せっつ高槻たかつきはんおも下総しもうさ佐倉さくらはん藩主はんしゅ
氏族しぞく 形原かたはら松平まつだいら
父母ちちはは ちちまつ平家ひらかただしはは酒井さかい正親まさちかむすめ
つま 正室せいしつ松平まつだいらかんただしむすめ
継室けいしつ石川いしかわ康正こうせいむすめ
つぎしつ太田おおたあきらむすめ紫雲しうんいん
康信やすのぶ重信しげのぶしん信忠のぶただしんじあきら石川いしかわただしじゅうしつ松平まつだいら広永ひろながしつ松平まつだいらやすししつ櫛笥くしげたかしあさしつ和田わだ重富しげとみしつ井伊いい直好なおよし継室けいしつあきらげん
テンプレートを表示ひょうじ

松平まつだいら 家信いえのぶ(まつだいら いえのぶ)は、安土あづち桃山ももやま時代じだいから江戸えど時代じだい前期ぜんきにかけての武将ぶしょう大名だいみょういえふくとも。通称つうしょうまたななきの太郎たろう官位かんいしたがえよん紀伊きいもり三河みかわこく形原かたはらはんおも摂津せっつこく高槻たかつきはんおも下総しもうさこく佐倉さくらはん初代しょだい藩主はんしゅ形原かたはら松平まつだいら6だい当主とうしゅ

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

だい5だい当主とうしゅまつ平家ひらかただしとして誕生たんじょうした。

はやくから徳川とくがわ家康いえやすつかえ、天正てんしょう10ねん1582ねん)の織田おだ信長のぶなが甲州こうしゅう征伐せいばつはじまると、家康いえやすぐん従軍じゅうぐんしてこうげた。同年どうねんちちいえちゅう死去しきょしたために家督かとくいだ。天正てんしょう12ねん1584ねん)、小牧こまき長久手ながくてたたかでは酒井さかい忠次ただつぐぞくしててきしょう野呂のろ孫一まごいちろう武功ぶこうげた。小田原おだわら征伐せいばつ家康いえやす関東かんとううつされると、上総かずさこく五井ごいで5000せきあたえられた。形原かたはら五井ごい時代じだいには徳川とくがわ水軍すいぐん一翼いちよくになった。また、家信かしん家臣かしん尾関おぜき定勝さだかつむすめ婿むこであった神尾かみおまもる生母せいぼ阿茶局あちゃのつぼね雲光院うんこういん)が家康いえやす側室そくしつであったことから、阿茶局あちゃのつぼね母子ぼしつうじて家康いえやす嫡男ちゃくなん秀忠ひでただとの関係かんけいふかめた[1]

元和がんわ4ねん1618ねん)、旧領きゅうりょう形原かたはらはんもどされ1まんせきりょうする大名だいみょうとなった。元和がんわ5ねん1619ねん)に摂津せっつ高槻たかつき寛永かんえい13ねん1635ねん)には下総しもうさ佐倉さくらうつされて4まんせきりょうした。寛永かんえい15ねん(1638ねん)1がつ14にち、74さい死去しきょし、あと次男じなん康信やすのぶいだ。

墓所はかしょ千葉ちばけん佐倉さくら光忠みつただてら法号ほうごううえほまれせつ

系譜けいふ[編集へんしゅう]

家督かとく次男じなん康信やすのぶぐ。四男よつおしん旗本はたもととなった。康信やすのぶいもうとはそれぞれ櫛笥くしげたかしあさしつ井伊いい直好なおよし継室けいしつとなった。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 小川おがわつよし戦国せんごく豊臣とよとみ大名だいみょう徳川とくがわかたちはら松平まつへい戦国せんごく研究けんきゅうかい へん戦国せんごく政治せいじ論集ろんしゅう 西国さいこくへん』(岩田いわた書院しょいん、2017ねんISBN 978-4-86602-013-6 P49-59