(Translated by https://www.hiragana.jp/)
松平家忠 - Wikipedia コンテンツにスキップ

まつ平家ひらかただし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
松平まつだいら ただし
まつ平家ひらかただしぞう
時代じだい 戦国せんごく時代じだい - 安土あづち桃山ももやま時代じだい
生誕せいたん 弘治こうじ元年がんねん1555ねん
死没しぼつ 慶長けいちょう5ねん8がつ1にち1600ねん9月8にち
別名べつめい 通称つうしょう又八またはちろう)、しゅ殿しんがりすけ
墓所はかしょ 幸田こうだまち本光寺ほんこうじ (愛知あいちけん幸田こうだまち)
主君しゅくん 徳川とくがわ家康いえやす
氏族しぞく 深溝ふかみぞ松平まつだいら
父母ちちはは ちち松平まつだいらちゅうはは鵜殿うどの長持ながもちむすめ
兄弟きょうだい いえただし忠勝ただかつちょうげんなりまつ、ちいは(松平まつだいら甚太郎じんたろうただししつのち跡部あとべ昌勝まさかつしつ)、おさち(鵜殿うどの康孝やすたかしつのちまつ平家ひらかきよししつ)、まんまついん戸田とだたかししつ)、おいち(松平まつだいらもとかちしつ
つま 水野みずのただしぶん次女じじょ
忠利ただとしちゅうさだ忠一ただかず忠重ただしげちゅうたかし
テンプレートを表示ひょうじ

松平まつだいら ただし(まつだいら いえただ)は、戦国せんごく時代じだいから安土あづち桃山ももやま時代じだいにかけての武将ぶしょう大名だいみょう徳川とくがわ家臣かしん深溝ふかみぞ松平まつだいら4だい当主とうしゅ

かれしるした日記にっき(『いえちゅう日記にっき』)は、戦国せんごく武将ぶしょう生活せいかつ当時とうじ有力ゆうりょく大名だいみょうじょう貴重きちょう史料しりょうとなっている。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

弘治こうじ元年がんねん1555ねん)、深溝ふかみぞ松平まつだいら3だい当主とうしゅ松平まつだいらちゅう鵜殿うどの長持ながもちむすめ長男ちょうなんとして、深溝ふかみぞ松平まつだいら居城きょじょうである三河みかわこく額田ぬかたぐん深溝ふかみぞじょう[1]誕生たんじょういえちゅう元服げんぷくしたころ深溝ふかみぞ松平まつだいらは、本家ほんけである徳川とくがわ家康いえやす服属ふくぞくし、家康いえやすひがしさんかわ支配しはいまかされていた酒井さかい忠次ただつぐ吉田よしだしろだい)の指揮しきにあった。天正てんしょう3ねん1575ねん)5がつ長篠ながしのたたかにはちちとも従軍じゅうぐん酒井さかい忠次ただつぐひきいるとんび巣山すやま攻撃こうげきぐんくわわったが、ここでちち戦死せんししたためにかぞえ21さい家督かとくいだ。なお、時期じき不明ふめいながら天正てんしょう初年しょねんころに刈谷かりやしろあるじ水野みずのしんもとおとうとちゅうぶん次女じじょしつむかえている。

そのいえちゅう各地かくち合戦かっせん従軍じゅうぐんするが、合戦かっせんそのものよりも浜松はままつじょう牧野まきのじょう諏訪原すわはらじょう)・新城しんじょうしろ横須賀よこすかじょう、また高天こうてん神城かみしろめのづけじょう前線ぜんせん基地きち)などの城郭じょうかく普請ふしん補修ほしゅうなどに従事じゅうじしており、土木どぼく技能ぎのうっていたことがうかがえる。これは当時とうじ領国りょうごくにあった広田ひろたがわ頻繁ひんぱん氾濫はんらんし、その復旧ふっきゅうおこな記述きじゅつが『いえちゅう日記にっき』にあることから、そのさいつちかわれたものとかんがえられる。

天正てんしょう18ねん1590ねん)、家康いえやす関東かんとううつりふうされると、武蔵むさしこく埼玉さいたまぐんに1まんせきあたえられ、にんじょう[2]本拠ほんきょとした。本来ほんらいにん家康いえやすよんなん松平まつだいら忠吉ただよしが10まんせきあたえられたものだが、忠吉ただよしはまだ幼少ようしょうのため、かれ成人せいじんするまではいえちゅうあずかったものである。その忠吉ただよし正式せいしき城主じょうしゅになるとあらためて下総しもうさこく小見川おみがわ[3]うつりふうされ、上代じょうだいじょう同市どうし櫻井さくらい)を本拠ほんきょとした。通称つうしょうまたはちろう)であったが、天正てんしょう20ねん1592ねんごろからはおも殿どのすけ名乗なのっている。

まつ平家ひらかただしはか(幸田こうだまち本光寺ほんこうじ)

慶長けいちょう5ねん1600ねん)、家康いえやすいのち鳥居とりい元忠もとただ内藤ないとう家長かちょうらととも伏見ふしみじょう守備しゅびのこり、石田いしだ三成みつなり西にしぐん挙兵きょへいさそった。そして目論見もくろみどおりにさんなり挙兵きょへいしたが、いえちゅうらは関ヶ原せきがはらたたか前哨ぜんしょうせんである伏見ふしみじょうたたか戦死せんしし、しろちた。享年きょうねん46。

いえちゅう日記にっき[編集へんしゅう]

いえちゅう自身じしん日記にっきである『いえちゅう日記にっき』(いえただにっき)の著者ちょしゃとしてもられる。これは天正てんしょう3ねん1575ねん)からぶんろく3ねん1594ねん)10がつまでの17年間ねんかん、そのなにこったかを簡潔かんけつつづった日記にっきである。原本げんぽんいえちゅう嫡孫ちゃくそん江戸えど時代じだい初期しょき深溝ふかみぞ松平まつだいら当主とうしゅ松平まつだいらただしぼう修補しゅうほしたものが保管ほかんされ、現存げんそんする。

内容ないよう天候てんこうぶし淡々たんたんとした日常にちじょうてきなことから、せんなどの政治せいじ情勢じょうせい外交がいこうかんする記述きじゅつおおくある。出来事できごと天候てんこうたいするみずからの感想かんそう寸評すんぴょうなどほとんどいていないが、のう鑑賞かんしょうしたり連歌れんがちゃたのしんだとの記述きじゅつがあり、いえちゅう文化ぶんかじんとしての性格せいかくしめしている。ただし、家康いえやす妻子さいし築山殿ちくやまどの徳川とくがわ信康のぶやす)のについては、信康のぶやす追放ついほう以降いこうれていない。

織田おだ政権せいけんから豊臣とよとみ政権せいけんへと変遷へんせんする当時とうじ情勢じょうせいにおいて、家康いえやす東国とうごくカ国かこく領有りょうゆう独自どくじ勢力せいりょくきずいていた立場たちばにあり、『いえちゅう日記にっき』の記述きじゅつ家康いえやす中心ちゅうしん戦国せんごく安土あづち桃山ももやま政治せいじ情勢じょうせいるほか、甲斐かい武田たけだ相模さがみこう北条ほうじょうなど徳川とくがわ外交がいこう敵対てきたい関係かんけいにあった大名だいみょう動向どうこう史料しりょうとして注目ちゅうもくされている。また、日常にちじょうてき記述きじゅつ部分ぶぶん当該とうがい武家ぶけ大名だいみょうたちの状態じょうたい日常にちじょう生活せいかつ習慣しゅうかん史料しりょうとして注目ちゅうもくされている。たとえば織田おだ信長のぶなが家臣かしん黒人こくじんわたるすけについて、甲州こうしゅう征伐せいばつ帰国きこく途上とじょう目撃もくげきし「わたるすけたけろくしゃくふん黒人こくじん男性だんせいはすみのごとく」などとしるしているため、黒人こくじんであることの裏付うらづけがれ、また、わたるすけ身長しんちょうがわかる。そして天正てんしょう8ねん6がつ15にち1580ねん)に皆既かいき月食げっしょく発生はっせいしたこともしるされており、いえちゅうだけではなく徳川とくがわ家康いえやす月食げっしょく観測かんそくした可能かのうせい指摘してきされている。

なお、将棋しょうぎ現存げんそん最古さいこ局面きょくめん日記にっき登場とうじょうしている。ただ局面きょくめんえがかれているだけでいえちゅうしたかどうかはさだかでないが、増川ますかわ宏一こういちによれば対局たいきょくしゃ相当そうとうよわ棋力きりょくであり、実力じつりょくきゅうしゃ程度ていどであろうという。

なお原本げんぽん内容ないよう明治めいじ30ねん1897ねん)にふみぎょうしょほんおよびそれをもとにしたほん内容ないよう相違そういがあると東京とうきょう大学だいがく岩沢いわさわすなお指摘してきしている[4]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 現在げんざい愛知あいちけん幸田こうだまち深溝ふかみぞ
  2. ^ 現在げんざい埼玉さいたまけん行田ぎょうだ
  3. ^ 現在げんざい千葉ちばけん香取かとり
  4. ^ 岩沢いわさわすなお彦 (1968ねん3がつ). “論説ろんせつちゅう日記にっき原本げんぽんについて”. 東京大学とうきょうだいがく史料しりょう編纂へんさんしょほうだいごう. 2022ねん11月16にち閲覧えつらん

参考さんこう資料しりょう[編集へんしゅう]

  • 盛本もりもと昌広まさひろまつ平家ひらかただし日記にっき角川かどかわ選書せんしょ、1999ねんISBN 4-04-703304-9 
    • 増補ぞうほばん家康いえやす家臣かしんせん日常にちじょう まつ平家ひらかただし日記にっきをよむ』角川かどかわソフィア文庫ぶんこ、2022ねん
  • いえちゅう日記にっき研究けんきゅうグループ「『いえちゅう日記にっき人名じんめい索引さくいん」『駒澤こまざわ史学しがくだい54ごう、1999ねん、1-62ぺーじNAID 110007002392