(Translated by https://www.hiragana.jp/)
松平忠馮 - Wikipedia コンテンツにスキップ

松平まつだいらただし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
松平まつだいらただし
時代じだい 江戸えど時代じだい中期ちゅうき - 後期こうき
生誕せいたん 明和めいわ8ねん5月6にち1771ねん6月18にち
死没しぼつ 文政ぶんせい2ねん1がつ28にち1819ねん2がつ22にち
改名かいめい 秀太郎ひでたろう又八郎またはちろう幼名ようみょう)、ちゅう
戒名かいみょう うららしょういん殿どの輯敏げん軌大居士こじ神祇じんぎ
墓所はかしょ 愛知あいちけん額田ぬかたぐん幸田こうだまち深溝ふかみぞ本光寺ほんこうじ
官位かんい したがえ主計しゅけいあたましゅ殿しんがりあたま
幕府ばくふ 江戸えど幕府ばくふ
主君しゅくん 徳川とくがわ家斉いえなり
はん 肥前ひぜん島原しまばらはんあるじ
氏族しぞく 深溝ふかみぞ松平まつだいら
父母ちちはは 松平まつだいら忠恕ただひろ真田さなだしんやすむすめ
兄弟きょうだい 大久保おおくぼ忠邦ただくに大久保おおくぼただしなり花房はなぶさしょくたかし
あき元保もとやすあさちゅうちゅう忠良ただよしちゅう
梅渓ばいけいどおりどうしつ土井どいとしけんつぎしつ
松平まつだいらしんいにしえ正室せいしつ内田うちだただしこえしつ
京極きょうごくこうけん正室せいしつ松平まつだいら忠告ちゅうこくしつ
つま 井伊いい直幸なおゆきむすめ
寿ことぶきりょうふで
井上いのうえただしいおりちゅうこう京極きょうごくだかけい中西なかにしもとれき
森川もりかわ俊民としたみ忠篤ただあつ真田さなださいわいただし志賀しが
板倉いたくらまさるしつ喜代きよ
テンプレートを表示ひょうじ

松平まつだいら ただし(まつだいら ただより)は、江戸えど時代じだい中期ちゅうきから後期こうきにかけての大名だいみょう肥前ひぜんこく島原しまばらはん2だい藩主はんしゅ深溝ふかみぞ松平まつだいら12だい当主とうしゅ官位かんいしたがえ主計しゅけいあたましゅ殿しんがりあたま

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

明和めいわ8ねん1771ねん)5がつ6にち、6だい藩主はんしゅ当時とうじ下野げやこく宇都宮うつのみやはん2だい藩主はんしゅ)・松平まつだいら忠恕ただひろろくおとことして誕生たんじょうあにらは庶兄で他家たけ養子ようしりしたため、正室せいしつちゅう馮が世子せいしとなり、天明てんめい7ねん1787ねん)12月18にちしたがえ主計しゅけいあたま叙任じょにんされる。寛政かんせい4ねん1792ねん)、ちち雲仙岳うんぜんだけ眉山びざんだい爆発ばくはつによる心労しんろう急死きゅうししたため、家督かとくいだ。

ちゅう馮は雲仙岳うんぜんだけ爆発ばくはつによる領民りょうみん救済きゅうさいのため、幕府ばくふから1まん2,000りょう借用しゃくようし、さらに衣類いるい取締とりしまりれい奢侈しゃし禁止きんしれいなどをして出費しゅっぴ抑制よくせいし、くるしくなっていたはん財政ざいせい再建さいけん目指めざした。文化ぶんかはいると外国がいこくせん来航らいこう問題もんだいになりはじめたため、海防かいぼう強化きょうかおこなっている。しかし相次あいつ天災てんさい海防かいぼう問題もんだいなどから財政ざいせいはさらに悪化あっかしたため、ちゅう馮は橋爪はしづめはじめたいら板倉いたくらかつぴょう登用とうようして藩政はんせい改革かいかくおこなった。文化ぶんか7ねん1810ねん)6がつにはさん会議かいぎせい創設そうせつし、これにより大坂おおさか商人しょうにんとの取引とりひきなどをおこなった。文化ぶんか8ねん1811ねん)には国産こくさんかた役所やくしょ設置せっちして専売せんばいせいはじめ、文化ぶんか9ねん1812ねん)には公事こうじかた役所やくしょ設置せっちして裁判さいばん迅速じんそくはかった。

文化ぶんか13ねん1816ねん)、板倉いたくらまさるあやが「内定ないていしょ上表じょうひょうぶん」を提出ていしゅつし、財政ざいせい再建さいけんのために家臣かしんだんリストラ必要ひつようであるとうったえたが、ちゅう馮は存命ぞんめいちゅうれなかった(死後しご文政ぶんせい8ねん1825ねん)からリストラがはじまる)。農民のうみん政策せいさくかんしても、文化ぶんか11ねん1814ねん)に農民のうみんえいたもつほう制定せいていして百姓ひゃくしょう関係かんけい土地とち整理せいりおこなった。学問がくもん関係かんけいでは、寛政かんせい6ねん1793ねん)9がつ藩校はんこう稽古けいこかん創設そうせつしている。

松平まつだいらただし馮のはか(幸田こうだまち本光寺ほんこうじ)

このように改革かいかくみのりつつあったなかでの文政ぶんせい2ねん1819ねん)1がつ28にち死去しきょした。享年きょうねん49。家督かとくよんなんちゅうこういだ。

系譜けいふ

[編集へんしゅう]

父母ちちはは

正室せいしつ

側室そくしつ

  • 寿ことぶき
  • りょう
  • ふで

子女しじょ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]