(Translated by https://www.hiragana.jp/)
三上藩 - Wikipedia コンテンツにスキップ

三上みかみはん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

三上みかみはん(みかみはん)は、現在げんざい滋賀しがけん野洲やすさんじょう存在そんざいしたはんはんちょう三上みかみ陣屋じんや城主じょうしゅかく[1]

はんふみ

[編集へんしゅう]

藩主はんしゅ遠藤えんどうである。遠藤えんどう美濃みの郡上ぐじょうはん2まん4000せきりょうしていたが、元禄げんろく2ねん(1689ねん)にだい4だい藩主はんしゅ遠藤えんどう常春とこはるなぞげると、これが家臣かしんだん二分にぶんする家督かとく騒動そうどう発展はってんした。跡目あとめ相続そうぞくした遠藤えんどう常久つねひさ元禄げんろく6ねん(1693ねん)、7さい夭逝ようせいするにおよび、郡上ぐじょうはん遠藤えんどう改易かいえきとなった。しかしはん遠藤えんどうけいたかし功績こうせきとく考慮こうりょされた結果けっかとき将軍しょうぐん徳川とくがわ綱吉つなよし側室そくしつでんほういもうと旗本はたもと白須しらすただしきゅうあいだ長男ちょうなんを、いったん遠藤えんどう姻戚いんせきにあたる美濃みの大垣おおがき新田にったはんおも戸田とだなり養子ようしとしたうえで、これをあらためて遠藤えんどうれて遠藤えんどうたねおや名乗なのらせ、このたねおや常陸ひたち下野げや都合つごう1まんせきあたえた。こうしてきゅう郡上こおりかみはん遠藤えんどうとはまったく無縁むえんながらもたねおや大名だいみょうてられたことで、遠藤えんどうかたちながらも家名かめい存続そんぞくたした。このたねおや元禄げんろく11ねん(1698ねん)に近江おうみよんぐんうつりふうとなり、三上みかみはんたてはんした。

若年寄わかどしよりとなっただい5だい藩主はんしゅ遠藤えんどうたねみつるは、よしみひさし5ねん12月(1853ねん2がつ)、江戸城えどじょう西にしまる造営ぞうえい功績こうせきしょうされて2000せき加増かぞうけた。幕末ばくまつ万延まんえん元年がんねん(1860ねん)には城主じょうしゅかく格上かくあげされている。たねみつる文久ぶんきゅう3ねん(1863ねん)に隠居いんきょし、あとまご遠藤えんどうたねじょういだ。たねじょうこうたけしょ奉行ぶぎょうにんじられ、長州ちょうしゅう征伐せいばつなどに活躍かつやくした。徳川とくがわ慶喜よしのぶだいには奏者そうしゃばんにんじられて将軍しょうぐん側近そっきんとなり、佐幕さばくとしての立場たちばつらぬいた。このため、慶応けいおう4ねん(1868ねん)1がつしん政府せいふから朝敵ちょうてきなされて領地りょうちげられた。しかし同年どうねん5がつにはつみゆるされて領地りょうちもどされ、翌年よくねん6がつ三上みかみはん知事ちじにんじられた。たねじょうはその明治めいじ3ねん4がつ14にち1870ねん7がつ31にち[2]はんちょう和泉いずみこく吉見よしみうつしたため、以後いご吉見よしみはんばれることとなった。

現存げんそん建物たてもの

[編集へんしゅう]
  • つて裏門うらもん - 三上みかみ集落しゅうらくない個人こじんたく移築いちく
  • 永原ながはら御殿ごてん - 草津くさつ芦浦あしうら観音寺かんおんじ書院しょいん移築いちくされている。(重要じゅうよう文化財ぶんかざい貞享ていきょう3ねん(1686ねん幕府ばくふいのちによりはいじょう将軍しょうぐん上洛じょうらく御殿ごてんひとつ。このほか近江おうみ柏原かしわばら御殿ごてん伊庭いば御殿ごてん水口みずぐちしろ御殿ごてんがある。
  • つてもん - 野洲やすきよしせんてら移築いちくされている。

歴代れきだい藩主はんしゅ

[編集へんしゅう]
遠藤えんどう

譜代ふだいかく。1まんせき→1まん2000せき

  1. 遠藤えんどうたねおや(たねちか)【元禄げんろく11ねん1698ねん)3がつ7にち藩主はんしゅ就任しゅうにん - とおる18ねん1733ねん)9がつ25にち隠居いんきょ
  2. 遠藤えんどうたねしょう(たねのぶ)【とおる18ねん9がつ25にち藩主はんしゅ就任しゅうにん - 明和めいわ8ねん1771ねん)4がつ12にち死去しきょ
  3. 遠藤えんどうたねただし(たねただ)【明和めいわ8ねん6がつ4にち藩主はんしゅ就任しゅうにん - 寛政かんせい2ねん1790ねん)2がつ20日はつか隠居いんきょ
  4. 遠藤えんどうたねとみ(たねとみ)【寛政かんせい2ねん2がつ20日はつか藩主はんしゅ就任しゅうにん - 文化ぶんか8ねん1811ねん)6がつ23にち隠居いんきょ
  5. 遠藤えんどうたねみつる(たねのり)【文化ぶんか8ねん6がつ23にち藩主はんしゅ就任しゅうにん - 文久ぶんきゅう3ねん1863ねん)9がつ25にち隠居いんきょ
  6. 遠藤えんどうたねじょう(たねき)【文久ぶんきゅう3ねん9がつ25にち藩主はんしゅ就任しゅうにん - 明治めいじ3ねん1870ねん)4がつ14にちうつりふう

幕末ばくまつ領地りょうち

[編集へんしゅう]

近江おうみこく和泉いずみこく領地りょうち吉見よしみはんがれたが、安房あわこくたいらぐん5むら安房あわぐん9むら長尾ちょうびはん編入へんにゅうされた。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 二木ふたき謙一けんいち監修かんしゅう工藤くどうひろし正編せいへんくにべつ はん城下町じょうかまち事典じてん東京とうきょうどう出版しゅっぱん、2004ねん9がつ20日はつか発行はっこう(394ページ)
  2. ^ 竹内たけうちさんへん角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 25 滋賀しがけん」 1184ページ はん府県ふけん沿革えんかくひょう
先代せんだい
近江おうみこく
行政ぎょうせい変遷へんせん
1690ねん - 1870ねん
次代じだい
吉見よしみはん