(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東レンネル - Wikipedia コンテンツにスキップ

あずまレンネル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界遺産 あずまレンネル
ソロモン諸島しょとう
テガノ湖
テガノ
英名えいめい East Rennell
ふつめい Rennell Est
面積めんせき 37,000 ha
登録とうろく区分くぶん 自然しぜん遺産いさん
登録とうろく基準きじゅん (9)
登録とうろくねん 1998ねん
備考びこう 危機きき遺産いさん登録とうろく(2013ねん - )
公式こうしきサイト 世界せかい遺産いさんセンター英語えいご
地図ちず
東レンネルの位置
使用しよう方法ほうほう表示ひょうじ

あずまレンネルソロモン諸島しょとうレンネルとう一部いちぶで、ユネスコ世界せかい遺産いさんリスト(自然しぜん遺産いさん)に登録とうろくされた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

もと環礁かんしょうであったレンネルとうはソロモン諸島しょとうなかでも一番いちばんみなみ位置いちするしまで、そう面積めんせきは87,500 haとなる世界せかいでもっともおおきな珊瑚さんごとう英語えいごばんである。ユネスコではしま南部なんぶやく1/3の陸上りくじょうおよびしまから3うみさと以内いない海域かいいきふくむ370 km2保護ほご対象たいしょうとしている[1]

もとラグーンテガノ英語えいごばんしま面積めんせきやく2わりの15,500 haをめる南太平洋みなみたいへいよう最大さいだいみずうみ汽水みずうみ)で、みずうみちゅう石灰岩せっかいがんしまおおく、固有こゆうしゅウミヘビおよびおおくの固有こゆうしゅ珪藻けいそう藻類そうるい生息せいそくしている[1]。その所有しょゆうけん政府せいふではなく周辺しゅうへん住民じゅうみんのものであるとされている。

またこの地域ちいきは、年間ねんかん4,000 mm以上いじょう降水こうすいりょうがあるため、ほとんど濃霧のうむおおわれている。しまカルスト地形ちけい発達はったつしており、ほとんどは熱帯ねったい密林みつりん原生げんせいりんおおわれる[1]唯一ゆいいつ固有こゆうしゅコウモリであるレンネルオオコウモリ英語えいごばんや4しゅ9亜種あしゅ鳥類ちょうるい、7しゅマイマイなど固有こゆうしゅ動物どうぶつ数多かずおお生息せいそくしている。また植物しょくぶつしょうも10しゅ固有こゆうしゅランタコノキぞく植物しょくぶつ自生じせいしている[1]

レンネルとうにはソロモン諸島しょとうほか島々しまじま出現しゅつげんした外来がいらいしゅネズミカタツムリ存在そんざいしないが、気候きこう変動へんどうによる海面かいめん上昇じょうしょうはテガノ水位すいい塩分えんぶん濃度のうど影響えいきょうおよぼし、その周辺しゅうへんえる植物しょくぶつとくタロイモココナッツ成長せいちょう悪影響あくえいきょうあたえる[1]

登録とうろく基準きじゅん[編集へんしゅう]

この世界せかい遺産いさん世界せかい遺産いさん登録とうろく基準きじゅんのうち、以下いか条件じょうけんたし、登録とうろくされた(以下いか基準きじゅん世界せかい遺産いさんセンター公表こうひょう登録とうろく基準きじゅんからの翻訳ほんやく引用いんようである)。

  • (9) 陸上りくじょう淡水たんすい沿岸えんがんおよび海洋かいよう生態せいたいけい動植物どうしょくぶつ群集ぐんしゅう進化しんか発達はったつにおいて進行しんこうしつつある重要じゅうよう生態せいたいがくてき生物せいぶつがくてきプロセスをしめ顕著けんちょ見本みほんであるもの。

危機きき遺産いさん[編集へんしゅう]

2013ねん森林しんりん伐採ばっさいなどを理由りゆうとして、危機ききにさらされている世界せかい遺産いさん危機きき遺産いさん)リストに登録とうろくされた[2]。なお、世界せかい遺産いさん登録とうろくたっては、保護ほご法制ほうせい不備ふび指摘してきされていたが、当時とうじのユネスコ事務じむ局長きょくちょう松浦まつうら晃一郎こういちろう伝統でんとうてき枠組わくぐみでじゅうふんとしてとりなして登録とうろくいたったという経緯けいいがあった[3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e East Rennell” (英語えいご). UNESCO World Heritage Centre. 2023ねん5がつ1にち閲覧えつらん
  2. ^ List of World Heritage in Danger due to logging that is affecting the ecosystem of the Solomon Islands’ World Heritage site.世界せかい遺産いさんセンター、英語えいご
  3. ^ 日本にっぽんユネスコ協会きょうかい連盟れんめい世界せかい遺産いさん年報ねんぽう2010』p.23

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 南緯なんい1145ふん 東経とうけい16028ふん / 南緯なんい11.750 東経とうけい160.467 / -11.750; 160.467