(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東京都道29号立川青梅線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

東京とうきょう都道とどう29ごう立川たつかわ青梅線おうめせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要しゅよう地方ちほうどう
東京都道29号標識
東京とうきょう都道とどう29ごう立川たつかわ青梅線おうめせん
地図ちず
地図
路線ろせん延長えんちょう 36.5 km
起点きてん 東京とうきょう 立川たつかわ
終点しゅうてん 東京とうきょう 青梅おうめ
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
国道こくどう16ごう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ
奥多摩おくたま街道かいどうしん奥多摩おくたま街道かいどう起点きてん
しん奥多摩おくたま街道かいどう立川たつかわ富士見ふじみまち付近ふきんからのぼ方向ほうこう
玉川上水たまがわじょうすい沿いの奥多摩おくたま街道かいどう福生ふっさ福生ふっさ付近ふきん

東京とうきょう都道とどう29ごう立川たつかわ青梅線おうめせん(とうきょうとどう29ごう たちかわおうめせん)は、東京とうきょう立川たつかわから福生ふっさ青梅おうめいた都道とどう主要しゅよう地方ちほうどう)である。支線しせんのごく一部いちぶのぞき、多摩川たまがわJR青梅線おうめせん並行へいこうしてはしる。

通称つうしょうは、旧道きゅうどう奥多摩おくたま街道かいどう、バイパスはしん奥多摩おくたま街道かいどうばれる(バイパスの国道こくどう16ごうとの重複じゅうふく区間くかん東京とうきょう環状かんじょうともばれる)。その奥多摩おくたま街道かいどう拝島はいじま三叉路さんさろからしょうでんいたるもの、東京とうきょう都道とどう5ごう新宿しんじゅく青梅線おうめせん青梅おうめ街道かいどう)と交差こうさ東青梅ひがしおうめえきまえ迂回うかいするもの、東京とうきょう都道とどう165ごう伊奈いな福生ふっさせん重複じゅうふくし、福生ふっさ 新橋しんばし交差点こうさてんから多摩川たまがわ橋梁きょうりょう永田ながたきょう多摩川たまがわ右岸うがん北上ほくじょうし、あきる草花くさばなない東京とうきょう都道とどう250ごうあきる羽村はむらせんいた整備せいび途上とじょう支線しせんがあり、そのうち東京とうきょう都道とどう165ごう伊奈いな福生ふっさせんとの重複じゅうふく区間くかん永田ながたきょうどおばれる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

奥多摩おくたま街道かいどうという名前なまえながら、奥多摩おくたままちうちにははいっていない。奥多摩おくたままち方面ほうめん場合ばあいは、終点しゅうてん交差こうさする青梅おうめ街道かいどう使つかう。

路線ろせん状況じょうきょう[編集へんしゅう]

重複じゅうふく区間くかん[編集へんしゅう]

  • 奥多摩おくたま街道かいどう
    • なし
  • しん奥多摩おくたま街道かいどう(バイパス)
  • 拝島はいじま支線しせん
    • なし
  • 東青梅ひがしおうめ支線しせん
    • なし
  • 福生ふっさ草花くさばな支線しせん

橋梁きょうりょう[編集へんしゅう]

  • 奥多摩おくたま街道かいどう
    • 滝口たきぐちきょう(たきぐちばし)
      • 東京とうきょう立川たつかわ富士見ふじみまち4-19-9さき
      • 交差こうさ河川かせん残堀ざんぼりがわ
    • せいいわおいんきょう(せいがんいんばし)
      • 東京とうきょう福生ふっさ大字だいじ福生ふっさ690番地ばんちさきはしちょう15.00 m幅員ふくいん11.00 m、げんはし竣工しゅんこう1989ねん平成へいせい元年がんねん)3がつ
      • 交差こうさ河川かせん玉川上水たまがわじょうすい
    • 青梅おうめ街道かいどう立体りったいきょう
      • 東京とうきょう青梅おうめ東青梅ひがしおうめ4-2-1さき
      • 交差こうさ道路どうろ東京とうきょう都道とどう5ごう新宿しんじゅく青梅おうめせん青梅おうめ街道かいどう
  • しん奥多摩おくたま街道かいどう(バイパス)
    • 立川たちかわきょう(たちかわばし)
      • 東京とうきょう立川たつかわ柴崎しばさきまち5-1-7さき
      • 交差こうさ河川かせん残堀ざんぼりがわ
    • 福生ふっさきょう(ふっさばし)
      • 東京とうきょう福生ふっさ大字だいじ熊川くまがわ912番地ばんちさきはしちょう14.81 m、幅員ふくいん15.00 m、竣工しゅんこう1958ねん昭和しょうわ33ねん)3がつ
      • 交差こうさ河川かせん玉川上水たまがわじょうすい
  • 福生ふっさ草花くさばな支線しせん
    • 新橋しんばし(しんばし)
    • 永田ながたきょう(ながたばし)
      • 東京とうきょう福生ふっさ大字だいじ福生ふっさ - 東京とうきょうあきる草花くさばな
      • 交差こうさ河川かせん多摩川たまがわ

交通こうつうりょう渋滞じゅうたい[編集へんしゅう]

内出うちで交番こうばんまえしゃ分離ぶんり信号しんごう

しん奥多摩おくたま街道かいどう日野ひのきょう交差点こうさてんから、福生ふっさ内出うちで交番こうばんぜん交差点こうさてんまでは4車線しゃせんしょう交差点こうさてん - どう方上かたがみ交差点こうさてんのぼりのみ3車線しゃせん)であるが、全体ぜんたいてき交通こうつうりょうおおく、多摩大たまだいきょうきた交差点こうさてんより東側ひがしがわでは、右折うせつ車線しゃせんがない交差点こうさてん路線ろせんバスもおおく、ながれがわるい。また、多摩大たまだいきょうきたみや沢東たくとう宮沢みやざわかく交差点こうさてん青信号あおしんごう時間じかんみじかく、渋滞じゅうたいしやすい。

どう方上かたがみ交差点こうさてんからしょう交差点こうさてんまでのあいだ国道こくどう16ごう重複じゅうふくする。この区間くかん国道こくどう16ごう右折うせつする構造こうぞうとなっているため、曜日ようびわず渋滞じゅうたい発生はっせいすることがおおい。

2010ねん平成へいせい22ねん)4がつより、内出うちで交番こうばんぜん交差点こうさてんくだ方向ほうこうしゃ分離ぶんりしき信号しんごう導入どうにゅうされ、車両しゃりょう左折させつできる時間じかん短縮たんしゅくされたため、あきる方面ほうめん左折させつ車線しゃせん渋滞じゅうたい発生はっせいするようになった。

奥多摩おくたま街道かいどうや、内出うちで交番こうばんまえ以北いほくでは、交通こうつうりょう比較的ひかくてきすくなめである。 このほか、福生ふっさおこなわれる福生ふっさ七夕たなばたまつりや、青梅おうめマラソン東青梅ひがしおうめ4丁目ちょうめ西にし交差点こうさてんがスタート地点ちてんである)など、交通こうつう規制きせいおこなわれるイベントもおおい。

地理ちり[編集へんしゅう]

通過つうかする自治体じちたい[編集へんしゅう]

交差こうさする道路どうろ[編集へんしゅう]

奥多摩おくたま街道かいどう[編集へんしゅう]

しん奥多摩おくたま街道かいどう(バイパス)[編集へんしゅう]

拝島はいじま支線しせん[編集へんしゅう]

  • 奥多摩おくたま街道かいどう拝島はいじま三叉路さんさろ交差点こうさてん
  • しん奥多摩おくたま街道かいどう国道こくどう16ごう東京とうきょう環状かんじょう)(しょう交差点こうさてん

東青梅ひがしおうめ支線しせん[編集へんしゅう]

福生ふっさ草花くさばな支線しせん[編集へんしゅう]

  • 奥多摩おくたま街道かいどう福生ふっさ新橋しんばし交差点こうさてん
  • 東京とうきょう都道とどう165ごう伊奈いな福生ふっさせん永田ながたきょうどおり、永田ながたきょう交差点こうさてん
  • 東京とうきょう都道とどう250ごうあきる羽村はむらせん上折立かみおりたて交差点こうさてん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]