(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東町 (鹿児島県) - Wikipedia コンテンツにスキップ

東町あずままち (鹿児島かごしまけん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
あずまちょう
東町あずままち
行人岳山頂からの眺望
行人岳ぎょうにんだけ山頂さんちょうからの眺望ちょうぼう
長島町章
長島ながしままちはた 長島ながしままちあきら
1966ねん4がつ1にち制定せいてい
廃止はいし 2006ねん3がつ20日はつか
廃止はいし理由りゆう 新設しんせつ合併がっぺい
東町あずままち長島ながしままち長島ながしままち
現在げんざい自治体じちたい 長島ながしままち
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 九州きゅうしゅう地方ちほう
都道府県とどうふけん 鹿児島かごしまけん
ぐん 出水いずみぐん
市町村しちょうそんコード 46403-1
面積めんせき 71.10 km2
そう人口じんこう 6,977ひと
(2006ねん1がつ1にち
隣接りんせつ自治体じちたい 阿久根あくね長島ながしままち
まち 山桃やまもも
まちはな ミツバツツジ
東町あずままち役場やくば
所在地しょざいち 899-1498
鹿児島かごしまけん出水いずみぐん東町ひがしまち鷹巣たかす1875番地ばんち1
座標ざひょう 北緯ほくい3211ふん58びょう 東経とうけい13010ふん36びょう / 北緯ほくい32.19933 東経とうけい130.17678 / 32.19933; 130.17678 (東町あずままち)座標ざひょう: 北緯ほくい3211ふん58びょう 東経とうけい13010ふん36びょう / 北緯ほくい32.19933 東経とうけい130.17678 / 32.19933; 130.17678 (東町あずままち)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ
東町あずままち役場やくば。(げん長島ながしままち役場やくば

東町あずままち(あずまちょう)は、鹿児島かごしまけん北西ほくせい位置いちしたまち2006ねん3がつ20日はつかに、となり長島ながしままち合併がっぺいし、長島ながしままちとなった。

なお、まち広報こうほうなどでは、「あま」と表記ひょうきされる。

地理ちり[編集へんしゅう]

鹿児島かごしまけん北西ほくせい位置いちし、けん最北端さいほくたんにあたる。長島ながしま長島ながしま本島ほんとう)の東部とうぶめ、18のしま構成こうせいされる。

  • そのおもしま諸浦しょうらとう伊唐島いからじま獅子ししとう

歴史れきし[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい[編集へんしゅう]

  • 町長ちょうちょう川添かわぞえけん(かわぞえ たけし)(2005ねんから)

地域ちいき[編集へんしゅう]

教育きょういく[編集へんしゅう]

中学校ちゅうがっこう[編集へんしゅう]

  • 鷹巣たかのす中学校ちゅうがっこう
  • 川床かわどこ中学校ちゅうがっこう
  • 獅子島ししじま中学校ちゅうがっこう

小学校しょうがっこう[編集へんしゅう]

  • ひがし町立ちょうりつ鷹巣たかす小学校しょうがっこう
  • ひがし町立ちょうりつ川床かわどこ小学校しょうがっこう
  • ひがし町立ちょうりつ田尻たじり小学校しょうがっこう
  • ひがし町立ちょうりつから小学校しょうがっこう
  • ひがし町立ちょうりつ本浦ほんうら小学校しょうがっこう
  • ひがし町立ちょうりつ獅子島ししじま小学校しょうがっこう
  • ひがし町立ちょうりつぬさくし小学校しょうがっこう

交通こうつう[編集へんしゅう]

空港くうこう鉄道てつどう路線ろせんはない。

バス路線ろせん[編集へんしゅう]

一般いっぱん路線ろせんバス[編集へんしゅう]

道路どうろ[編集へんしゅう]

一般いっぱん国道こくどう[編集へんしゅう]

主要しゅよう地方ちほうどう[編集へんしゅう]

船舶せんぱく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 日外にちがいアソシエーツ編集へんしゅう へん日本にっぽん災害さいがい事典じてん 1868-2009』日外にちがいアソシエーツ、2010ねん9がつ27にち、120ぺーじISBN 9784816922749 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]