(Translated by https://www.hiragana.jp/)
松原市 (中華人民共和国) - Wikipedia コンテンツにスキップ

松原まつばら (中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく 吉林きつりんしょう 松原まつばら
市街地の様子
市街地しがいち様子ようす
市街地しがいち様子ようす
吉林省中の松原市の位置
吉林きつりんしょうちゅう松原まつばら位置いち
吉林きつりんしょうちゅう松原まつばら位置いち
簡体字かんたいじ 松原まつばら
繁体字はんたいじ 松原まつばら
拼音 Sōngyuán
カタカナ転写てんしゃ ソンユエン
国家こっか 中華人民共和国の旗 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく
しょう よしりん
行政ぎょうせいきゅうべつ きゅう
けんおけ 1682ねん
あらためせい 1992ねん
面積めんせき
そう面積めんせき 20,159 km²
人口じんこう
そう人口じんこう(2004) 281 まんにん
経済けいざい
電話でんわ番号ばんごう 0438
郵便ゆうびん番号ばんごう 138000
ナンバープレート よしJ
行政ぎょうせい区画くかくだい 220700
公式こうしきウェブサイト http://www.jlsy.gov.cn

松原まつばら(しょうげん-し)は、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく吉林きつりんしょうちゅう北部ほくぶ位置いちするきゅう吉林きつりんしょうだいよん都市としである。

地理ちり気候きこう

[編集へんしゅう]

松原まつばらまつ花江はなえ上流じょうりゅう松江まつえ嫩江あいだまつ平原へいげんうえりょう河川かせんハルビン中間ちゅうかん位置いちする。2001ねん中央ちゅうおうでんだいまご中山ちゅうざん記念きねん番組ばんぐみつくったときはやくもけんの70ねんまえまご中山ちゅうざんはすでにこの一帯いったい中国ちゅうごく東北とうほく中心ちゅうしん地帯ちたいとみて、東鎮とうちん建設けんせつ計画けいかくして地域ちいき発展はってんうながそうとしたが、そのゆめ実現じつげんしなかった。のち都市とし建設けんせつちゅうおおくのりょうきむ時代じだい遺跡いせき発見はっけんされ、はやくもいちせんねんまえにこのあたりが経済けいざい中心ちゅうしんとなっていたことが証明しょうめいされた。

松原まつばら東経とうけい1236ふんから12611ふん北緯ほくい4359から4532ぶんあいだ吉林きつりんしょう中西部ちゅうせいぶ位置いちし、みなみ長春ちょうしゅんよんたいら西にし白城しらきうちこうむふるつうりょう旧称きゅうしょう:ジェリムめい)、きたまつ花江はなえへだてて黒竜江こくりゅうこうしょうせっする。 中温ちゅうおんたい大陸たいりくせいモンスーン気候きこうぞくし、春季しゅんき乾燥かんそうしてあめすくなく、わりはやあたたかくなる。なつあつく、降水こうすい集中しゅうちゅうする。あきはさわやかで、気温きおんわりやすく、天気てんきれている。ふゆながくて、降雪こうせつすくなくてさむ乾燥かんそうしている。とし平均へいきん気温きおんは4.5℃、降霜こうそう観測かんそくされないのは135から140にち程度ていど査干みずうみとうとらじょうだいぬのみずうみおおかみきば壩などがあり秋季しゅうき観光かんこうシーズンとされる。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

前漢ぜんかんからきたたかしまでの時代じだいおっとあまり土地とちであり、その渤海りょうきむ支配しはいけた

しんだいになると1682ねんかん21ねん)にベドゥネ・ギャムン(bedune giyamun、はく訥站)が設置せっちされ、チチガルじょう(cicigar hoton、チチハル)との連絡れんらく要衝ようしょうとされた。1693ねんかん熙32ねん)にはベドゥネ站のみなみ20さとにベドゥネ新城しんじょう(bedune ice hoton、はく訥新じょう現在げんざいの扶余)が築城ちくじょうされ、清朝せいちょうあたりがいななだい軍事ぐんじ拠点きょてんしょうされるようになった。1811ねんよしみけい16ねん)にはベドゥネちょう(bedune tinggin、はく訥庁)が設置せっちされ、1906ねんひかりいとぐち32ねん)にはしん城府じょうふ昇格しょうかくしている。

中華民国ちゅうかみんこく成立せいりつすると1913ねん新城しんじょうけん設置せっちされる。しかし山東さんとうしょう同名どうめい新城しんじょうけん存在そんざいしたことから、名称めいしょう重複じゅうふく回避かいひするために1914ねんに扶余けん改称かいしょうされた。1987ねん10月にけんきゅう昇格しょうかく扶余改編かいへんされた。1992ねん白城しらき地区ちくから分離ぶんりされきゅうとしての松原まつばら設置せっちされるさい、扶余扶余改編かいへんされている。

行政ぎょうせい区画くかく

[編集へんしゅう]

1轄区・1けんきゅう・2けん・1自治じちけん管轄かんかつする。

松原まつばら地図ちず

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]

このふし出典しゅってん[1][2]

  • 1992ねん6がつ6にち - 白城しらき地区ちく扶余きゅう松原まつばら昇格しょうかく扶余設置せっち。(12けん1自治じちけん)
  • 1995ねん7がつ20日はつか (13けん1自治じちけん)
  • 2007ねん4がつ2にち - 扶余けん一部いちぶやすし編入へんにゅう。(13けん1自治じちけん)
  • 2008ねん7がつ16にち (13けん1自治じちけん)
    • ぜんゴルロス・モンゴルぞく自治じちけん一部いちぶ(きちひしげ吐郷・おう站鎮・たちさとともえきょうかく一部いちぶ)がやすし編入へんにゅう
    • やすし一部いちぶ(おき原郷はらごう一部いちぶ)がぜんゴルロス・モンゴルぞく自治じちけん編入へんにゅう
  • 2013ねん1がつ24にち - 扶余けん市制しせい施行しこうし、扶余となる。(112けん1自治じちけん)

資源しげん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]