やなぎてい (4代目だいめ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
よん代目だいめ やなぎていりゅうてい いちば
Ryûtei Ichiba the 4th
四代目 柳亭(りゅうてい) 市馬(いちば) Ryûtei Ichiba the 4th
やなぎてい定紋じょうもんまる花菱はなびし
本名ほんみょう みぎふじうとう 泰幸やすゆきやすゆき
生年月日せいねんがっぴ (1961-12-06) 1961ねん12月6にち(62さい
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん大分おおいたけん豊後ぶんご大野おおの
師匠ししょう 代目だいめ柳家やなぎやさん
弟子でし ろく代目だいめ玉屋たまややなぎぜい
やなぎていつばめさん
八代目柳亭小燕枝
やなぎていわらわ
やなぎてい寿ことぶき
やなぎていわか
やなぎてい市次郎いちじろう
やなぎていこのみ
やなぎてい市松いちまつ
やなぎていりょう
やなぎてい市助いちすけ
名跡みょうせき 1. 柳家やなぎやしょうこう
(1980ねん - 1984ねん
2. 柳家やなぎやさんこのみ
(1984ねん - 1993ねん
3. よん代目だいめやなぎてい
(1993ねん - )
囃子ばやし 吾妻あづま八景はっけい
活動かつどう期間きかん 1980ねん -
活動かつどう内容ないよう 古典こてん落語らくご
配偶はいぐうしゃ 離婚りこん[1]
所属しょぞく 落語らくご協会きょうかい
公式こうしきサイト やなぎてい公式こうしきホームページ
受賞じゅしょうれき
若手わかて落語らくご奨励しょうれいしょう(1991ねん・1993ねん
国立こくりつ演芸えんげいじょう花形はながた演芸えんげい大賞たいしょう(1995ねん
備考びこう
落語らくご協会きょうかい理事りじ(2010ねん
落語らくご協会きょうかいふく会長かいちょう(2011ねん - 2014ねん
落語らくご協会きょうかい会長かいちょう(2014ねん - )

よん代目だいめ やなぎてい (りゅうてい いちば、1961ねん12月6にち - )は、落語らくご協会きょうかい所属しょぞく落語らくごどう協会きょうかい会長かいちょう歌手かしゅ本名ほんみょうみぎふじ 泰幸やすゆき大分おおいたけん豊後ぶんご大野おおの緒方おがたまち出身しゅっしん囃子ばやしは「吾妻あづま八景はっけい」。もんは「まる花菱はなびし[2]

経歴けいれき[編集へんしゅう]

1980ねん3月、大分おおいた県立けんりつ竹田たけだ高等こうとう学校がっこう卒業そつぎょう代目だいめ柳家やなぎやさん入門にゅうもん前座ぜんざめいしょうこう」。はつ高座こうざは、1981ねん4がつ1にち池袋いけぶくろ演芸えんげいじょうにおいて、「道灌どうかん」であった[2]

1984ねん5月に春風しゅんぷうていいきおいあさとも昇進しょうしん、「柳家やなぎやさんこのみ」と改名かいめい

1993ねん9月に古今ここんていきく寿ことぶき入船いりふねていおうぎうみ柳家やなぎや喜多きたはちさんゆうていわかえん柳家やなぎやさんせいさん代目だいめ入船いりふねていおうぎぞう柳家やなぎやはんぜんちん武生たけお古今ここんていこころざしうえとも真打しんうち昇進しょうしんよん代目だいめはち代目だいめやなぎてい襲名しゅうめい

2008ねん7がつに「やまのあな あな ねぇあなた」(ポニーキャニオン)で歌手かしゅデビュー[注釈ちゅうしゃく 1]

2010ねん落語らくご協会きょうかい理事りじとなり、12月の落語らくご協会きょうかい理事りじかいにてふく会長かいちょう決定けっていよく2011ねんふく会長かいちょう就任しゅうにんした。

2014ねん6がつ落語らくご協会きょうかい理事りじかいにて落語らくご協会きょうかい会長かいちょう就任しゅうにん

芸歴げいれき[編集へんしゅう]

役職やくしょく[編集へんしゅう]

  • 2010ねん - 落語らくご協会きょうかい理事りじ
  • 2011ねん - 落語らくご協会きょうかいふく会長かいちょう
  • 2014ねん - 落語らくご協会きょうかい会長かいちょう

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

やなぎ正統せいとう落語らくご保守ほしゅ本流ほんりゅうとして確固かっこたる地位ちいきずく。仲間なかまないでは(落語らくご関連かんれんの)雑学ざつがくおうばれるほど、ネタにかんする由来ゆらいやこぼればなしとうっている。

趣味しゅみは、流行りゅうこうき、うたうこと、芝居しばいとくに歌舞伎かぶき見物けんぶつ[2]

また、美声びせいぬしで、プロの歌手かしゅでもある(社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん歌手かしゅ協会きょうかい会員かいいん)。音曲おんぎょくネタ(「かけまんさい」など)を得意とくいとし、相撲すもう甚句じんくなどを披露ひろうする。職業しょくぎょうがら歌謡かようきょく民謡みんよう浪曲ろうきょく演歌えんかなどを披露ひろうすることがおおいが1ばんきなジャンルとして洋楽ようがくげており、ジャンルにとらわれずうたいこなせるようではないとうた上手じょうずとはえないという持論じろん展開てんかいしている。とくマライア・キャリーマイケル・ジャクソンうたをプライベートではこの傾向けいこうがあり、マライアの代表だいひょうきょくである『恋人こいびとたちのクリスマス』は自身じしんだし囃子ばやしにと検討けんとうしたほどであった。また、邦楽ほうがくでは浪曲ろうきょくなどのほか布袋ほてい寅泰ともやす吉川よしかわ晃司こうじ氷室ひむろ京介きょうすけTHE ALFEECHAGE and ASKAうたこのんでおり、きなきょくのジャンルは多種たしゅ多様たようである。

2010ねん12月、落語らくご協会きょうかい理事りじかいにて2011ねんからのふく会長かいちょう就任しゅうにんまり、兄弟子あにでしである柳家やなぎやしょう三治さんじ会長かいちょうとしてひきいる落語らくご協会きょうかい幹部かんぶとしてささえていくことになった。ふく会長かいちょう就任しゅうにん決定けってい時点じてんで49さいというのは歴代れきだいふく会長かいちょう見渡みわたしても異例いれいわかさであり、人事じんじこうばん直接ちょくせつ連動れんどうしないにせよだい抜擢ばってきとして話題わだいとなった。

2014ねん6がつには柳家やなぎやしょうさん後任こうにんとして落語らくご協会きょうかい会長かいちょういだ[3]。52さいでの会長かいちょう就任しゅうにん落語らくご協会きょうかい発足ほっそく最年少さいねんしょうである[3]

逸話いつわ[編集へんしゅう]

師匠ししょうさん同様どうようわかころから剣道けんどうをたしなんでいる。これにからみ、「剣道けんどうをやっていたから弟子でしになれた」「師匠ししょうが『稽古けいこをつけるぞ』とったので(落語らくご稽古けいこだとおもみ)浴衣ゆかた稽古けいこじょうっていると、師匠ししょう剣道けんどう胴着どうぎあらわれた」というネタがある。

2013ねん平成へいせい25ねん)に放送ほうそうされた「人生じんせい天才てんさい落語らくご立川談志たてかわだんし ここにあり」で、である柳家やなぎやさんをえんじている。これはだんこころざし愛弟子まなでしである立川たちかわこころざしらくの「落語らくご落語らくごえんじるのがよい。演技えんぎりょくではなく、心意気こころいきえんじることができる」というアイデアによるもの。わかかりしころだんこころざし小出こいでめぐみかい)をいましめる役柄やくがらは、こころざしらくの周囲しゅうい落語らくごでは一番いちばん評判ひょうばんがよかったという。

おなやなぎ一門いちもん柳家やなぎやたかし太郎たろうとはなかがよく、落語らくごかいでもしばしば二人ふたりかいひらいており、テレビでの共演きょうえんもある[注釈ちゅうしゃく 2]。 また、弟弟子おとうとでしさんのまごである柳家やなぎや花緑はなみどりとは自身じしんしょうこうとして前座ぜんざ修行しゅぎょうをしていたころからのいで、わすものおおかった小学生しょうがくせい時代じだい花緑はなみどり荷物にもつとどけにしばしば学校がっこうまであしはこんだという逸話いつわがある[4]

受賞じゅしょう[編集へんしゅう]

  • 平成へいせい3年度ねんど にっかんきり落語らくごかい(日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ主催しゅさい) 「若手わかて落語らくご奨励しょうれいしょう
  • 平成へいせい5年度ねんど にっかんきり落語らくごかい(日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ主催しゅさい) 「若手わかて落語らくご奨励しょうれいしょう
  • 平成へいせい7年度ねんど 国立こくりつ演芸えんげいじょう花形はながた演芸えんげい大賞たいしょう
  • れい2年度ねんど 芸術げいじゅつ選奨せんしょう文部もんぶ科学かがく大臣だいじんしょう

演目えんもく[編集へんしゅう]

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • やなぎていなつメロ人生じんせい50ねん』(白夜書房びゃくやしょぼう) 2011ねん12月 ISBN 978-4861918469
  • 落語らくご三昧ざんまい古典こてん落語らくご 名作めいさく名演めいえん・トリヴィアしゅう』(たけ書房しょぼう) 2015ねん12月 ISBN 978-4801905702

CD[編集へんしゅう]

  • やなぎてい落語らくごしゅう【其ノいち】WZCR-02001(ワザオギ
    1. 転宅てんたく」(20'49)2003.8.8 国立こくりつ演芸えんげいじょう
    2. らくだ」(52'43)2003.8.8 お江戸えど日本橋にほんばしてい
  • やなぎてい落語らくごしゅう【其ノ】WZCR-02002(ワザオギ)
    1. 」(46'27)2004.10.18 お江戸えど日本橋にほんばしてい
    2. はないかだ」(23'46)2004.3.11 名古屋なごや大須おおす演芸えんげいじょう
  • やなぎてい落語らくごしゅう【其ノさん】WZCR-02003(ワザオギ)
    1. 厄払やくはら」2006.1.14 座間ざま・ハーモニーホール座間ざましょうホール
    2. かけまんさい」2006.1.14 座間ざま・ハーモニーホール座間ざましょうホール
  • やなぎてい落語らくごしゅう【其ノよん】WZCR-02004(ワザオギ)
    1. 味噌みそぞう
    2. いもたわら
    3. 「おまけトラック〜「師匠ししょう代目だいめさんのおも」(インタビュー)」

出演しゅつえん作品さくひん[編集へんしゅう]

映画えいが[編集へんしゅう]

テレビ[編集へんしゅう]

ウェブテレビ[編集へんしゅう]

弟子でし[編集へんしゅう]

真打しんうち[編集へんしゅう]

[編集へんしゅう]

前座ぜんざ[編集へんしゅう]

  • やなぎていりょう
  • やなぎてい市助いちすけ

廃業はいぎょう[編集へんしゅう]

  • やなぎてい市丸いちまる

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 日本にっぽん歌手かしゅ協会きょうかい会員かいいん
  2. ^ たかし太郎たろうは「にいさん」とぶことがおおい。たかし太郎たろうを「小原おはら(こはら)の旦那だんな」とぶことがある。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 東京とうきょうかわらばん2021ねん1がつごう、18ページ。
  2. ^ a b c 落語らくご協会きょうかい プロフィールページ「やなぎてい
  3. ^ a b やなぎてい 最年少さいねんしょう52さい落語らくご協会きょうかい会長かいちょうふく会長かいちょう正蔵しょうぞう スポーツニッポン 2014ねん6がつ26にち閲覧えつらん
  4. ^ 柳家やなぎや花緑はなみどりぼくにいれた発達はったつ障害しょうがいというまり幻冬舎げんとうしゃ、2020ねん4がつISBN 9784344035911 p.77-78
  5. ^ 三橋みつはしよし智也ともやきずいた昭和しょうわ歌謡かよう黄金おうごん時代じだい”. 人生じんせいうたがある. バックナンバー. BS朝日あさひ (2014ねん11月26にち). 2021ねん9がつ16にち閲覧えつらん
  6. ^ やなぎていわらいぶくていひとしさとし総勢そうぜい12めい出演しゅつえんするゆめ寄席よせ実現じつげん!『だいかいABEMA寄席よせ生放送なまほうそう決定けってい”. ABEMA TIMES (2020ねん5がつ20日はつか). 2020ねん5がつ23にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]