(Translated by https://www.hiragana.jp/)
桂吉朝 - Wikipedia コンテンツにスキップ

かつらきちあさ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
かつらかつら きちあさきっちょう
桂(かつら) 吉朝(きっちょう)
ゆいさんかしわは、桂米朝かつらべいちょう一門いちもん定紋じょうもんである。
本名ほんみょう 上田うえだうえだ 浩久ひろひさひろひさ
生年月日せいねんがっぴ 1954ねん11月18にち
ぼつ年月日ねんがっぴ (2005-11-08) 2005ねん11月8にち(50さいぼつ
出生しゅっしょう 日本の旗 日本にっぽん大阪おおさかさかい
師匠ししょう さん代目だいめ桂米朝かつらべいちょう
弟子でし かつらあさきち
かつら吉弥よしや
かつらよねきち
かつらしんきち
かつらよしぼう
かつらたすくよし
かつらきちすすむ
囃子ばやし そとざる
活動かつどう期間きかん 1974ねん - 2005ねん
活動かつどう内容ないよう 上方かみがた落語らくご
舞台ぶたい芝居しばい
所属しょぞく べいちょう事務所じむしょ
公式こうしきサイト かつら きちあさ
おも作品さくひん
じゃく法師ほうし」<ひゃくねん>
備考びこう
上方かみがた落語らくご協会きょうかい会員かいいん(1974ねん - 2005ねん

かつら きちあさ(かつら きっちょう、1954ねん11月18にち - 2005ねん11月8にち)は、大阪おおさかさかい出身しゅっしん落語らくご囃子ばやしは、当初とうしょ芸者げいしゃワルツ』、のちに『そとざる[1]本名ほんみょう上田うえだ 浩久ひろひさ

来歴らいれき[編集へんしゅう]

5にん兄弟きょうだいすえで、生家せいか印刷いんさつぎょうだった[2]大阪おおさか府立ふりつ今宮いまみや工業こうぎょう高等こうとう学校がっこうでは落語らくご研究けんきゅうかい所属しょぞく[2]高校こうこう時代じだいから『素人しろうと名人めいじんかい』に出演しゅつえん。このころ3代目だいめかつらべいすけもと稽古けいことおった。これはべいすけが、きちあさ参加さんかした素人しろうと寄席よせの「落語らくごむら」(福島ふくしま勤労きんろう青少年せいしょうねんホーム)の指導しどうをしていたえんによる[2]。3代目だいめかつらべいすけからは「ひがしたび」をネタけされる[2]

高校こうこう卒業そつぎょう家業かぎょう手伝てつだいをて、1974ねん1がつ3代目だいめ桂米朝かつらべいちょう弟子でし[2]べいちょうえらんだ理由りゆうは、はなし知的ちてきセンスだったという[2]入門にゅうもんさいきちあさの「ひがしたび発端ほったん」をいたべいちょうは「これはもうおしえることはない」とって[注釈ちゅうしゃく 1]商売しょうばい根問ねどい」の稽古けいこをつけ、これがはつ高座こうざのネタとなった。のちべいちょう自身じしんげいを「えだすずめには50おしえ、きちあさには100おしえた」とインタビューでこたえている[よう出典しゅってん]戸田とだまなぶは「入門にゅうもん当初とうしょから、落語らくごファンには一定いってい評価ひょうかはされていた」としるしている[3]

かつらせんあさとは入門にゅうもん時期じきちかく、ややおくれて入門にゅうもんしたかつらべいはちとともにべいちょうたくで3年間ねんかんみの弟子でしとなり、4じょうあいだ部屋へやで3にんらしの生活せいかつおくることとなった[4]べいちょういわく、一番いちばんきっちりしていたのがせんあさで、毎度まいどのようにおくれて寝起ねおきしてはおこられていたのがべいはち、そして掃除そうじわったあとに食卓しょくたくにいつのにかすわっているのがきちあさであった[4]

1993ねん5月21にちに、サンケイホールはつ独演どくえんかい開催かいさい[3]べいちょう一門いちもんで、どうホールでの独演どくえんかいべいちょう2代目だいめ桂枝雀かつらしじゃく2代目だいめかつらざこば3代目だいめかつら南光なんこういで5にんであった[3]以後いご、2004ねんまで12かいかぞえた[3]

わかころからせんあさかつらすずめまつらや講談こうだんあさひどうみなみ左衛門さえもん勉強べんきょうかい開催かいさいした。落語らくごだけにとどまらず中島なかじまらも劇団げきだん笑殺しょうさつ軍団ぐんだんリリパットアーミー」の役者やくしゃとしても活躍かつやくしたほか、阪本さかもと順治じゅんじ監督かんとく映画えいが王手おうて』(1991ねん)に将棋しょうぎ師匠ししょうやく出演しゅつえんもした[5]。また狂言きょうげん13せい茂山しげやま千五郎せんごろうらとともに、狂言きょうげん落語らくごをミックスさせた「落言」の公演こうえんおこな一方いっぽう文楽ぶんらくきりちくかんじゅうろうゆたかちくえい太夫たゆうげん6代目だいめゆたかちくりょ太夫たゆう)らとも親交しんこうふかく、文楽ぶんらく落語らくごをコラボレーションさせたかい開催かいさいするなど、ジャンルの芸能げいのうとの交流こうりゅうふかかった。またかつらせんあさんで中田なかたダイマル・ラケット宮川みやがわ左近さこんショーものまねもやっていた[6]弟弟子おとうとでしかつらべいひだりとともに日本にっぽんのアニメーションの元祖がんそともわれる「にしき影絵かげえ」をえんじるなどあたらしいこころみにも意欲いよくてきであった。その才能さいのう実力じつりょくから上方かみがた落語らくごかい次世代じせだいになうホープ、またべいちょう後継こうけいしゃとして期待きたいされていたが、1999ねんがんわずらい、手術しゅじゅついち復帰ふっきしたものの、2004ねん10月になってがんを再発さいはつ。その治療ちりょうつづけながら高座こうざつとめていたがすでにがんは末期まっき状態じょうたいであった。

2005ねん10月27にち国立こくりつ文楽ぶんらく劇場げきじょうおこなわれた「べいちょうよしちょうかい」で、師匠ししょうべいちょうきちあさたっての希望きぼう近年きんねん高座こうざにかけることがすくなくなっていた「たぬきさい」を口演こうえんきちあさは、当初とうしょ河豚ふぐなべ」と「じゃく法師ほうし」の2せき予定よていしていたが、楽屋がくやでは医師いしいのもと酸素さんそ吸入きゅうにゅうしながら45ふん以上いじょうをかけて「じゃく法師ほうし」をえんじるのがしらげいちはいで「河豚ふぐなべ」をえんじることは出来できず、「劇場げきじょうまえ偶然ぐうぜんどおりかかった」というすずめまつが「かわ」をだいえんじしてあなめた。終演しゅうえんしばらくは観客かんきゃくからの拍手はくしゅまなかった。そしてきちあさにとってはそれが生前せいぜん最期さいご高座こうざとなった。

それからわずか12にちの2005ねん11月8にち心不全しんふぜんのため、兵庫ひょうごけん尼崎あまがさき病院びょういん死去しきょ[7]。50さいぼつ

直前ちょくぜんまできちあさが「べいだん」を、3代目だいめかつら小米こごめあさが「べいちょう」を襲名しゅうめいするはなしすすめられていたがきちあさ死去しきょにより実現じつげんしなかった[よう出典しゅってん]のち小米こごめあさが「5代目だいめかつらべいだん」を襲名しゅうめいすることになる[8]生前せいぜんべいだん襲名しゅうめいするのかとわれたきちあさは、「どっちかというとりょ新左衛門しんざえもんほうがええねんけどなあ。さかい出身しゅっしんやし…」とこたえたという[5]

演目えんもく[編集へんしゅう]

ななだん」「だこ芝居しばい」「質屋しちや芝居しばい」などといった芝居しばいばなし得意とくいとし[9]地獄じごく八景はっけい亡者もうじゃおどけ以外いがいにも「ひゃくねん」「愛宕山あたごやま」「高津たかつとみ」「千両せんりょう蜜柑みかん」などの師匠ししょうべいちょうゆずりのだいネタに、現代げんだいのセンスにった「くすぐり」をくわ独自どくじ世界せかいひらべいだんけい後継こうけいしゃわれていた[よう出典しゅってん]。また「河豚ふぐなべ」「天災てんさい」「もの使づか」などのほか一門いちもんちネタもみずからのちネタとし、おもしろさだけでなく、こなせるネタの幅広はばひろさは当代とうだいいちうわさされていた[だれによって?]

家族かぞく[編集へんしゅう]

長男ちょうなん上田うえだやすしかいは1983ねんまれ。2007ねんころからカメラマンとして活動かつどう[10]

年譜ねんぷ[編集へんしゅう]

受賞じゅしょうれき[編集へんしゅう]

弟子でし[編集へんしゅう]

弟子でしえだすずめ・ざこば一門いちもんことなり、だい師匠ししょうであるべいちょうたくみで内弟子うちでし修行しゅぎょうをするのが慣例かんれいとなっていた。

孫弟子まごでし

CD・DVD[編集へんしゅう]

CD[編集へんしゅう]

「おとしばなし 『よしちょうあん』」 (ぜん5しゅう[編集へんしゅう]

タイトル 演目えんもく 収録しゅうろく年月日ねんがっぴ 収録しゅうろく会場かいじょう 発売はつばい年月日ねんがっぴ 発売はつばいもと
おとしばなし「よしちょうあん」 その1 地獄じごく八景はっけい亡者もうじゃおどけ 1997ねん1がつ27にち 和歌山わかやま県民けんみん文化ぶんか会館かいかんしょうホール 1997ねん4がつ16にち 東芝とうしばEMI
おとしばなし「よしちょうあん」 その2 たちきり 1998ねん1がつ16にち 大阪おおさかリサイタルホール 1998ねん4がつ22にち
つる 1998ねん1がつ16にち 大阪おおさかリサイタルホール
おとしばなし「よしちょうあん」 その3 住吉すみよしかご 1998ねん1がつ16にち 大阪おおさかリサイタルホール 1999ねん10月14にち
かぜうどん 1998ねん1がつ23にち さかい市民しみん会館かいかんしょうホール
おとしばなし「よしちょうあん」 その4 愛宕山あたごやま 2000ねん5がつ20日はつか 大阪おおさかサンケイホール 2001ねん8がつ8にち
ななだん 2000ねん1がつ26にち 大阪おおさかリサイタルホール
おとしばなし「よしちょうあん」 その5 質屋しちやぞう 2000ねん5がつ20日はつか 大阪おおさかサンケイホール 2001ねん8がつ8にち
ほめ 2000ねん5がつ20日はつか 大阪おおさかサンケイホール

よしちょうあん 形見がたみばなし[編集へんしゅう]

2005ねん12月21にちの「かつらきちあさおくかい」でまん中陰ちゅういんこころざしとして参列さんれつしゃくばられたもので、のちに限定げんてい1,000まい制作せいさくされた。番号ばんごう命日めいにちれた「KICHO 1108」。収録しゅうろくされている「じゃく法師ほうし」は最後さいご高座こうざ

タイトル 演目えんもく 収録しゅうろく年月日ねんがっぴ 収録しゅうろく会場かいじょう 発売はつばい年月日ねんがっぴ 発売はつばいもと
よしちょうあん 形見がたみばなし そってん芝居しばい 2004ねん10月8にち 国立こくりつ文楽ぶんらく劇場げきじょう 2006ねん8がつ8にち 東芝とうしばEMI
じゃく法師ほうし 2005ねん10がつ27にち 国立こくりつ文楽ぶんらく劇場げきじょう

上田うえだやすしかいよしちょうあん: かつらよしちょうゆめばなし』[単行本たんこうぼん][編集へんしゅう]

『くっしゃみ講釈こうしゃく』『深山ふかやまかくれ』の特典とくてんCD

DVD[編集へんしゅう]

特選とくせん きちあさあん」(ぜん2かん[編集へんしゅう]

タイトル 演目えんもく 放送ほうそう年月日ねんがっぴ 番組ばんぐみめい 発売はつばい年月日ねんがっぴ 発売はつばいもと
特選とくせんよしちょうあんだいいちしゅう 天災てんさい 1997ねん10がつ16にち NHKあのかおこのかお上方かみがた落語らくご 2006ねん11月8にち 東芝とうしばEMI
だこ芝居しばい 1997ねん3がつ15にち 平成へいせい紅梅こうばいてい
タイトル 演目えんもく 放送ほうそう年月日ねんがっぴ 番組ばんぐみめい 発売はつばい年月日ねんがっぴ 発売はつばいもと
特選とくせんよしちょうあんだいしゅう きつね芝居しばい 1996ねん10がつ3にち 平成へいせい紅梅こうばいてい 2007ねん10がつ24にち 東芝とうしばEMI
愛宕山あたごやま 1996ねん9がつ21にち 平成へいせい紅梅こうばいてい

平成へいせい紅梅こうばいてい 特選とくせん落語らくごかい[編集へんしゅう]

よみうりテレビ(YTV)の「平成へいせい紅梅こうばいていだい47かい放映ほうえいされたもの。

タイトル 演目えんもく 放送ほうそう年月日ねんがっぴ 番組ばんぐみめい 発売はつばい年月日ねんがっぴ 発売はつばいもと
特選とくせん噺家はなしかかい ほめ 2003ねん5がつ3にち 平成へいせい紅梅こうばいてい 2004ねん11月17にち PONY CANYON

平成へいせい紅梅こうばいてい20周年しゅうねん記念きねんいまよみがえる!名人めいじんげいベストセレクション~」[編集へんしゅう]

タイトル 演目えんもく 放送ほうそう年月日ねんがっぴ 番組ばんぐみめい 発売はつばい年月日ねんがっぴ 発売はつばいもと
特選とくせん噺家はなしかかい ふぐなべ 1995ねん11月11にち 平成へいせい紅梅こうばいてい 2016ねん6がつ29にち ユニバーサルミュージック

落語らくご研究けんきゅうかい かつらよしちょう 全集ぜんしゅう[編集へんしゅう]

  • DISC1 だこ芝居しばい(2000)、たちきり(1996)
  • DISC2 仔猫こねこ(1995)、はてなの茶碗ちゃわん(1997)
  • DISC3 ふぐなべ(2001)、どうらんのこうすけ(1999)
  • DISC4 べいざる(2001)、住吉すみよしこめ(1998)
  • DISC5 崇徳院すとくいん(1993)、ねこちゅう(1994)
  • DISC6 高津たかつとみ(1998)、きつね芝居しばい(2000)
  • DISC7 不動ふどうぼう(2003)、質屋しちやぞう(1997)

平成へいせい紅梅こうばいてい」での出演しゅつえんれき[編集へんしゅう]

回数かいすう 演目えんもく 備考びこう 放送ほうそう年月日ねんがっぴ
だい1かい ななだん 1995ねん9がつ16にち
だい2かい ふぐなべ だい64かい(2006ねん3がつ22にち)でさい放送ほうそう
平成へいせい紅梅こうばいてい20周年しゅうねん記念きねんいまよみがえる!名人めいじんげいベストセレクション~に収録しゅうろく
1995ねん11月11にち
だい3かい くしゃみ講釈こうしゃく 1996ねん1がつ13にち
だい4かい 住吉すみよし駕篭かご 1996ねん3がつ09にち
だい5かい さぎとり 1996ねん5がつ11にち
だい6かい 崇徳院すとくいん 1996ねん7がつ13にち
だい7かい 愛宕山あたごやま DVD『特選とくせんよしちょうあんだい2しゅう収録しゅうろく 1996ねん9がつ21にち
だい8かい きつね芝居しばい DVD『特選とくせんよしちょうあんだい2しゅう収録しゅうろく 1996ねん11月19にち
だい9かい 宿屋やどやかたき 1997ねん1がつ11にち
かぜうどん
だい10かい 高津たかつとみ 1997ねん3がつ15にち
だこ芝居しばい DVD『特選とくせんよしちょうあんだい1しゅう収録しゅうろく
だい15かい 昆陽こや御池おいけ 1998ねん1がつ17にち
だい18かい へび含草 1998ねん7がつ11にち
だい25かい 遊山ゆさんせん 1999ねん9がつ11にち
だい29かい ねこ忠信ちゅうしん 2000ねん5がつ6にち
だい37かい 質屋しちやぞう 2001ねん9がつ8にち
だい41かい 化物ばけものつかい 2002ねん5がつ8にち
だい47かい ほめ DVD『特選とくせん噺家はなしかかい』に収録しゅうろく 2003ねん5がつ23にち

関連かんれん書籍しょせき[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ べいちょう入門にゅうもんしたての弟子でしにはかならず「ひがしたび発端ほったん」をおしえていたことでられており、よしちょうたいするはつ稽古けいこ異例いれいのものだった。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 戸田とだ、2013ねん、p.190
  2. ^ a b c d e f 戸田とだ、2014ねん、pp.397 - 398
  3. ^ a b c d 戸田とだ、2014ねん、pp.512 - 513
  4. ^ a b #べいちょう (2007) p.180
  5. ^ a b 戸田とだ、2013ねん、p.194
  6. ^ かつらよしちょうさんをいたむ」戸田とだ、2013ねん、pp.190 - 192(初出しょしゅつ読売新聞よみうりしんぶん大阪おおさかばん2005ねん11月14にち夕刊ゆうかん
  7. ^ かつらよしちょうさん死去しきょ…50さい上方かみがた落語らくごかいのホープりょくことごとく”. 夕刊ゆうかんフジ. (2005ねん11月9にち). http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_11/g2005110912.html 2016ねん5がつ11にち閲覧えつらん 
  8. ^ 小米こごめちょうさんがべいだん襲名しゅうめいへ/はん世紀せいきぶりにだい名跡みょうせき復活ふっかつ. 四国しこく新聞しんぶん. (2007ねん7がつ19にち). https://www.shikoku-np.co.jp/national/culture_entertainment/20070719000239 2022ねん5がつ14にち閲覧えつらん 
  9. ^ 戸田とだ、2013ねん、p.189
  10. ^ 上田うえだやすしかいしょう佐田さた定雄さだおよしちょうあん かつらよしちょうゆめばなし』、あわ交社、2011ねんISBN 978-4-473-03767-1

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 桂米朝かつらべいちょうべいちょうよもやまばなし朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、2007ねんISBN 978-4-02-250361-9 
  • 戸田とだまなぶ随筆ずいひつ 上方かみがた落語らくご四天王してんのう継承けいしょうしゃたち』岩波書店いわなみしょてん、2013ねんISBN 978-4-00-025901-9 
  • 戸田とだまなぶ上方かみがた落語らくご戦後せんご岩波書店いわなみしょてん、2014ねん7がつ 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]