(Translated by https://www.hiragana.jp/)
桂彦良 - Wikipedia コンテンツにスキップ

かつら彦良

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

かつら 彦良(けい げんりょう、生年せいねんしょう - ひろしたけ20ねん12月25にち1388ねん2がつ3にち))は、もとすえあきらはつ儒学じゅがくしゃ官僚かんりょうとくたたえは彦良で、をもって通称つうしょうされた。ほんぬきあきらしゅう慈渓けん

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

もとのとき、ごうみつぐから進士しんしとなり、平江ひらえがく教授きょうじゅをつとめたが、罷免ひめんされて帰郷ききょうした。ちょうまことかたこくめずらしそうとしたが、かんかなかった。ひろし6ねん1373ねん)、ひろしたけみかどされておおやけしゃおとずれ、太子たいし正字せいじにんじられた。

ひろし11ねん1378ねん)3がつ、彦良はすすむおうみぎでんてんじた[1]。彦良はすすむおう着任ちゃくにんすると、『かくしん』をつくってすすむおうしゅ献上けんじょうした。ひろし13ねん1380ねん)、おう官制かんせい変更へんこうされる[2]と、彦良はすすむおうひだりちょうてんじた。ひろし15ねん1382ねん)9がつ南京なんきん入朝にゅうちょうして、太平たいへいようじゅうさく上書うわがきした[3]ひろし18ねん1385ねん)、退官たいかんねが帰郷ききょうした。ひろし20ねん12月つら(1388ねん2がつ3にち)、死去しきょした[4]

たかしただし17ねん1644ねん)、たかしひろしついおくりなされた[5]

人物じんぶつ逸話いつわ

[編集へんしゅう]
  • ひろしたけみかど御製ぎょせい詩文しぶん発表はっぴょうしたとき、彦良は御座ぎょざまえでこれを朗誦ろうしょうし、そのこえ殿しんがりがいにまでひびわたった。側近そっきんたちは驚愕きょうがくし、ひろしたけみかどはかれの朴直ぼくちょく称賛しょうさんした。
  • ときに国子くにこせいの蔣学らが選抜せんばつされてきゅうごとちゅうとなり、きょじんちょうゆいらが翰林院かんりんいん編修へんしゅうとなり、ぶんはなどう研修けんしゅうしていた。彦良とそうあな克仁かつひといのちけてかれらのをつとめた。
  • 彦良は従容しょうようとしてひろしたけみかどの咨問をけ、そのこたえはかならただしいものであった。ひろしたけみかどはいつも彦良をめて、そのかたりいて便殿びんでん掲示けいじした。
  • ひろし7ねん1374ねん冬至とうじしん南郊なんこうしゅくぶん撰述せんじゅつするのに、「」と「」のもちいた。ひろしたけみかどはこれを不敬ふけいとみなした。彦良は「いんなり上帝じょうていまつるのに『しょうくつ[6]といいました。しゅうたけおうぶんおうまつに『わがはたわがとおる[7]といいました。古代こだいからこのげんはあります」といった。ひろしたけみかどれやかに「正字せいじげんこれなり」といった。このときだいごくにあったしんたちが再審さいしんされ、彦良の意見いけんにより釈放しゃくほうされたものすうじゅうにんおよんだ。
  • 彦良がすすむおう出向しゅっこうするにあたって、ひろしたけみかどみずかつくったぶんをかれにたまわった。彦良は入朝にゅうちょうして謝意しゃいべた。ひろしたけみかどは「江南こうなん大儒たいじゅは、きょうただ一人ひとりだ」といった。彦良は「しんそう濂やりゅうはじめおよびません」とこたえた。ひろしたけみかどは「そう濂は文人ぶんじんなだけだ。りゅうはじめ性格せいかくきびしく狭量きょうりょうで、きょうにはおよばない」といった。
  • 彦良が太平たいへいじゅうさく上書うわがきすると、ひろしたけみかどは「彦良のべるところは、時局じきょくつうじていて、統治とうち裨益ひえきがある。世間せけんにいう儒者じゅしゃ古代こだい拘泥こうでいしていまつうじていないが、彦良のようなものつう儒というべきかな」とひょうした。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ だんくにまき6
  2. ^ あかりしょくかんこころざしよんによると、ひろし13ねんおうしょう廃止はいしされ,ちょうふみせいひんのぼり、左右さゆうちょうかく一人ひとりかれた。
  3. ^ くに榷』まき7
  4. ^ くに榷』まき8
  5. ^ くに榷』まき102
  6. ^ 論語ろんご』堯曰へんく。くつなり
  7. ^ 詩経しきょうしゅう頌・きよしびょう什・わがしょうく。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • あかりまき137 列伝れつでんだい25