(Translated by https://www.hiragana.jp/)
活魚 - Wikipedia コンテンツにスキップ

活魚いけうお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

活魚いけうお(かつぎょ)とは、きたまま飲食いんしょくてんなど調理ちょうりする輸送ゆそうする魚介ぎょかいるいをいう。その輸送ゆそう方法ほうほう活魚いけうお輸送ゆそうという。冷蔵庫れいぞうこ冷凍れいとうくらなど生鮮せいせん食品しょくひん鮮度せんど維持いじしたまま輸送ゆそうする技術ぎじゅつは、冷蔵れいぞうしゃ鉄道てつどうコンテナ自動車じどうしゃ)の発達はったつ以降いこう、よりひろ範囲はんいなま食材しょくざいられるまでに発達はったつしている。活魚いけうおはそれをさらすすめ、文字通もじどおり「れたて新鮮しんせん」の状態じょうたい目指めざしている。

活魚いけうおは、寿司すし刺身さしみといったきの食材しょくざいとうと日本にっぽんしょく文化ぶんかんだ輸送ゆそう技術ぎじゅつである。さかなきたまま輸送ゆそうするために、海水かいすいみずなどさかな元々もともと生活せいかつしている環境かんきょうちかづけたタンク容器ようき)で輸送ゆそうすることがおおい。

日本にっぽんでこの輸送ゆそうはじまったのは1980年代ねんだいバブル景気けいきころで、当時とうじ輸送ゆそうコストをけても高級こうきゅう料亭りょうていなどを中心ちゅうしん採算さいさんれたためさかんに利用りようされたが、このなか輸送ゆそう技術ぎじゅつ発達はったつしてコストダウンもすすみ、2000年代ねんだいでは大衆たいしゅうけの寿司すしなどでも活魚いけうお仕入しいれるところられる。

当然とうぜん水揚みずあげされる漁港ぎょこうからとおいほど、きたまま輸送ゆそうすることがむずかしくなるが、かつては漁港ぎょこう近隣きんりんでしか見掛みかけられなかった生簀いけすのある料理りょうりてんも、日本にっぽん各地かくちでしばしばかけられるものとなっている。

歴史れきし[編集へんしゅう]

活魚いけうおは、その原型げんけい1930年代ねんだい北大路魯山人きたおおじろさんじん主宰しゅさいしたほしおか茶寮さりょう美食びしょく倶楽部くらぶもとめることができる。一流いちりゅう料亭りょうていなどがあつまる東京とうきょう赤坂あかさか存在そんざいしたこの料亭りょうていは、日本にっぽんでも最高さいこう美食びしょくもとめたが、このとき魯山人ろさんじん過去かこあゆ刺身さしみ感激かんげきした京都きょうと和知わちがわ由良川ゆらがわ上流じょうりゅう)から鉄道てつどう蒸気じょうき機関きかんしゃ牽引けんいん)と自動車じどうしゃとに木製もくせい水槽すいそうをしつらえた特装車とくそうしゃりょう用意ようい当時とうじアクアリウムのようなみず浄化じょうか装置そうちのぞむべくもかったため、人力じんりき新鮮しんせんみずしながら輸送ゆそうしたというはなしのこされている。しかしそれだけの労力ろうりょくしても、だい部分ぶぶん輸送ゆそうちゅうんでしまったという。

そのしばらくは、美食びしょくのためにこれだけの財力ざいりょく投入とうにゅうするところもかったため、このようなだい仕掛しかけの輸送ゆそうおこなわれることはかった模様もようで、鮮度せんどたか食材しょくざい現地げんちべたほうがより確実かくじつでもあった。

だが、1980年代ねんだいバブル景気けいき契機けいきとしてはじまった異常いじょうなまでにぜいらした高級こうきゅう料亭りょうてい料理りょうりでは、新鮮しんせん食材しょくざいもとめて、この「きたままさかな輸送ゆそうする」という形態けいたいふたたてた。このなかでは当初とうしょたん水槽すいそう空気くうきおくみながら輸送ゆそうするという形態けいたいであったが、やがてアクアリウムなどでつちかわれた「水槽すいそうさかな飼育しいくする技術ぎじゅつ」がれられ、循環じゅんかんしき水槽すいそうなどできたさかな老廃ろうはいぶつ処理しょりしてみず浄化じょうかしたり、あるいは水温すいおんげてさかな活性かっせい低下ていかさせるといった方法ほうほうや、ては麻酔ますい使つかって仮死かし状態じょうたいにする(→快眠かいみん活魚いけうお)などの技術ぎじゅつ登場とうじょうしている。

ただ、さかなきている以上いじょう生存せいぞんのために体内たいないたくわえられた栄養えいよう消費しょうひしているため、長距離ちょうきょり輸送ゆそうされた活魚いけうおストレスにより風味ふうみわるいというはなし美食びしょくすじからしめされており、それを回避かいひするために輸送ゆそうされてきた活魚いけうおをしばらく店内てんない生簀いけす飼育しいくして、体力たいりょく回復かいふくつなどの手法しゅほうれる飲食いんしょくてんられる。

備考びこう[編集へんしゅう]

  • かつて江戸えど時代じだい行商ぎょうしょうじんにも、水揚みずあげされたばかりのさかなおけみずってあるくものがいた。しかし生類しょうるいあわれみのれい1700ねん禁止きんしされている。
  • はも生命せいめいりょくつよ海水かいすいぎょで、活魚いけうお輸送ゆそう技術ぎじゅつ発達はったつするはる以前いぜんより、大阪おおさか水揚みずあげされたものが京都きょうとまでなつでもきたまま輸送ゆそうできたことから、京都きょうと中心ちゅうしんはも珍重ちんちょうし、美食びしょくいきまでたかめたしょく文化ぶんか形成けいせいされ、そこから全国ぜんこくひろまった。このため今日きょうでは、はも高級こうきゅうぎょ地位ちいきずいている。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]